いろんな世代の手

と会うときは第一印象が重要だと言われますが、その第一印象はどこで判断しているのでしょうか。

顔・髪型・服装・姿勢なども判断基準となりますが、意外と見られているのが「手」「爪」

ビジネスの場で名刺交換をする時に、爪が伸びていると無意識のうちに印象が下がることもあるんですね。

そんな大事な爪ですが、どのタイミングで切ればよいのか気になりませんか?

そこで、
・爪を切るタイミングはいつがいい?
・夜に爪を切るのは良くないというのは本当なのか
・爪を切る頻度は?

についてそれぞれご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね!

爪を切るタイミングはいつがいいの?

お風呂上がりは切りやすい

爪を切るところ

爪の主成分はカルシウムと思いがちですが、実はケラチンというたんぱく質の一部。

爪は骨の一種ではなく、髪の毛や皮膚の仲間なんです。そのため、水分や油分を吸収する特性があり、特に水分を吸い込むと柔らかくなります。

実は水分を吸って柔らかくなった爪は、爪を切るのにピッタリの状況。特にお風呂あがりは爪が柔らかくなっているので、硬い足の爪も切りやすくなるんですね。

お風呂上がりには、手足の素肌ケアのついでに爪も一緒に切るようにしましょう!

お風呂前は切らない方がいい

お風呂上がりが爪切りに最適ですが、その一方でお風呂前は爪を切るのは避けたほうが無難です

というのも、

  • 深爪などで、爪周辺に見えない傷が入ることがある
  • そしてこの状態でお風呂に入ると、カビや雑菌が入り込む可能性がある

からです。

お風呂場は湿度が多い環境なので、お風呂掃除をしていても目に見えない雑菌やカビが繁殖していることが。その雑菌が傷口から入り、化膿したり体調不良を起こす可能性もありえます。

目に見えないほどの小さな傷は、1時間程度で修復可能です。ですので爪を切った後は、1時間程度はお風呂に入らないほうが安心なんですね。

夜に爪を切ると良くないのは本当?

道具と照明の関係

以前爪を切る時に使ったもの

に爪を切っていると、「切ってはダメだよ!」と言われた経験はありませんか?

夜に爪を切ることについては、こわい言い伝えもあったりします。

ですが、実は照明と道具が関係していることで、怪我を防ぐための戒めだったんですよ

現代は夜でも明るい照明が灯り、爪を切る道具も爪切り・ニッパー・など種類が豊富です。

しかし、夜でも昼のように明るい照明が家庭で灯るようになったのは、ここ数十年の話。電気の照明が普及する前は、ランプやろうそくなどの部屋の一部をほのかに明るく照らす程度でした。

しかも昔は爪切りはなく、小さい刀で爪を削っていました。

薄暗い中で刀で爪を削っていたら、うっかり手を滑らせる可能性もありますよね。このような危険があったため、夜に爪を切ってはいけないと言われるようになったわけです。

現代では、明るい照明の下で安全な道具で爪を切ることができますが、念の為注意したいですね。

スポンサーリンク

爪を切る頻度はどれくらい?

1~2週間に一度

爪が伸びているとだらしない印象になるため、毎日欠かさず爪を切るという人もいるかもしれません。

しかし爪は一般的に1日に0.1ミリ程度伸びる為、毎日切るとなると深爪となったり爪が割れやすくなるリスクも。一方で爪を伸ばしたままにするのも割れやすくなりますし、服に引っかかって、思わぬ怪我の原因にも繋がります。

1日0.1ミリ程度伸びるのであれば、

  • 1週間で約1ミリ
  • 2週間で約2ミリ

が伸びますよね?

これぐらいの長さになった時に切れば、深爪などを防げますし、だらしない印象も回避できます。

爪を切るのは1週間~2週間に一度程度で大丈夫なので、切りすぎないように注意しましょう。

丁寧に爪を切る

ギリギリまで切らない

爪と指の間に隙間があるのを嫌って、白い部分をすべて切る人がいます。

しかし深爪するほど切ってしまうと、爪の端が指の肉を巻き込む「巻爪」の原因になることが。また爪が割れる「二枚爪」も起こりやすくなるため、少し白い部分を残して切りましょう

爪の形は「スクウェアオフ」で

爪の形にこだわらない人は、丸く半円形に切ってしまいがち。しかしこの切り方は、爪が割れやすくなるのであまりおすすめ出来ません。

爪の形は長方形にし、端を丸めて整える「スクウェアオフ」が爪のためには良い形。すでに半円形で爪が整っている人は、なるべく先端を尖らせないように注意して爪を切りましょう。

□正しい爪の切り方って?家で出来る超簡単ネイルケア法


*スクウェアオフの方法についてはこちらの動画の12秒後から確認してみてくださいね。

美しい爪に!

【関連記事】
爪割れの原因と対策方法!しっかりケアして指先美人に!
爪を健康的に早く伸ばす方法とは?爪の主成分は何?

の手入れにこだわるあまり、毎日爪を切ったりヤスリで磨いていませんか?

手先のお手入れに力を入れることは良いことですが、爪は毎日切ると割れやすくなることが。

1週間~2週間に一度程度、お風呂上がりに優しく爪を切るのがちょうどいいタイミング。切った後はハンドオイルなどでケアをして、美しい爪を保ちたいですね。

鋼でできたものや

ギフト 爪切り 木屋 つめきり 高級 日本製 鋼製 手 足 はがね つめきり 黒…
価格:1320円(税込、送料無料) (2022/3/24時点)

 

 

楽天で購入

 

こだわりのニッパータイプもあります。プレゼントにしてもよろこんでもらえそうですね!

【マラソン限定P5倍】\楽天1位!圧倒的高評価!送料無料!/ 爪切り ニッパー …
価格:1690円(税込、送料無料) (2022/3/24時点)

 

 

楽天で購入

 

手の印象は意外と人に見られているもの。だからこそきれいに爪を切りそろえて好印象に繋げましょう!