年を迎えてお正月三が日を楽しんだ方も、日にちが経つにつれて、ワクワク感も薄れ普段の生活に戻る事が多いと思います。でも、その後にも楽しいお祭りがあることを知っていますか?

それは、小正月1月15日頃に、仙台をはじめ宮城県各地で行われる冬の祭り『どんと祭』です。特に、仙台の大崎八幡宮(おおさきはちまんぐう)で開催される松焚祭(まつたきまつり)は参加者数も一番多く見どころ一杯!

そんな気になる仙台のどんと祭2024年の開催場所や見どころについて紹介します。

どんと祭ってどんな祭?

どんと祭(どんとさい)は、小正月(1月15日)前後に、主に宮城県各地で行われるお祭りです。

各家庭を訪れていた神様たちを送るために、正月飾りを神社で焚き上げます。焚きあげられた火は『御神火』と呼ばれ、この火にあたって一年の家内安全や無病息災を祈願します。

dontoevent1

この「どんと祭」は、仙台を中心として、他の地域でも沢山開催されます。地域によっては、左義長(さぎちょう)など、いろいろな呼び方があるんですね。

またその火の勢いから、「どんど焼き」等とも呼ばれています。どんど焼き自体は全国で行われていますよ。

参考記事:どんど焼きの由来!いつ行われる?地域による呼び方の違いは?

大崎八幡宮で行われる松焚祭

その中でも、宮城県の仙台市で行われるどんと祭は、全国でも最大規模の祭。

特に、大崎八幡宮で行われるどんと祭りは、松焚祭(まつたきまつり)と呼ばれていて、参拝数も全国で最も多く、例年10万人ほども訪れます。

この大崎八幡宮は、300年の歴史があり、無形民俗文化財にも指定されているんですね。

また松焚祭では、御神火に裸であたる『裸参り』も有名。江戸時代から続いているといわれるこの習慣は、酒蔵に働く人たちが、吟醸祈願と醸造安全のためにお参りをしたのが起源と言われています。

今でも、鉢巻とさらしの裸参りは続いていて、毎年100組以上の団体、2500人前後の参加があります。

松焚祭の開催日時やアクセス

2024年の開催日時は1月14日!

仙台の大崎八幡宮(おおさきはちまんぐう)で行われるどんと祭の開催日は例年と同じく次の通りです。

  • 祭り:松焚祭
  • 開催日時:2024年1月14日(土)
  • 御祈願受付時間:9時〜22時

ちなみに、仙台を中心に各地で行われる「どんと祭」の開催日については、大崎八幡宮の松焚祭以外でも同じ1月14日の夕方からの開催という地域が多いですね。

大崎八幡宮へのアクセスについて

大崎八幡宮へのアクセス方法は次の通りです。

公式HP: 大崎八幡宮

電車・路線バスで

  • 仙台駅西口バスプールの10番・15番より仙台市営バスに乗車。「大崎八幡宮前」下車(10分〜15分間隔)。
  • 地下鉄「北四番丁」駅を下車し、「二日町北四番丁」バス亭より仙台市営バスに乗車。「大崎八幡宮前」で下車。
  • JR仙山線で国見駅で下車。徒歩15分、
  • JR仙山線で東北福祉大前駅で下車。徒歩15分。

シャトルバスで

※どんと祭りの日はシャトルバスや臨時バスも運行される予定です。運行しない時間等ご確認の上

▼国際センター循環線

  • ルート:国際センター駅北口~澱緑地臨時駐車場~大崎八幡宮前~澱緑地臨時駐車場
  • 時間:12:00~21:30(20~30分間隔)
  • 料金:大人200円 小人100円

▼泉中央~イオン仙台中山線

  • ルート:泉区役所前~大崎八幡宮~イオン仙台中山店
  • 時間:12:00~21:30(20~30分間隔)
  • 料金:中学生以上500円 小人250円(片道、往復は900円)

臨時便バスで

行きの便

  • 乗り場:仙台駅前 西口バスプール 16番のりば発
  • 時間:15:25 ~ 20:30(約4分~10分間隔)

帰りの便

  • 乗り場:龍宝寺入口バス停のりば発
  • 時間:16:30 ~ 21:10(約5分~10分間隔)

16時以降は大崎八幡宮周辺は交通規制が行われますので、車は通行できなくなります。公共交通機関・シャトルバスを利用するようにしましょう。

スポンサーリンク

仙台どんと祭り(大崎八幡宮の松焚祭)の見どころは?

国宝の大崎八幡宮!

最大規模のどんと祭(松焚祭)が開催される大崎八幡宮は、1607年(慶長12年)から続く由緒ある神社。豪壮で華麗な桃山建築を今に伝える最古の建造物です。

古い建築や歴史に興味がある人は、どんと祭が始まる前から、日があるうちにゆっくりと境内を見て回るのがオススメです。

大崎八幡宮の様子はこちらの動画をご覧になってみて下さい。国宝だけあって素晴らしいですね。

□大崎八幡宮 Oosaki Hachimangu
https://youtu.be/r0N7mlVWovQ

裸参り

また、大崎八幡宮のどんと祭りと言えば、先ほども紹介した、裸参り!

たくさんのグループが、それぞれ神社を目指して行進します。

御神火で体を温めたり、お神酒を頂いているところもばっちり見ることができます。冬で外は寒いはずなのに、これだけの人数の裸参りって圧巻ですね。

□仙台・大崎八幡宮で松焚祭/裸参りで復興を願う
https://youtu.be/pm628ooL3YE

屋台

また、境内は昔懐かしな焼きそばや、クジなどの屋台がたくさん出ます。

祭りならではの楽しみですね。ちょっとノスタルジックな気分に浸る事ができますよ。

屋台

仙台の他の神社でも行われる「どんと祭」

最大規模のどんと祭と言えば、やはり仙台の大崎八幡宮ですが、他にも複数の神社でどんと祭は開催されます

実は全国ではかなり沢山のところで開催されていますが、中でも祭りの中心となるのは「仙台」。仙台の3つ主要な神社を上げてみました。大崎八幡宮以外に、こちらの神社に行ってみてもいいですね。

神社の巫女さん

■仙台東照宮(せんだいとうしょうぐう)

  • 住所:宮城県仙台市青葉区東照宮1丁目6-1
  • アクセス:
    • JR仙山線・東照宮駅から徒歩3分
    • 仙台駅前から17番・19番の仙台市営バス乗車。「東照宮一丁目」下車徒歩3分
  • HP:仙台東照宮

■賀茂神社(かもじんじゃ)

  • 住所:宮城県仙台市泉区古内字糺1
  • アクセス:
    • 市営バス:八乙女駅発 加茂団地・長命ケ丘行き 賀茂神社前バス停下車、徒歩すぐ
    • 宮城交通:加茂団地・長命ケ丘行き 賀茂神社バス停下車、徒歩直ぐ
  • HP:賀茂神社

■愛宕神社(あたごじんじゃ)
  • 住所:宮城県仙台市太白区向山四丁目17番1号
  • アクセス:
    • 仙台市地下鉄南北線・愛宕橋駅下車。徒歩10分。
    • 仙台駅から市営バスで愛宕神社前停留所下車。徒歩5分
  • HP:愛宕神社

元気をもらえるお祭り!どんと祭!

大崎八幡宮で開催される松焚祭を中心に、宮城県・仙台の「どんと祭」について紹介してきました。特に冬の寒いなかでの裸参りは、見ているだけでブルブルしてしまいそう。でも、なんだか元気をもらえそうな気がしますね。

どんと祭りでは、大きな御神火にあたりながら、今年が充実した素晴らしい一年であることを願いたいものです。

あなたなら、「どんと祭り」ではどんな祈願をしますか?