七夕といえば笹と飾り物が書かせませんが、願いごとの短冊もまた欠かせないもの。全国各地で開催されている七夕でも、短冊を吊るした竹はおなじみの光景となっていますね。
そんな数多くの七夕まつりの中でも、特に願いごとに力を入れているのが「安城七夕まつり」です。
「願いごと日本一」というだけあって、他とは一味違う七夕なんですよ!
そこで、
- 安城七夕まつり2023年の日程と場所
- 安城七夕まつりとは
- 安城七夕まつりの見どころ
- アクセスや駐車場情報
について紹介しますので、七夕まつりに行く際の参考にしてくださいね!
安城七夕まつり2023年の日程と場所は?
8月最初の金土日に開催
安城七夕まつり(あんじょうたなばたまつり)は、愛知県安城市で8月に行われる七夕まつりです。
七夕は7月に行う地域と8月に行う地域がありますが、愛知県安城市の七夕は8月7日。そのため安城七夕まつりも8月に行う七夕となります。
開催日は、毎年8月の第一金・土・日。2023年(令和5年)の開催日は8月4~6日です。
- 開催日:2023年8月4日(金)・5日(土)・6日(日)
- 開催時間:各日10:00~21:00 未定
- 会場:JR安城駅~名鉄西尾線南安城駅 周辺
安城七夕まつりとは?
願いごと日本一
安城七夕まつりは、愛知県安城市で1954年(昭和29年)から始まった七夕まつりです
これより2年前に合併で誕生した安城市を盛り上げようと企画した、商店街の七夕祭りがその始まり。この七夕まつりが大好評だっため翌年も続けられ、今日まで続く七夕まつりへとなっていきました。
かつて安城七夕まつりは、日本三大七夕まつりの一つと言われていました。ところが「日本三大七夕まつりの一つ」と名乗る七夕まつりが全国に複数存在しているんです。
その中で、仙台七夕まつり・湘南ひらつか七夕まつりに関しては、全国的に認められているもの。残り1つの枠を、複数の七夕まつりが主張している状態でした。
現在の安城七夕まつりは、日本三大七夕まつりに名乗りを上げていません。その代わりに打ち出しているのが、「願いごと、日本一。」の七夕まつりというコンセプト。
マスコットとして、願いごとの精「きーぼー」も誕生し、他とは一味違った七夕まつりとなっているんですよ。
安城七夕まつりの見どころ
世界一の願い事
安城七夕まつりの見どころは、なんと言っても「願いごと日本一」の短冊です。
短冊は、JR安城駅近くの複合施設「アンフォーレ」にて配布。ここで短冊に願いごとを書いて、「短冊ロード」の特設設置場にて吊るします。願いごとでいっぱいの短冊ロードは、他では見ることが出来ない素敵なものとなっています。
ちなみにこの「願いごと」は、日本一ではなく世界一の記録を持つもの。
2013年に「1本の笹に吊るされたもっとも多い短冊」の数で、ギネス世界記録となったんですよ。その短冊の数というのが、13,809枚というから驚きですね。
□【公式】短冊ロード
https://youtu.be/3Xem3uyacSc
*ほとんどの短冊が「きーぼーの短冊」。やはり大人気ですね!
願いごと風船
短冊に願いを吊るすのが、一般的な七夕のスタイル。しかし願いごと日本一の安城七夕まつりでは、他の形でも願いごとを託すことが出来るんですよ。
その中でも夢あふれるイベントが、「願いごと風船」です。
これは風船に直接願いごとを書き、一斉に空へと放つもの。毎回約3000個もの風船が飛び立つので心がウキウキしてきますよ。今年も沢山風船が使われるといいですね。
受付(予定):8月4日(金)10時~21時8月5日(土)10時~13時
一斉飛ばし(予定):8月5日(土)16時15分~16時30分会場:一斉飛ばし・願いごと広場
□安城七夕まつり「願いごとふうせん」
https://youtu.be/WBYs-5PtHQE
*ちなみに風船は時間の経過で分解され、自然に帰るものなので安心してくださいね!
願いごとキャンドル
夕方になると、願いごとを灯りに巻きつけて飾る、「願いごとキャンドル」が安城七夕神社で行われます。
ほのかに照らされたキャンドルの灯りは、幻想的で素晴らしいですね。
- 受付(予定):
- 8月3日(金)13時~21時
- 8月4日(土)13時~19時
- 展示(予定):8月4日(土)19時~21時
- 会場:安城七夕神社
□【公式】願いごとキャンドル
https://youtu.be/CXjhMYZUTjc
*厳かな灯火を見ていると心が洗われるようです。
イベントについては未定です。
アクセスや駐車場情報
公共利用機関でのアクセスは?
飛行機で名古屋に来られる場合は、中部国際空港セントレアまで向かい、名古屋鉄道で金山駅下車、その後JR東海道本線でJR安城駅に向いましょう。
新幹線の場合は、三河安城駅で下車し、JR東海道本線でJR安城駅に向かいます。
車でのアクセスは?
車で来られる場合は、
- 東名高速道路「岡崎IC」下車、国道1号線、県道47号線経由で約30分
- 伊勢湾岸自動車道「豊田南IC」下車、県道56号線経由で約20分
で安城市に到着します。
おすすめの駐車場情報は?
無料駐車場は?
安城七夕まつりでは、次の場所が無料駐車場として用意される予定です。
駐車場の場所 | 住所 | 地図上 |
---|---|---|
中部小学校 | 安城市大東町12-8 | 青 |
桜町小学校 | 安城市桜町15-5 | 緑 |
錦町小学校 | 安城市錦町9-39 | 橙 |
安城公園 | 安城市桜町289-1 | 紫 |
安城市役所 | 安城市桜町18-23 | 赤 |
安城市 市民会館 | 安城市桜町18-28 | 黒 |
ザ・モール安城店 | 安城市大東町9-31 | 黃 |
ただしこれらの無料で利用できる場所はそれほど広くなく、夕方頃には例年満車になるほどです。利用を考えている場合、午前中早めに駐車することをおすすめします。
有料駐車場は?
会場に近い有料駐車場としては、次の2ヶ所が知られています。
駐車場の場所 | 台数 | 料金 | 住所(安城市) | 地図上 |
---|---|---|---|---|
安城駅東駐車場 | 76台 | 1日800円 | 朝日町4-2 | 青 |
安城駅西駐車場東棟 | 391台 | 1日800円 | 御幸本町5番25号 | 緑 |
しかしこの2つの駐車場も、まつり期間中はすぐに満車になってしまうんですね。そこでおすすめしたいのが、安城駅より一駅離れたJR三河安城駅周辺の駐車場です。
JR三河安城駅周辺には、次の有料駐車場があります。
駐車場の場所 | 台数 | 料金 | 住所(安城市) | 地図上 |
---|---|---|---|---|
にしきみパーキング | 270台 | 1日料金700円 | 三河安城本町1丁目1-1 | 橙 |
JAパーク第1駐車場 | 220台 | 1日料金700円 | 三河安城南町1丁目7番地1 | 赤 |
JAパーク第5駐車場 | 51台 | 1日料金700円 | 三河安城町2丁目2番地 | 紫 |
電車も一駅で乗車5分弱と近いので、ぜひ検討してくださいね!
【関連記事】
- 一宮七夕まつりの日程!コスプレパレードの時間や駐車場は?
- 伝統ある三河・岡崎城下家康公夏まつり花火大会!穴場スポットは?
- 刈谷わんさか祭り花火大会の日程と見どころ!穴場スポットも紹介!
- 豊橋祇園祭の日程や見どころ。花火大会の穴場スポットは?
願いごとたくさん!安城七夕まつり
安城七夕まつりは例年100万人以上の方が訪れる、人気の七夕まつりです。それだけに駐車場が満車になる前に、早めの移動が大切です。七夕まつりの内容は素敵なものが多く、願いごと風船といったユニークなイベントもあるんですね。
更にはパレードやステージイベントも盛り沢山で、一日中楽しめるお祭りとなっています。
そんな素敵な「安城七夕まつり」で、あなたも願いごとを託しませんか?
コメントを残す