2020年

2019年は新年号の発表・GWの10連休・即位日の関係で天皇誕生日がなかったり…など、祝日や休日も様々な動きがありました。実は2020年にも、いくつか祝日の大きな変更があるんですね。

その結果、祝日や連休が増える月もあれば、逆に全く祝日がない月も増えます。2020年はどんなカレンダーなのか気になりますね。

そんな2020年(令和2年)の月ごとの祝日カレンダーや連休の特徴について紹介していきます。また2020年の祝日一覧もまとめていますので、予定を立てるときの参考にしてくださいね!

2020年(令和2年)の祝日カレンダー一覧

1月の祝日

2020年1月

2020年1月の祝日は、次の2日です。

  • 1月1日(水) 元日

1年の始まりをお祝いする日です。2日、3日は祝日ではありませんが、年末から正月3が日にかけてお休みされる方が多いでしょう。とりわけ2020年は4日・5日が土日なので、さらに長い連休をとることも可能です。

  • 1月13日(月) 成人の日

大人(20歳)になったことを自覚し、またお祝いする日です。以前は1月15日固定でしたが、現在は1月の第2月曜日となっています。

【関連記事】

2月の祝日

2020年2月

2020年2月の祝日は、次の2日です。

  • 2月11日(火) 建国記念の日

建国を偲び、国を愛する心を養う日です。

  • 2月23日(日) 天皇誕生日

2019年5月1日に即位された天皇陛下は、2月23日が誕生日です。2019年は、2月23日時点ではまだ皇太子殿下であったため、2020年からこの日が天皇誕生日となるんですね。

  • 2月24日(月) 振替休日

2月23日が日曜日なので、翌日が振替休日となります。

【関連記事】

3月の祝日

2020年3月

2020年3月の祝日は1日です。

  • 3月20日(金) 春分の日

昼と夜の時間がほぼ同じになる日であり、自然をたたえ生き物をいつくしむ日です。

【関連記事】
春分の日の意味とは?風習や食べ物と言えば?

4月の祝日

2020年4月

2020年4月の祝日は1日です。
※2019年はGWの10連休が話題となりましたが、2020年は通常の祝日に戻ります。

  • 4月29日(水) 昭和の日

昭和時代の天皇誕生日であったことから、激動の昭和を振り返る祝日となりました。

【関連記事】
昭和の日の由来。みどりの日、天皇誕生日との違いは何?

5月の祝日

2020年5月

2020年5月は祝日・振替休日が続くため、4連休(土曜日含めると5連休)となります。

  • 5月3日(日) 憲法記念日

日本国憲法が施行された日です。

  • 5月4日(月) みどりの日

自然に親しみながら恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ日です。

  • 5月5日(火) こどもの日

子供の幸福を願うことと、人格を尊重する祝日です。

  • 5月6日(水) 振替休日

5月3日が日曜日でしたので、5月6日我振替休日となります。

【関連記事】

6月の祝日

2020年6月

残念ながら、6月には祝日がありません

6月にもいつか祝日ができることを期待したいものですね。

スポンサーリンク

7月の祝日

2020年7月

2020年7月の祝日は、いつもの年と違うので注意してくださいね!

  • 7月23日(木) 海の日

本来は「7月第3月曜日」ですが、2020年に限り7月23日になります。

2020年の7月第3月曜日は20日ですが、7月24日に行われる東京オリンピック開会式の準備や運営のため、前日の23日に移動されました(国民の祝日に関する法律の特例により)。

  • 7月24日(金) スポーツの日

10月の第2月曜日であった体育の日は、7月24日に移動し、名称も「スポーツの日」に変わります(国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律により)。

7月24日は東京オリンピックの開会式の日でもあるので、特別な一日となりそうですね。

【関連記事】
海の日の由来とは?どんなイベントがあるの?

8月の祝日

2020年8月

2020年8月の祝日も、2020年に限り変更があります。

  • 8月10日(月) 山の日

本来の山の日は、8月11日。ですが、2020年は8月9日に東京オリンピックの閉会式が行われるため、翌日の10日に、山の日の祝日が移動されました(国民の祝日に関する法律の特例により)。

【関連記事】
山の日の祝日が制定された由来とは?いつから始まるの?

9月の祝日

2020年9月

2020年9月の祝日は、次の2日です。

  • 9月21日(月) 敬老の日

かつては9月15日でしたが、現在は連休になるように9月第3月曜日に制定されています。人生の先輩である老人を敬い、長寿をお祝いします。

  • 9月22日(火) 秋分の日

秋分の日は「祖先をうやまい、亡くなった人々をしのぶ日」です。その年によって22日・23日と変動する祝日で、今年は22日となった結果として3連休となりました(土曜日を含めれば4連休)。

【関連記事】

10月の祝日

2020年10月

2019年まであった「体育の日」は、「スポーツの日」に変更され、2020年は7月に移動しました。そのため2020年10月は、祝日のない月となってしまいます

11月の祝日

2020年11月

2020年11月の祝日は、次の2日です。

  • 11月3日(火) 文化の日

文化と平和を愛する祝日で、明治天皇の誕生日でもあったんですね。

  • 11月23日(月) 勤労感謝の日

労働と生産を喜び合う祝日です。前日が日曜日なので、連休となるのは嬉しいですね。

【関連記事】

12月の祝日

2020年12月

2018年までは、12月23日が「天皇誕生日」でした。しかし2019年5月1日に即位された新天皇陛下の誕生日は2月23日。即位の日にちの関係もあって、2019年は天皇誕生日はなしで、2020年から2月23日となりました

そのため、12月の祝日はありません

昭和天皇の誕生日が「昭和の日」となったように、例えば「平成の日」のような新しい祝日が誕生することを期待したいですね。

2020年(令和2年)の祝日の一覧

最後に、2020年(令和2年)の祝日の一覧を表でまとめてみました。

日付祝日備考
1月1月1日(水)元日
1月13日(月)成人の日1月第2月曜日
2月2月11日(火)建国記念の日
2月23日(日)天皇誕生日2020年から
2月24日(月)天皇誕生日の振替休日
3月3月20日(金)春分の日
4月4月29日(水)昭和の日
5月5月3日(日)憲法記念日
5月4日(月)みどりの日
5月5日(火)こどもの日
5月6日(水)こどもの日の振替休日
6月
7月7月23日(木)海の日オリンピックに伴い移動
7月24日(金)スポーツの日体育の日から名称変更
8月8月10日(日)山の日オリンピックに伴い移動
9月9月21日(月)敬老の日9月第3月曜日
9月22日(火)秋分の日
10月
11月11月3日(火)文化の日
11月23日(月)勤労感謝の日
12月
スポンサーリンク

2020年(令和2年)の祝日の特徴

祝日の移動と変更がある

2020年の祝日の特徴として、祝日が移動する点が挙げられます。

まず、2019年5月1日の新天皇即位に伴い、2020年の天皇誕生日は新天皇陛下の誕生日である2月23日に移動しています。

また体育の日が10月の第2月曜日から、2020年は東京オリンピック開会式当日の7月24日に移動して「スポーツの日」に変わりました。

その結果、

  • 6月(もともと祝日が無い)
  • 10月(旧体育の日であった)
  • 12月(前天皇誕生日であった)

の3つの月が、祝日のない月となるんですね。

2020年東京オリンピックで連休に

2020年東京オリンピックに伴い、

  • 海の日が、7月第3月曜日から7月23日(開会式前日)
  • スポーツの日(旧体育の日)が、10月第2月曜日から7月24日(開会式)
  • 山の日が、8月11日から8月10日(閉会式翌日)

に移動しています。

いずれも東京オリンピックに伴う処置で2020年限定ですが、連休が増え、オリンピックを楽しみやすくなるのは嬉しいですね。

オリンピック勲章

最大連休は5連休!

祝日で気になるのは、最大連休が何日になるかです。

2020年の最大連休は、土曜日も含めると5連休です。

  • 5月2日(土)~6日(水) *憲法記念日・みどりの日・こどもの日を含む

その次に長いのが4連休

  • 7月23日(木)~26日(日) *海の日・スポーツの日を含む
  • 9月19日(土)~22日(火) *敬老の日・秋分の日を含む

その他、2020年の連休の特徴として、土曜日を含めれば3連休も多い点も挙げられますね。

  • 1月11日(土)~13日(月) *成人の日を含む
  • 2月22日(土)~24日(月) *天皇誕生日を含む
  • 3月20日(金)~22日(日) *春分の日を含む
  • 8月8日(土)~10日(月) *山の日を含む
  • 11月21日(土)~23日(月)*勤労感謝の日を含む

【関連記事】

新しい時代の新しい祝日を

2020年(令和2年)は東京オリンピックが開催されるため、1年限定で海の日と山の日が移動します。また東京オリンピックを記念して、10月の体育の日がスポーツの日となり、2020年は7月24日に移動しました。

この他には2019年5月1日の新天皇即位にともない、天皇誕生日も2月に移動しています。その結果10月と12月に祝日がなくなります。2020年は3連休以上になる日が比較的多いので、連休の予定も立てやすいですね。

新しい時代を迎えて変わった祝日を、しっかり覚えて活用しましょう。