9月中頃くらいから、あちこちのお店でハロウィンの飾り付けがはじまり、自然とワクワクしてきますね。

そんなハロウィン気分をさらに盛り上げる、「ハロウィンリース」をおうちに飾りませんか?

一つあると家が華やかになるハロウィンリースですが、気軽に手作りできるんですよ。

子供や友達同士で手作りしたい、ハロウィンリースの作り方を紹介します!

手作りハロウィンリースのコツ

ハロウィンリースとは

ハロウィンリースとは、玄関などに飾る輪になったリースのこと。

リースと言えば、クリスマスリースが有名ですが、そのハロウィンバージョンなんですね。

haloweenleeth1

リースそのものの意味は、輪の形が『永遠に続く神様の愛』を表しています。

また玄関に飾ることで魔除けの効果があり、災いを寄せ付けないという効果もあるそうですよ。日本で言うところの「しめ縄」に近いのかも知れませんね。

秋にかぼちゃ色を加えよう!

ハロウィンリースの作り方コツは、かぼちゃのイメージ秋らしい色使いで作ること。

ハロウィンを象徴するかぼちゃの色を取り入れると、ハロウィンらしさがアップ!かぼちゃの色といえば、黄色ですね。これにを加えればハロウィンリースらしくなりますよ。

またハロウィンには豊作を祝うお祭りという側面があることから、果物木の実を飾るのも効果的です。

手作りハロウィンリースの作り方・家にあるもの編

紙皿とリボンでリース!

家にありそうなものを利用する、親で作れるハロウィンリースです。

haloweenleeth2

○用意するもの

  • 紙皿…直径18センチから20センチのものを2~3枚
  • リボン(赤やオレンジなど)…あわせて3メートルほど
  • ひも(ぶら下げるため)…10センチほど(なければリボンを切って使う)
  • 木工用ボンド

リボンはサテン生地のつるつるしたものを使うと、出来上がりがきれいになります。

思ったようなリボンが無ければ、今時期になると出まわる「ハロウィン柄の布地」を用意しましょう。布を3センチ幅で包帯状にハサミで切って、リボン代わりに使うといいですね。

○作り方
1.紙皿を切り抜く
紙皿の平らになっている部分を切り抜き、輪になったものを作ります。

2.ボンドで貼り合わせる
1枚だと強度が足りないので、複数枚作って、それをボンドで貼り合わせます。

3.ヒモを通して輪になるように結ぶ
輪の上部に穴を開け、そこにヒモを通して輪になるように結びます。

4.両面にボンドを塗る
紙皿の両面にボンドを塗ります。

5.一周巻きつける
リボンの端を15センチほど残し、ひもを通した部分からグルグルと一周巻きつけます。

6.リボン結びに
一周したら15センチほど残して切り、先に残したリボンとあわせてリボン結びにして出来上がりです。

ポイントは、ボンドは厚く塗り過ぎないこと。リボン生地からにじみ出て仕上がりが悪くなってしまいます。

紙皿を切り抜くところは大人が作業し、後はお子様に作業させると楽しく作業できますよ。出来上がったハロウィンリースは雨に弱いので、室内飾りに活用してくださいね!

スポンサーリンク

手作りハロウィンリースの作り方・100円ショップ活用編

材料を用意する

100円ショップで入手出来るものだけでも、本格的なハロウィンリースが作れちゃいます。

haloweenleeth3

○用意するもの
・リースの土台
造花などのコーナーなどに置いてあることが多いです。既にパーツなどがついているものもありますが、そちらを使ってもOK。

・造花
果物や木の実、ツタ状になった紅葉の造花を使います。あまり大きいものは選ばず、小さいものを何種類か選ぶと便利です。

・かぼちゃのオブジェ
もしなければ、これだけは100均以外で探してでも欲しい所。かぼちゃそのものでなくても、お化け(ジャックオーランタン)の置物などでもOKです。

・グルーガンとグルースティック
グルーガンとは、専用のグルースティックを熱で溶かす事で接着させる道具。それぞれ別売りされていて、グルーガンは工具、グルースティックは手芸コーナーにあります。

グルースティックはリースの土台に近い色か、なければ白いものを使いましょう。

つくってみよう

道具が揃ったら、実際に作ってみましょう。

○作り方
1.リース土台に造花を巻き付ける
リース土台に、ツタ状の造花などをグルグルと巻きつけます。

2.造花をグルーガンで接着させる
造花を巻きつけたら何ヶ所かをグルーガンで接着させます。

3.軽いオブジェをグルーガンで接着させる
木の実などの軽いオブジェを、上中央付近に配置してグルーガンで接着させます。

4.重めのオブジェをグルーガンで接着させる
かぼちゃなどの重めのオブジェは、下中央部に配置してグルーガンで接着させます。

5.オブジェや造花などを追加する
バランスを見て、オブジェや造花などを追加して出来上がりです!

ポイントは、小さくて軽いオブジェは上に置き、大きくて重めのオブジェは下に配置することです。こうすることで、重心が下にいてバランスが取りやすくなり、見た目にも安定します。

なお、グルーガンは接着力が高めですが、素材によってはくっつき辛いものが。電気を使うものなので、熱を持ちます。お子様の居る方は特に注意して使用してくださいね。

□簡単リースの作り方:ダイソー(100均)のグルーガンの使い方
https://youtu.be/TY0CiBBlmBc

こちらの動画では、2分頃まではグルーガンの使い方、その後は実際の接着作業となっています。ちなみに700円台のものを使用してますが、現在は100円から200円で販売されていますよ。

関連記事:
簡単手作り!可愛いハロウィン小物の作り方!
可愛くて簡単!ハロウィン用の手作りカチューシャの作り方!
ハロウィンの子供用手作り衣装の作り方。簡単なのに可愛い!
ハロウィンで海賊になりたい子供のための手作り衣装を3つ紹介!
ハロウィンの手作りラッピング!お菓子を可愛く包もう!
ハロウィンの起源や由来!日本にも定着したのはいつ頃から?
ハロウィンのトリックオアトリートの意味とは?英語で書くと?
シンプルデザインのハロウィンネイル!爪先からハロウィンを!
ディズニーハロウィン!仮装期間や仮装のルールは?
USJハロウィン!期間やルールは?昼も仮装で大熱狂!

手作りしてハロウィンを待とう!

ハロウィンは、お化けや怖いものが家に寄ってこないようにするためのお祭りです。家に悪いものを寄せ付けないように、心をこめてハロウィンリースを作りたいですね。

多少不格好になっても、出来上がったリースはすごいパワーを秘めているはず。玄関やリビングに飾って、楽しいハロウィンを待ちましょう!