大空を飛ぶ航空機は昔も今も人気があり、全国各地で開催される航空ショーも大人気ですよね。特に自衛隊の航空祭では、超一流のパイロットがアクロバットを披露してくれることもあります。
その中でもぜひチェックしておきたいのが、毎年秋に静岡浜松で開催されるエア・フェスタ浜松 (浜松基地航空祭)です。毎年10万人以上の方が訪れる人気の航空イベントなんですね。
そこで、
- エア・フェスタ浜松の2023年の日程やスケジュール
- エア・フェスタ浜松の見どころ
- アクセスと駐車場情報
…について順に紹介していきますので、ぜひ参考にしてくださいね!
エアフェスタ浜松の日程やスケジュールは?

2023年は10月29日開催!
エア・フェスタ浜松は毎年秋に、静岡県にある浜松基地で開催されているイベント。「浜松基地航空祭」とも呼ばれ、全国から多くの航空ファンが集まるイベントでもあります。
2023年(令和5年)の開催日は10月29日。スケジュールもあわせて紹介します。
- 開催日程:2023年10月29日(日)
- 開催時間:9:00~15:00(開門は9:00予定)展示飛行は9:00~13:00
- 会場:航空自衛隊浜松基地(静岡県浜松市西区西山町無番地)
※雨天決行、ただし飛行イベントなどは中止になる場合あり
■イベントスケジュール 過去の記事です。
●飛行展示
時間 | 飛行展示イベント内容 |
---|---|
12:35~12:50 | オープニング飛行(T-4) |
12:55~13:35 | 救難展示(UH-60J、U-125A) |
13:35~13:45 | 機動飛行(T-4) |
13:45~14:00 | 機動飛行(F-15) |
14:00~14:15 | 機動飛行(F-2支援戦闘機) |
14:40~15:20 | ブルーインパルスの曲芸飛行 |
●地上イベント
時間 | イベント内容 | 場所 |
---|---|---|
10:00~10:45 | 軽音楽部演奏 | 第4格納庫 |
11:00~11:45 | 太鼓演奏 | |
12:00~12:50 | 音楽演奏 | |
8:00~15:00 | 一日基地司令(ミス浜松) | 会場内 |
花自動車 | エプロン地区 | |
エアフェスタ浜松記念塗装機展示 | ステージエリア | |
タンク塗装機展示 | 第3格納庫 | |
9:00頃~10:30 | ブルーインパルスサイ |
●地上展示
時間 | 展示内容(航空機・装備品等) |
---|---|
8:00~15:00 | T-4、T-400、F-15J、F-2、F-16、RF-4、E-2C、E-767、C-130、CH-47J、U-4、U-125A、UH-60J、その他装備品等 |
開門は9時からですが、全てチェックしたい方は、早めに入場したいですね。
エアフェスタ浜松の見どころ
航空機がたくさん!

エアフェスタ浜松の目玉といえば、空中を飛ぶ様々な航空機が楽しめること。
訓練生が実習で使うT-4やT-400、見た目は旅客機に似ているE-767にU-125A。そして戦闘機であるF-2にF-4、救難用ヘリコプターであるUH-60Jなど毎年登場しています。
この他にも年によって新しい航空機が登場することもあり、それぞれの特徴を活かした飛行が楽しめます。
例えば、航過飛行と言った場合、曲芸などを行わずに空を飛ぶことですが、編成を組むこともあり、その迫力には驚かされます。
また機動飛行・曲芸飛行はいわゆるアクロバット飛行のこと。急上昇・急降下などを行う機動飛行に、宙返りなどの曲芸飛行は見逃せませんね!
□浜松基地航空祭T-4 大編隊、機動飛行
https://youtu.be/xqOXAjtrpwI
*3分40秒頃より、複数の航空機がきれいに並んで飛ぶ様子が見られますよ!
ブルーインパルスは来るの?
アクロバット飛行といえば、何と言っても超一流のパイロットで編成される「ブルーインパルス」。
ブルーインパルスは全国の航空祭で大人気ですが、2023年(令和5年)はエアフェスタ浜松にも登場することが決まっています。
世界トップクラスの技量を持つパイロットによる超一流の曲芸飛行には驚きとともに感動すること間違いなし!ブルーインパルスだけは見逃せませんね。
□浜松基地航空祭 ブルーインパルス晴天変形1区分
https://youtu.be/GDu80K8i7HU
*これだけの早い飛行スピードで行われるアクロバット飛行は圧巻です!スモークもきれいですね。
アクセスと駐車場情報
公共交通機関でのアクセス
公共交通機関を利用する場合、まずはJR浜松駅を目指しましょう。
浜松駅から北口バスターミナルへ移動し、16番乗り場から「48番 西山行き」バスに乗車。「浜松基地」停留所で下車すれば、浜町基地南側の正門になります。
また当日は浜松駅のアクトシティ南側より、基地直通のシャトルバス(有料)も運行予定となっています。バスに乗っている時間は通常25分~30分ほどですが、道路が混んでいる場合はさらにかかるので、時間に気をつけてくださいね。
車でのアクセスと駐車場について
車を利用する場合は、東名高速「浜松西インター」を降りると約10分で正門に到着します。ただし浜松基地の駐車場は事前申込みの抽選制で、外れた方は利用できません。
事前の申し込みは、開催月の2ヶ月くらい前になるので、時期がきたらチェックしておくようにしましょう。
駐車場について
もし浜松基地駐車場の抽選が外れた場合は、浜松駅周辺の駐車場を利用しましょう。
例えばJR浜松駅南口すぐにある「浜松駅南地下駐車場」「パークファイブ」でしたら、シャトルバス乗り場からも近く、停車できる台数も多い、最大料金設定もある・・・ということでおすすめです。他にも、浜松駅北側にある「NPC24H浜松駅西パーキング」「NPC24H浜松千歳町パーキング」「浜松市営北駐車場」は24時間営業で、停車台数も多いのでおすすめですね。
価格については変更されてる可能性もございますので、HP等でお調べください。
●浜松駅南地下駐車場(地図上の「赤」)
- 住所:浜松市中区砂山町367-1 地下
- 台数:333台
- 料金:最初の30分が300円・以降30分ごとに150円、最大料金が24時間で3000円
- 営業:6:00-24:00
●パークファイブ(地図上の「緑」)
- 住所:浜松市中区砂山町325-15
- 台数:386台
- 料金:最初の30分が310円・以降30分ごとに160円、最大料金2200円
- 営業:24時間
●NPC24H浜松駅西パーキング(地図上の「青」)
- 住所:浜松市中区海老塚町1-1
- 台数:173台
- 料金:最初の1時間300円・以降30分ごとに100円、最大料金800円
- 営業:24時間
●NPC24H浜松千歳町パーキング(地図上の「紫」)
- 住所:浜松市中区千歳町105-1
- 台数:344台
- 料金:20分100円、最大料金が平日700円、土日祝1000円
- 営業:24時間
●浜松市営北駐車場(地図上の「黒」)
- 住所:浜松市中区中央3-11-1
- 台数:815台
- 料金:最初の30分100円・以降30分ごとに100円、上限料金700円(12時間)
- 営業:24時間
実は浜松駅周辺の「Pクーポン加盟店」を利用すると、割引券がもらえることがあります。エアフェスタ浜松を楽しんだ後は、駅周辺で食事や買い物を楽しむのも素敵ですね。
エアフェスタ浜松で航空機を沢山見よう!
【関連記事】
- 入間基地航空祭の日程や見どころ!おすすめの駐車場は?
- 百里基地航空祭の日程と見どころ!おすすめの駐車場は?
- 静岡の時之栖イルミネーション!気になる期間や見どころは?
- 伊豆高原グランイルミ!開催期間と見どころを紹介!
全国各地の航空基地では、様々な航空機の見せ場があり、いずれも魅力的な航空祭が開催されています。
その中で秋に開催される浜松基地の「エアフェスタ浜松」は、浜松駅からのバスやシャトルバスもあり、初めてでも行きやすいイベント。空を見上げればブルーインパルスを始めとした、かっこいい航空ショーがたっぷり楽しめます。
売店では飲食物も買えますし、ここでしか買えないグッズ販売も。かっこいい航空機をたくさん見たいなら、秋の終わりにエアフェスタ浜松へ出かけませんか?
コメントを残す