赤ちゃんが生まれると、どうしても赤ちゃん中心の生活に。それは幸せなことではありますが、ママにとってはちょっと大変な部分も。
しかし赤ちゃんの成長と共にお出かけもできるようになれば、気分転換になりますよ!
そんな赤ちゃんのお出かけのなかでも、ショッピングモールデビューはいつがいいのでしょうか。
そこで、
- ショッピングモールデビューはいつがいい?
- ショッピングモールデビューで気をつけたいことは?
- 持ち物はどうする?
…についてまとめましたので、ぜひ参考にしてくださいね!
赤ちゃんのショッピングモールデビューはいつから?
まずは少しずつ
ショッピングモールに限らず、赤ちゃんとのお出かけは、最低でも一ヶ月検診が済んでからにしましょう。
生まれてすぐの赤ちゃんは体力がなく、ちょっとした変化でも体調を崩しがち。それ以上に出産後のお母さんは体が弱っています。出産後しばらくはできるだけ安静にして過ごすようにしたいですね。
一ヶ月検診を過ぎてからは、少しずつお出かけをして外の空気に触れましょう。
まずはベランダや10分程度の散歩からはじめて、次に30分程度のお散歩へ。生後2~3ヶ月ぐらいになれば慣れてくるので、この頃からならショッピングモールもOKですよ!
ショッピングモールに行くタイミングは?
行きたいショッピングモールの規模や家からの距離にもよりますが、行くなら平日の昼がオススメ。
この時間帯なら混雑も避けられますし、親子連れが多くて安心できますよ。
また雨降りや真夏日・真冬日は避け、過ごしやすい日を選ぶことも大切です。事前に天気予報をチェックし、子供の体調も考えてデビューの日を決めたいですね。
赤ちゃんのショッピングモールデビューで気をつけることは?
施設の確認を
ショッピングモールの中には、子育て中のパパ・ママにうれしい施設がいくつもあります。
例えば男性用トイレでも、おむつ替えスペースがあるところが。また授乳室などのベビールームに関しても、どこにあるのかチェックしたいですね。
時間は短めに
ショッピングモールデビューは楽しいですが、長時間の滞在は赤ちゃんが疲れてしまいます。
特に購入予定がなくお店を散策したいなら、1時間程度をめどにすること。購入したいものがあって行くなら、最初のうちはそのお店+1件程度で終了すること。
あまり長いと赤ちゃんが疲れてぐずってしまいますし、パパ・ママも疲れてしまいますよ。
流行りの病気を確認しておく
赤ちゃんは6ヶ月ぐらいまでは、生まれた時にママからもらった免疫があります。
しかしこの時期をすぎると、自分で免疫を作らないといけないため調子を崩すことが。また免疫がある時期でも、思わぬ病気をもらってしまうこともあります。
特に冬はインフルエンザが流行しますし、冬以外でも思わぬ病気の流行が。
もしお住いの地域で病気の流行があるようなら、ショッピングモールへのお出かけは控えましょう。
ショッピングモールへの持ち物はどうする?
お散歩の持ち物で
ショッピングモールへのお出かけは、普段のお散歩で持っていくものとほぼ同じで大丈夫。
- 紙おむつ
- おしりふき
- おむつ替え用のシート
- 帽子
- ベビーカー
「おもちゃ」も一つあると安心ですね。
また万が一のときに備えて、保険証や母子手帳、乳児医療証も。屋外に出るようなら、タオルケットがあると気温対策に便利ですよ。
ミルクは?
ミルク・母乳の赤ちゃんは、授乳室を利用することになります。
授乳スペースにカーテンなどはありますが、母乳の方は「洗浄綿」と「授乳ケープ」を忘れずに。
粉ミルクの方は、「一回ごとに分けた粉ミルク」と「軽めの哺乳瓶」も用意しましょう。
注意してほしいのが、施設によっては授乳室にウォーターサーバーがないことが。施設案内で書かれていないこともあるので、念の為に湯冷ましを持っていきましょう。
いざとなれば買える
ショッピングモールデビューでうれしいのは、お店なのでベビー用品がすぐに買えること。
スーパーが併設されていることが多いですし、いざとなればコンビニでおむつも購入できます。
使い慣れたものを準備することが大切ですが、忘れたときは購入できるので安心してくださいね。
まずはショッピングモールから
【関連記事】
- 赤ちゃんの図書館デビューはいつから?マナーで気をつけることは?
- 赤ちゃんの児童館デビューはいつから?利用マナーや気をつけることは?
- 赤ちゃんの動物園デビューはいつからがいい?気を付けることは?
- 赤ちゃんのディズニーデビューはいつから?楽しみ方や注意点は?
赤ちゃんとの最初の遠出は、ちょっとした記念となる日。旅行やアミューズメント施設に行くのも素敵ですが、天候に左右されない場所のほうが安心ですよね。
その点ショッピングモールなら気温も安定してますし、赤ちゃんのための施設も充実しています。週末は混雑するのでなるべく避けて、平日に行くようにしましょう。
昼間は親子連れも多いですし、同じような赤ちゃんとママ(パパ)と出会えるのもうれしいポイント。
赤ちゃんが楽しく過ごすデビューとして、ショッピングモールを活用しませんか?
コメントを残す