長崎ハウステンボスのイルミネーション

近ではが近づくと、様々な場所でイルミネーションを楽しめるようになりました。その中でも特別な一日にふさわしい、ゴージャスで素敵なイルミネーションと言えば、長崎ハウステンボスのイルミネーションです。

異国に迷い込んだかのような情緒を感じながら、豪華絢爛なイルミネーションに囲まれて過ごせる場所なんです。

そんな、一面が光に包まれる長崎ハウステンボス、

  • 2023年度(2023-2024)のイルミネーションの期間
  • ハウステンボスのイルミネーションの見どころ
  • アクセス情報

について紹介していきます。

ハウステンボスのイルミネーションの期間は?

「光の街のクリスマス」が、2023年11月10日(金)から2024年1月8日(月・祝)まで開催される。

ハウステンボスのイルミ

ハウステンボスのイルミネーションの点灯時間や入園料は?

2023年度(2023年~2024年)の開催日程や点灯時間、入園料は次の通りです。

■開催期間
2023年11月10日(金)~2024年1月8日(月・祝) ※定休日なし

■営業時間

月/日時間備考
10月・11月の基本9時~22時
12月~2月の基本平日 10時~22時
土日祝 9時~22時
*年末年始は下記参照
3月の基本9時~22時

★クリスマス~年末年始にかけて

月/日時間
2023年12月23日~30日9時~22時
2023年12月31日9時~翌26時
2023年1月1日~5日(日)9時~22時

※一部店舗・アトラクションは更に30分・1時間等の延長あり

■点灯予定時刻
日没~営業終了時刻まで
(季節時期によって変動します)

■入園料
★NEW1DAYパスポート(1日利用)
(大人7,000円、中人6,000円、小人4,600円、未就学児3,500円、シニア5,000円)

★アフター3パスポート(15時から入場)
(大人5,000円、中人4,300円、小人3,300円、未就学児2,500円、シニア3,600円)


▼料金の種別

  • 大人:18歳以上
  • 中人:中学・高校生
  • 小人:小学生
  • 未就学児:4歳~小学生未満(3歳以下は無料)
  • シニア:65歳以上

ハウステンボスでは、入場目的によっていくつかタイプの違うチケットがあります。時間と目的にあわせて、上手に利用したいですね。

スポンサーリンク

ハウステンボスのイルミネーションの見どころ

光の6大スポット!

ハウステンボスのイルミネーション「光の街のクリスマス」では、

高さ15メートルにもなる メリーゴーランド【スカイカルーセル】が登場します。

夜は、ライトアップされとっても幻想的な雰囲気となるでしょう!

日本で唯一

中でも見逃せないのが、「運河アイススケート」です!

前兆50メートルのスケートリンクが初登場します。夜にはライトアップされ、氷上の思い出となるでしょう。

プロジェクションマッピングとの融合

通常のイルミネーションも美しいのですが、ハウステンボスではプロジェクションマッピングも楽しめます。

プロジェクションマッピングとは、平面に映しだされているはずの映像が立体的に動き出す手法。ハウステンボスではイルミネーションと組み合わせた、スーパーイルミネーション3Dがあるんですよ。

光りあふれるイルミネーションと、立体感をだすプロジェクションマッピングの相乗効果は絶大ですね。

□パレスハウステンボス3Dプロジェクションマッピング
https://youtu.be/sxxf5L1nUoI

*2017年は白雪姫が登場しました。

光の街のクリスマスと花火!

アートガーデンでは、11月23日から1月8日までの期間限定で「光の街のクリスマス」と銘打った様々なイルミネーションやイベントが開催されます。

イルミネーションに輝く夜の風景を、高い場所から楽しめる「光の観覧車」や、日本でも最大級の規模の「クリスマスマーケット」などが楽しめます。

*光の観覧車から見るイルミネーションも格別ですね。

また、4日間限定で「冬の花火」も楽しめますよ!

  • 花火日程:2023年12月16日(土)12月23日24日25日 (土日月)
  • 開催時間:20:30~20:45 *雨天決行
  • 場所:ハーバータウン マリンフロント前会場

他にも楽しめるイルミネーションが!

ハウステンボス「光の王国」では、他にも、

  • 風車と虹色に輝くお花畑が魅力の「レインボーフラワーガーデン」
  • 子供に大人気、光る動物が集合する「光のどうぶつえん」

といった、子供と一緒に親子で楽しめる素敵なイルミネーションもありますよ。

長崎ハウステンボスへのアクセス

公共交通機関を利用する場合

遠方からハウステンボスへ行く場合は、飛行機で長崎空港福岡空港へ向かうのが便利。

○福岡空港から
地下鉄で博多駅へ向かい、JR博多駅から特急ハウステンボス号を利用します。終点のJRハウステンボス駅からは、徒歩5分ほどで到着です。

○長崎空港から
フェリーの場合は、高速船で約50分でハウステンボスに到着します。また、直通バスも出ていて、こちらは約1時間ほどで到着します。

車を利用する場合

車での場合、高速道路の乗り継ぎとなります。

九州自動車道を利用し、鳥栖JCTで長崎自動車道に乗り換え。武雄JCTで西九州自動車道に乗り換えて、佐世保大塔ICで国道205号線に下り約10分で到着です。

ハウステンボスには有料駐車場が多数ありますが、場所によって料金体系が変わります。誘導員の指示がありますので誘導に従い、決められた駐車場に駐車しましょう。

伝えきれないほど魅力満載

【関連記事】

ウステンボスのイルミネーション「光の王国」では、光と音の融合もあり、素敵なイルミネーションがたくさんあります。今年新登場のイルミネーションもありますので、一日だけでは全てを見きれないほど。出来れば長く滞在して見て回りたいですね。

恋人・友人・家族・熟年旅行などなど、様々な方が楽しめるのも魅力。とっても魅力あふれるハウステンボスのイルミネーション、ぜひこの目で体験して下さいね。