九州花火大会

が近づいてくると、楽しみになるのが花火大会です。特に7月の花火大会は、夏の始まりが感じられてとても爽やかですよね!

そんな花火大会で九州地方でも人気なのが、佐賀県唐津市で開催される「九州花火大会」。毎年25万人以上の方が訪れる花火大会なんです。

そんな「九州花火大会」2023年の日程や時間や見どころ、そして穴場スポットやアクセス、駐車場についてお伝えしていきます。ぜひ行かれる時の参考にしてくださいね!

唐津市・九州花火大会2023年の日程や時間

2023年は7月16日に開催!

打ち上げ花火

佐賀県唐津市で開催される九州花火大会は、毎年7月中旬に開催。2023年(令和5年)で71回目を迎える歴史ある花火大会です。

  • 開催日程:2023年7月16日(日)
  • 開催時間:20:00~20:15
  • 会場:西ノ浜海水浴場(佐賀県唐津市西の浜)
  • 花火の数:約6000発(予定、2尺玉あり)
  • 主催:九州花火大会実行委員会(佐賀新聞社、唐津市、唐津観光協会)

唐津の九州花火大会の見どころ

花火

唐津城と花火が楽しめる!

九州花火大会でまず注目してほしいのが、「花火とお城のコラボ」です。

会場となる西ノ浜海水浴場のすぐ近くには、唐津城があります。夜になるとライトアップされる唐津城と花火の組み合わせは、まるで一枚の絵画のようです

あまりに美しいため、毎年九州花火大会ではこの光景を目当てに訪れる方も多いんですよ!

九州でも珍しい二尺玉

九州花火大会では、珍しい「二尺玉」が打ち上がります。花火の大きさは花火玉の大きさで決められ、二尺玉(20号)にもなりますと、上空で直径480mも広がる大花火となるんです。

夜空全体を埋め尽くすような大迫力の花火は、九州の花火大会ではとても珍しいものです。唐津城に負けないぐらいの迫力なので、しっかりチェックしたいですね。

*2尺玉の大花火はまさに圧巻です!

500mのナイアガラ

どの花火大会においても、滝のように花火が流れる「ナイアガラ」は人気ですが、九州花火大会でも、海上にナイアガラが登場し、観客の目を楽しませてくれます。

500mの長さにもなるナイアガラは珍しく、光の滝が海に注ぐ様子は思わず感動しますよ!

□唐津九州花火大会・後半2尺玉~ナイアガラ~フィナーレ
https://youtu.be/5E8_vHrV6M8

*唐津城がまるで夢の城のようですね!

スポンサーリンク

九州花火大会の3つの穴場スポット!

メインとなるのは西ノ浜海水浴場

九州花火大会の会場となる西ノ浜海水浴場では、迫力ある花火が楽しめます。また屋台も登場するため、軽食をつまみながら花火が楽しめます。

ただし早い時間から場所取りを行う方も多いため、混雑は覚悟しましょう。

住所:〒847-0851 佐賀県唐津市富士見町12-1

東の浜海水浴場

会場となる西ノ浜海水浴場の東側には、東の浜海水浴場があります。ちょうど唐津城を挟んで東側にあり、混雑を避けつつ花火を楽しむことができるんですね。

実はこの「東の浜海水浴場」からでも、唐津城と花火がセットで楽しめます。二尺玉をはじめ大きな花火も多い九州花火大会なので、離れた場所でも迫力満点なのはうれしいですね。

住所:佐賀県唐津市東唐津4丁目5-18

佐賀県ヨットハーバー

西ノ浜海水浴場よりさらに西側にある佐賀県ヨットハーバーは、普段は夜になると閉鎖しています。しかし九州花火大会の日に限り、夜も開放しているんですよ。

実は唐津城と花火を楽しむなら、佐賀県ヨットハーバーが一番きれいに見える角度となります。会場からも近く音もはっきり聞こえるので、西ノ浜よりヨットハーバーが好きというほどもいるほどなんですね。

住所:佐賀県唐津市二タ子3丁目1番地1

唐津へのアクセスと駐車場

公共交通機関でのアクセス

九州花火大会が開催される佐賀県唐津市へは、電車などの乗り継ぎが必要となります。

新幹線などで福岡の博多駅を到着した後は、JR博多駅から地下鉄空港線の博多駅ヘ移動し、西唐津行きに乗車します。

少しややこしいのですが、地下鉄の福岡駅を出発したあとは、降車しなくても、姪浜経由でそのままJR筑肥線に連結し、唐津に向かいます。唐津駅で下車すると、徒歩15分ほどで西ノ浜に到着します。

車でのアクセスと駐車場

車で

車で唐津へ向かう場合は、高速道路の利用が便利です。

西九州自動車道を利用する場合は、唐津ICを降りて約15分で唐津市内に到着します。

長崎自動車道を利用する場合は、多久ICから約40分です。

ただし花火大会当日は交通規制が行われるので、時間帯によっては大きな渋滞も発生しますので、早めに行動するようにしましょう。

駐車場

駐車場に関しては、会場から徒歩でも可能な有料駐車場がいくつかありますが、当日は無料の臨時駐車場も用意されています。

臨時駐車場(無料)*赤台数場所会場までの時間
唐津市浄水センター運動広場200台唐津市二タ子3丁目1-6約25分
唐津ロイヤルホテル東側空き地230台唐津市東唐津4丁目176-8約25分
松浦川河川敷360台唐津市東唐津4-9約25分
有料駐車場 *緑台数場所会場までの時間
東城内駐車場170台唐津市東城内242-1約10分
南城内駐車場166台唐津市南城内126約6分
唐津市役所駐車場107台唐津市西城内1-1約12分
唐津市ふるさと会館アルピノ駐車場130台唐津市新興町2881-115分

ただし、いずれの場所も夕方前には満車になるため、早い時間から行くことを強くおすすめします。

【関連記事】

撮影したくなる九州花火大会

津市の九州花火大会は、大きな花火が上がることで人気を集めています。また「お城(唐津城)をバックに花火が打ち上がる」ことで、写真に収めようと多くの人が訪れるんですよ。ぜひきれいな写真が撮れるといいですね。

ただし花火の会場周辺は大変混雑するので、撮影したいなら穴場ポイントがおすすめです。お城と花火が一度に楽しめる、唐津・九州花火大会へ遊びに行きませんか?