東京にはおしゃれな街がたくさんありますが、その中の一つが自由が丘です。美しい街並みと素敵なお店の数々にうっとりしますし、実際に住んでみたい憧れの街でもありますよね。
そんな自由が丘で毎年開催されるのが、自由が丘女神まつり。おしゃれで素敵な街のイベントですから、どんな内容なのか気になりませんか?
そんな「自由が丘女神まつり」2023年の日程や見どころ、アクセスについて紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!
自由が丘女神まつり2023年の日程は?
2023年は10月8日・9日
自由が丘女神まつりは、東京目黒区の自由が丘で毎年10月の秋に開催される、ステージ・ショッピング・食を楽しむイベント。例年スポーツの日とその前日(日曜日)の連休2日間に渡って開催されています。
2023年(令和5年)の開催日程は次の通りです。
- 開催日程:2023年10月8日(日)~9日(月・祝)
- 開催時間:12:00~21:00頃
- 会場:自由が丘駅周辺・駅正面前特設ステージ
自由が丘の一部の商店街では、開催前日の土曜夕方頃から「前夜祭」のイベントが行われます。沢山のアーティスト・バンドが出演して盛り上がりますので、前日から見に行くのもいいですね。
自由が丘女神まつりとは?
地元の商店会主催のイベント
自由が丘女神まつりは、1973年(昭和48年)に地元の各商店会主催によって始まったイベント。もともとは地域のおまつりとして始まったもので、40年以上も継続して開催されています。
自由が丘は東京でもおしゃれで人気のスポットですよね。そのためか、今では毎年50万人以上の方が訪れるほどの秋の人気イベントとなったんです。
ちなみに自由が丘女神まつりの「女神」とは、自由が丘駅前正面ロータリーにある女神像「あおぞら」からとられたもの。自由が丘を象徴するものですし、わかりやすくて良いネーミングですね。
自由が丘女神まつりの見どころは?
ステージイベント!
自由が丘女神まつりの目玉といえば、駅前特設ステージで行われるステージイベントです。毎年豪華ゲストが登場し、ライブやトークショーが楽しめるんですよ!
【追記】
2023年の主なゲストとステージのスケジュールは、次のように決定しています。
日にち | 時間 | アーティスト | 内容 |
---|---|---|---|
10/8 | 15:45~16:25 | 柴田智子(ソプラノ)他 | 命の歌、愛の歌 |
19:20~20:20 | 植松伸夫 | ライブ | |
10/14 | 15:00~15:30 | リコーブラックラムズ | トークショー |
17:50~18:30 | 宝塚OG初風緑 | Esperance | |
19:20~20:20 | 東儀秀樹・典親 | 雅楽とポップスのイリュージョン |
また他の時間帯のステージイベントでも、アイドルのステージや、子供向けのキャラクターショーなど盛りだくさん!好きなイベントだけ見るのも楽しいですし、一日中ステージだけを楽しむのも面白いですね。
□くまモン 自由が丘女神まつりに登場
https://youtu.be/Wa125lxNAMA
*毎年子供が楽しめるキャラクターショーも行われるので、家族連れにもおすすめですね。
自由が丘すべてがステージに
自由が丘駅前特設ステージ以外でも、あちらこちらでストリートライブが行われますし、自由が丘美観街の名店の美味しいグルメも味わえます。
そのため、食べながら、歌って踊れる楽しい空間を楽しめますよ!
また変わったところだと、ひかり街では落語ステージが行われます。他にもイベントはたくさん行われるため、意外なところで思わぬイベントが開催されていることも。2019年も注目したいですね。
本日ご紹介するのは、女神まつりでのひかり街のイベント情報です?
10月7日(日)に落語家の柳家勧之助さんがひかり街3階で13:00?と15:00?の2回披露していただけます??
他にもプラネタリウムやワゴンセール、宮城県登米市物産展も行ないます??#自由が丘 #女神まつり pic.twitter.com/DDvrohXOUh— 自由が丘商店街振興組合 (@jiyugaoka_info) October 5, 2018
ワゴンとグルメ
自由が丘にはおしゃれなショップがたくさんありますが、自由が丘女神まつり期間中は各店舗でワゴンセールが開催されます。掘り出し物も多く登場するので、お気に入りのショップがあるならチェックしたいですね。
また飲食店も屋台を出すため、人気店のあのメニューがお手頃価格で楽しめることも。自由が丘はスイーツやカフェの名店も多いので、食べ歩きを楽しむ人も多いんですよ!
今日は自由が丘の女神祭りに行きました!屋台で買い食いしたりルピシアの紅茶を安く変えたりとても楽しかった?(?oωo?) pic.twitter.com/7Yo6jGXzWu
— ねここ (@12necoco24) October 11, 2015
*夜になってもたくさんの人でにぎわっていますね。
自由が丘へのアクセス
公共交通機関でのアクセス
自由が丘女神まつりでは、自由が丘駅前を中心に大規模な交通規制が敷かれます。また駐車場なども用意されていないため、公共交通機関を利用しましょう。
最寄り駅は東急東横線または大井町線の自由が丘駅。
他に
- 東急大井町線の九品仏駅(くほんぶつえき)
- 東電目黒線の奥沢駅(おくさわえき)
からも行けます。
女神に会いに自由が丘に行こう!
【関連記事】
- かっぱ橋道具まつりの日程と見どころ!混雑はどれくらい?
- 池袋の真ん中で御神輿!ふくろ祭りの日程と見どころ!
- 北海道フェアin代々木の日程や見どころ!こだわりの食を楽しもう!
- 多摩川の花火大会の日程は?おすすめの穴場スポットも紹介!
自由が丘女神まつりは、自由が丘全体が盛り上がる大きなイベント。人気ショップがワゴンセールを実施したり、おしゃれなカフェの屋台でおいしい食べ物も楽しめます。
また自由が丘駅前特設ステージのイベントは、毎年驚きのゲストが登場して盛り上がるんですよ!
歩行者天国となるエリアも多く、気ままに散策するだけで新しい発見があるかも?10月の連休に開催されるので、友人や恋人と一緒に自由が丘女神まつりへ出かけませんか?
コメントを残す