ここ数年で日本でもすっかりおなじみになったハロウィンですが、手作り衣装を作るのはちょっと大変。
しかしせっかくのハロウィン、何もしないのはもったいない!
そんな時に役立つのが、簡単に作れて仮装気分になれるカチューシャの数々。手持ちの服を工夫するだけで、仮装じゃないのにそれらしく見えてきますよ。
ハロウィンに使える手作りカチューシャの使い方を紹介するので、参考にしてくださいね!
手作りのハロウィン用カチューシャの作り方
あると便利な道具を揃えよう
今回紹介する手作りカシューシャは、土台となるカチューシャに材料を貼り付けて制作します。
ですので次の道具を用意しておくと、作業がとてもはかどりますよ。
スティック状の樹脂を熱で溶して接着する道具。100円ショップで購入が可能です。取り扱いが簡単でしっかり接着できますが、熱を使うので取り扱いに注意が必要です。
○両面テープ
布を接着する際に使います。布にも使える強力タイプが、100円ショップで購入出来ます。
黒猫の猫耳
可愛い黒猫は、ハロウィン仮装の定番。黒っぽい服あわせるだけで仮装になりますし、カチューシャだけでも可愛いですよ!
□材料
- 黒い太めのカチューシャ
- 黒いフェルト 1枚
- 白いフェルト 1枚
- 厚紙(ダンボールなど) 1枚
この他に両面テープか布用のボンド、グルーガンを用意して下さい。
□作り方
- 厚紙を一辺7センチぐらい正三角形に切る。これを2枚作る。
- 黒フェルトに厚紙を当て一回り程度大きく三角形に切る。
- 厚紙と同じ大きさに、白いフェルトを切る。
- 黒いフェルト・厚紙、白いフェルトの順番で貼り付け、軽く曲げて猫耳らしいクセをつける。
- カチューシャにバランスよく、グルーガンで黒いフェルトを貼り付けて完成。
ポイントですが、三角形の角はやや丸めにすること。これで猫らしくなります。
またカチューシャと貼り付ける辺は気持ち長めにして、カチューシャをくるむように貼り付けると安定します。
グルーガンの樹脂は白いものでも良いですが、あれば黒い樹脂を使うと接着が目立ちませんよ。
魔女っこリボン
大きな赤いリボンを付けて黒っぽいワンピースを着れば、「魔女のキキ」の仮装の完成!
色を変えて黒やオレンジで作っても、ハロウィンらしくなりますよ。
□材料
- 一辺30センチの正方形の布 1枚
- 手芸用の綿
- ひも 30センチ程度の長さを2本
- 幅5センチ以上のリボン 20センチ程度
- カチューシャ
□作り方
- 布を半分折り、綿を入れるための口を5センチ程度残して周囲を縫う。
- 布を裏返して座布団程度の厚さになるまで綿を入れてから、口を縫う。
- 布の中心部を、ひもでしっかり巻いて絞る。
- カチューシャと布の中心部を、別のひもで巻いて固定する。
- ひも隠すようにリボンを巻き、端を縫いつけて完成。
綿は入れすぎると重たくなりますし、少ないとクタッとしたリボンに。見た目がリボンらしい状態になるように、綿の量を調整します。
ひもで上手く固定出来ない場合は、細めの針金で固定すると安定力アップ。ただし端の処理に注意しないと、怪我をすることもあるので気をつけましょう。
クモのヘッドバンド
まずはこの動画の冒頭を、30秒程度見て下さい。
英語が分からなくても大丈夫。見て欲しいのは女の子の頭の「クモ」です。
こちらはアメリカで定番の、ハロウィンアイテム。どこかユーモラスなクモは男の子も喜びますし、注目を集めますよ!
□材料
- 食器洗い用のスポンジ 1個
- 布 1枚
- 長さ30センチ前後のモール 4本
- 手芸用の動く目玉 2個
- カチューシャ
この他に、千枚通しなどの穴を開けられる道具があると便利です。
□作り方
- スポンジの角を丸く削って楕円形にし、足を通す穴を4ヶ所貫通させておく。
- 布でスポンジを包み、穴の開いている部分に軽く切れ込みを入れる。
- モールを左右対称になるように、スポンジに開けた穴に通してクモの足にする。
- モールの両端を、輪にして曲げてねじる。
- 動く目玉をクモの前方に張る。
- カチューシャにクモを固定して完成。
リアルなクモにすると怖くなるので、手作り感あふれる仕上がりの方がハロウィンらしくなります。
本来のクモの色ではありませんが、ハロウィンカラーのオレンジと紫を取り入れると可愛いですよ。
関連記事:
・手軽に可愛く!手作りハロウィンリースの作り方!
・簡単手作り!可愛いハロウィン小物の作り方!
・ハロウィンの子供用手作り衣装の作り方。簡単なのに可愛い!
・ハロウィンで海賊になりたい子供のための手作り衣装を3つ紹介!
・ハロウィンの手作りラッピング!お菓子を可愛く包もう!
・ハロウィンの起源や由来!日本にも定着したのはいつ頃から?
・ハロウィンのトリックオアトリートの意味とは?英語で書くと?
・シンプルデザインのハロウィンネイル!爪先からハロウィンを!
・ディズニーハロウィン!仮装期間や仮装のルールは?
・USJハロウィン!期間やルールは?昼も仮装で大熱狂!
飾りをつけて可愛く

今回紹介したハロウィンカチューシャは、全て100円ショップで材料が揃います。
子供から大人まで楽しく作れるものばかりなので、みんなで集まって作るのも素敵すぎます。
もし仕上がりがシンプルで物足りなく感じたら、ハロウィンの小物を追加して貼り付けてみては。カボチャ・コウモリ・オバケといった飾りを追加すると、更にハロウィン感アップ!
それでも手作りはやっぱり大変かも、、と思ったなら、ネットショップで手に入れる手もあります!(笑)
コメントを残す