炊きたてご飯が美味しすぎて、何杯もおかわりすることってありますよね。美味しいご飯があるだけで、毎日が楽しくなります。
そんな「ご飯」を炊くときに、うっかり固くしてしまってがっかりした経験はありませんか?捨てるなんてことはできませんし、美味しく食べられる方法があればうれしいですよね。
そこで、固くなってしまったご飯を柔らかく復活させる方法を5つ、そしてご飯が固くなってしまう原因について紹介するので、ぜひ覚えてくださいね!
固いご飯を柔らかく復活させる方法
固くなってしまったご飯を柔らかく復活させる方法について5つ紹介します。

1. 水を加えて炊き直しする
水加減を間違えてガチガチに炊き上がってしまったご飯は、水を加えてもう一度炊きましょう。手順は簡単です。
- 2合に対して、大さじ1程度の水を加えます。
- ご飯全体に均等にまぶします。
- 炊飯のスイッチを押して5分ほど炊飯します。
- 最後に5分ほど蒸らします。
注意点としては、炊飯器によっては再炊飯ができない機種があることです。
この場合は、全体に水をまぶしてから蓋付きの容器に入れ、軽く蓋をしめて5分程度レンジで加熱しましょう。加熱後はすぐ開けずに5分ほど置き、ご飯全体に水蒸気が行き渡るようにします。
失敗した加減にもよりますが、この方法をつかえば固く炊き上がったご飯もふっくらしますよ。
2. 水を加えて加熱する
炊飯器で保温したまま放置して固くなったご飯も、水を加えて温めなおすと柔らかく復活します。
- 茶碗1杯分に対して小さじ1の水を加えます。
- ご飯全体に均等にまぶします。
- 炊飯器を保温状態にして5分ほど待ちます。
これで、保温状態のまま固くなったご飯も、ふっくらご飯となりますよ。
もしもご飯が黄ばんでいたら、水に少量のお酢を混ぜると真っ白ご飯が復活します。温め直す間にお酢の匂いは消えますし、少量だけ加えるので酸味も気になりませんよ。
また少量だけ柔らかくしたいなら、電子レンジで加熱するのもおすすめです。加熱時間は1分程度で、加熱後は数分間そのままにして全体を蒸すのがポイントですよ。
3. 日本酒を使う
水を加えて炊き直したりレンジで加熱する方法ですが、水の代わりに日本酒を使う方法もあります。
使う日本酒の分量は水と同じで、加熱方法も水のときと同じで大丈夫です。日本酒を使うとお米がよりふっくらし、お酒の旨味も加わって更に美味しくなるんですよ。
気になるアルコール分ですが、加熱によって気化するためご飯には残りません。それでも気になるようでしたら、大人だけの食事の時に日本酒を使うと安心ですね。
4. 蒸し器を使う
少し手間がかかっても美味しく復活させたいなら、蒸し器を使うのもおすすめです。
本格的な蒸し器がなくても、大きいフライパンやお鍋と蓋・お皿・布巾があれば代用できます。
□蒸し方
- 鍋の蓋を布巾でくるみます。
- 鍋に水を入れ、中心部に水よりも高くなるようにお皿を重ねてから沸かします。
- 固くなったご飯をお皿に広げ、蓋をして5分ほど沸かし続けます。
- 火を止めてご飯を取り出し、軽く混ぜて完成。
蓋に布巾をかけるのは、蓋から水滴が落ちてご飯がベチャベチャにならないようにするためです。この方法ですと少し時間はかかりますが、たいていのご飯が柔らかくなりますよ!
□蒸し器の使い方「今さら聞けない料理のアレコレ」
*蒸し器は一つあると料理の幅が広がるので、活用したいですね。
5. チャーハン・雑炊に
水を加えて温め直したご飯でも、少し固さが残ることがあります。また完全に乾ききってしまったご飯では、柔らかく復活させるのは残念ながら難しいです。
もし復活させても固いご飯のままでしたら、チャーハンや雑炊にするのはいかがですか?
【参考記事】
家でも簡単に出来る!パラパラチャーハンの作り方とは?
芯が残る程度の固さであれば、ご飯を温めてから溶き卵と混ぜて炒めるとパラパラチャーハンになります。完全に固くなってしまったご飯はスープに入れると、水を吸って歯ごたえのある雑炊が楽しめますよ。
ご飯が固くなってしまう原因は?
そもそもご飯が固くなってしまうのは、何が原因なのでしょう?そこには2つのパターンが考えられます。
水加減を間違った
炊きたてなのに、ご飯がガチガチに固くなることがあります。またはお米の表面は普通なのに、芯が固いこともあります。
固くなってしまう原因は、水加減を間違えてお米を炊いてしまったということが多いです。または米を水に浸す時間が短い場合も、芯が残った状態で炊きあがることもあります。
放置したから
炊飯器で「保温」状態にしたまま放置すると、ご飯の水分が蒸発して固くなってしまいます。
また室温や冷蔵庫で放置したときも、やはり水分が蒸発して固くなりますね。
【関連記事】
ご飯が固くなっても諦めないで
ふっくら柔らかいご飯は毎日の食卓に欠かせませんが、だからこそ失敗した時のショックは大きいものです。
一食分を無駄にしたと諦める前に、まずは水を加えて温め直してみましょう。水の代わりに日本酒を使えば、ふっくらする上に旨味もプラスされます。
それでも駄目ならチャーハンや雑炊にすれば、たいていのご飯は美味しく復活しますよ。
ご飯を無駄なく食べるために、失敗した時の復活方法をしっかり覚えて活用したいですね。
コメントを残す