「喉が痛い!」
・・・という時、真っ先に思うのは、「風邪かな?」と言うことではないでしょうか。
「でも、なかなか治らない…」だとしたら、「花粉症」の可能性があります。
花粉症の3大症状と言えば、「くしゃみ・鼻水・目がかゆい」でも、中には喉が痛くなる人も。実は花粉症全体の約8割は喉の異常を感じていると言われています。
風邪と区別のつきにくい花粉症の喉の痛み。花粉症からくる喉の痛みの症状、原因や対策方法についてまとめてみました。
花粉症からくる喉の痛みの症状・原因は?
花粉症で喉が痛いと言う場合、「かゆみ」「痛み」が主な症状です。
ひどくなると、風邪のとき同様、唾を飲んでも物を食べても、かゆみや痛みを感じることがあります。スギ花粉よりも、ヒノキの方が、喉の症状が出やすいと言われています。
喉の痛みの原因
花粉症からくる喉の痛みの原因には、次の2つがあります。
- 口呼吸による喉の乾燥
- 花粉による喉の炎症
口呼吸による喉の乾燥
花粉症で鼻づまりになると、どうしても「口呼吸」になってしまいます。
口呼吸になると、乾燥した空気が喉を直撃するため、カラカラになって粘膜が壊れてしまうので、炎症に繋がりやすくなります。
花粉による喉の炎症
花粉が喉を直接通ることで、花粉によるアレルギーが起こります。
こうなると、喉がイガイガしたり、痛みを感じるようになってしまいます。ひどい場合には、咳き込むこともあります。
症状が出ていないだけで、普段から喉に炎症があった場合には、花粉の刺激によって炎症が悪化し、痛みが出るようになります。
風邪との見分け方
風邪のときにも喉が痛くなりますよね。
喉が痛いときに、それが花粉症からなのか、風邪からなのか、どちらが原因なのかは次のようにして見分けることができます。
花粉症 | 風邪 | |
---|---|---|
発症期間 | シーズン中続く | 1週間程度 |
眼のかゆみ | 眼のかゆみがある | 眼のかゆみは無い |
熱 | 高熱は出ない(微熱が出ることはあります) | 高熱が出る |
鼻水や痰 | サラサラで透明 | 膿のような緑色 |
原因を見極めて、しっかり対処しましょう。
花粉症の喉の痛みに良い対策方法は?
花粉症対策で大事なことは
花粉症の場合、喉にかぎらずですが、日頃から次の4点について意識して対策することが大事です。
- 花粉を家に持ち込まない
- 栄養バランスの良い食事を摂る
- 規則正しい生活をする
- ストレスを溜め込めない
家に花粉を持ち込まないことはまず大事なことですね。その上で、毎日規則正しく睡眠・起床し、バランスの良い食事を摂るように心がける、そしてストレスは上手に発散するように心がけましょう。
乾燥対策の基本は?
喉に乾燥は大敵。喉が乾燥しないようにするには、次の対策方法があります。
- マスク
寝るときもすると楽になります。
- 加湿器
喉を潤すのに効果的です。
- うがい
胃薬のムコスタ(レバミピド)でうがいをするのが特に効果的。
- のど飴や緑茶
のど飴は、唾液の分泌を促し、喉をうるおします。緑茶に含まれるカテキンの抗ヒスタミン作用には炎症を押させる働きも。
花粉症のときには、鼻水や痰が出ることがありますが、これは体内の悪いものを外に出そうとする働きです。しっかり出して、体内に逆流することのないようにしましょう。
また、こちらの動画では、図を用いて、わかりやすく目・鼻・喉別の花粉症解消法を解説されています。ぜひあわせて参考にしてみてください。
□まもなく花粉症シーズン!目鼻喉別、解消法
喉の痛みには蜂蜜も有効
喉が痛い場合、飲んだり食べたりすることが辛いときがありますよね。
そんなとき、殺菌作用と炎症を抑える作用があっておすすめのなが、蜂蜜(はちみつ)なんです。
はちみつは高い殺菌効果や抗菌力があり、喉を整えるのに最適。生姜と一緒に紅茶に入れて飲めば、身体も温まって「ほっ」としますよ。
早めに対策を
【関連記事】
・咳や頭痛がする花粉症の辛い症状。その原因と対処は?
・花粉症に効果的な食べ物・飲み物には何があるの?
花粉症は、ある時突然発症することもあります。一度なってしまうと本当につらいものですし、「後戻り」はなかなか難しいものです。
なるべくシーズンがくる前から、
- 免疫力を高める食事を積極的に摂る
- 規則正い生活をおくるようにする
などして、少しでも不快な症状を和らげる工夫をしたいですね。
コメント
風邪、すなわち急性上咽頭炎は、細菌ではなく、ウイルスが原因です。
ご指摘ありがとうございます!
該当の表現は修正しておきました。