新生活の始まりに「引越し」をされる方も多いと思います。
引っ越しの時には、住民票を移しますよね。
でも、住民票を移したからと言って、
全部の住所が自動的に変わるわけではありません。
必要なところには、それぞれ住所変更の手続きを行う必要があるのです。
中でも運転免許証は、身分証明書として使われることも多いため
早めに住所変更の手続きをとりたいもの。
運転免許証の住所変更手続きの必要書類、準備するもの、手続き方法や
手続する場所についてまとめてみました。
住所変更手続きに必要な書類や準備するもの
運転するのに住所は特に関係ないため、
何となく運転免許は住所変更しなくてもいい気がしますよね。
でも、運転免許証の住所変更をしないと、次のデメリットがあります。
・免許更新の葉書が旧住所に届く(受け取れずに「失効」するリスクがある)
・免許更新の手続きを旧住所で行う必要がある
・違反の呼び出しが旧住所に届く
単身赴任などの場合は、更新手続きについては問題ないでしょうが、
新住所の身分証明書として使うのであれば、住所変更をしておきたいですね。
今は、自動販売機にも、運転免許で年齢確認ができるものがあるそうですよ。
必要な書類は?
運転免許証の住所変更に必要な書類は、次の通りです。
2.新しい住所を確認できる書類 住民票(コピーは不可)、新住所の健康保険証、消印付郵便物、
住所が確認できる公共料金の領収証、在留カード、
特別永住者証明書のいずれか1つ。
※消印のないダイレクトメールや年賀状は除きます。
代理人が住所変更を申請する場合には、次の書類も必要です。
・申請者と代理人が併記された住民票の写し(続柄の記載は不要(提示のみ))
・代理人の本人確認書類
(パスポート、健康保険証、住民基本台帳カード、運転免許証、学生・社員証など)
ただし、代理人の申請については、
都道府県により必要書類などが異なる場合があります。
運転免許センター・警察署に、事前に確認しておきましょう。
準備するものは?
準備するものは次の通りです。
・写真
写真一枚(縦3.0cm×横2.4cm)
都道府県によっては、他都道府県から引っ越して来た場合に
写真が必要となる場合があります。
この点も、事前の確認が必要です。
住所変更手続きの方法・手続きする場所は?
運転免許証の住所変更手続きは、次の場所で行います。
・新住所を管轄する運転免許センター
・都道府県内の各警察署(運転免許課)
受付時間は、多くの場合、次のようになっています。
・警察署(運転免許課):平日の8:30~17:00(12:00~13:00は除く)
・運転免許センター:
平日の8:30~17:00(12:00~13:00は除く)
日曜日(時間は事前に確認しましょう)
手続きは、警察署・運転免許センターにある
「運転免許記載事項変更届」を提出して行います。
所要時間は、30分ほど。
ただし、引越しシーズンなどは混雑します。
時間に余裕を持って出かけるようにしましょう。
費用は「無料」です。
住所変更の届けはきちんとしよう
運転免許証の住所変更は、うっかりしていたり、忙しくて後回しにしているうちに、
つい忘れてしまったという方もおられるかも知れませんね。
道路交通法では、運転免許証の記載事項に変更があったときには
「速やかに」届け出ることと決められています。
だから、住所変更の手続きをしないことは「反則」で
「1万円以下の罰金または科料に処する」こととなります。
もっとも、実際に処分が発動されることはほとんどないそうですが。
でも、運転免許証は、一番手軽で信用力の高い「身分証明書」。
いざと言うときに困らないように、引越しのときには必ず手続きをしましょう!
もし、まだだったとしても、これからでも大丈夫。
今お住まいの住所がきちんと記載されるよう、
届け出をしておきましょうね。
コメントを残す