今は、輸送手段の発達や、農家さんたちの努力によって、一年中美味しい野菜が食べられるようになりました。
とは言え、冬は野菜の流通が減るものなので、やっぱり春野菜が待ち遠しいですよね。この季節しか食べられない野菜もありますし、旬ならではの美味しい野菜もあります。
今から待ち遠しい春野菜の種類、代表的な春野菜の健康への効果、そして美味しい食べ方について紹介します!
春野菜の種類には何がある?
主に春野菜と呼ばれるものは、以下のものがあげられます。
代表的な春野菜
春キャベツ
春キャベツは、普通のキャベツより小ぶり。葉が柔らかいのが特徴です。
新たまねぎ
新たまねぎは水分が多く、柔らかいのが特徴。傷みやすいので、冷蔵庫で保管しましょう
アスパラガス
アスパラガスにはグリーンアスパラとホワイトアスパラがありますが、どちらも同じ野菜です。栄養価は、グリーンアスパラの方が高いですね。
【関連記事】
アスパラガスの優れた栄養とカロリー!体に嬉しい食べ方とは?
菜の花
菜の花の種は菜種油(キャノーラ油)の原料になります。花が綺麗ですが、花が咲く前のものを食べます。
ふきのとう
ふきのとうは、北国では春を告げる風物詩となっています。山菜ですが栽培もされています。
【関連記事】
ふきのとう(蕗の薹)の花言葉や特徴は?「ふき」との違いも紹介!
ウド
ウドは山菜の一種です。「ウドの大木」と言いますが、実はウドは成長しても木にはなりません。
その他の春野菜
その他にも、セリ、三つ葉、ニラなどの、香りの強い野菜も春野菜に含まれます。山に取りに行くような野菜ですと、たけのこも春野菜ですね。
また、えんどう豆、グリーンピース、そら豆といった豆類も、春が旬の野菜です。通年栽培されているものも多いですが、春が特に栄養価が高く美味しいんですよ。
春野菜に含まれる栄養素は?
春野菜の中で、特に取り入れたい栄養素が多く含まれる野菜を紹介します!
春キャベツは胃腸に効く!
お腹の調子が今ひとつで、便秘がちなら、春キャベツを多めに食べましょう。食物繊維が、便秘に効果的に働きます。
また、春キャベツに含まれるビタミンUが、胃腸の調子を整えてくれます。ビタミンUは肝臓を助ける働きがあるので、お酒続きの時にも助けてくれます。お酒のおつまみに、春キャベツを食べるのも良いですよ。
新たまねぎはさらさらに!
新たまねぎには、目が痛くなる成分である、硫化アリルを含んでいます。この硫化アリルは、血液をサラサラにする効果があります。
硫化アリルは普通の玉ねぎにも含まれていますが、熱に弱い性質があります。そのため、出来るなら生食向きの新たまねぎがおすすめですね。
疲れた時はアスパラガスを!
アスパラガスに含まれる、アスパラギン酸とビタミンB1には、新陳代謝を促す効果があります。
更にアスパラギン酸には、スタミナを付ける効果もあります。アスパラガスを食べれば、疲労回復とスタミナアップの効果があるんですね。
春野菜・オススメレシピ!
春野菜は、あまり手を加えず、シンプルな調理の方が美味しく栄養価も逃げにくいです。
山菜の天ぷら
ウドやふきのとう、菜の花は、天ぷらにして、お塩を振って食べると美味しいです。
作り方のポイントは、衣をつけ過ぎないこと。衣が厚ぼったいと、山菜のさくっとした食感がなくなってしまいます。
□ふきのとうの天ぷら
春キャベツとアスパラとベーコンの炒め物
簡単なのに美味しい、定番料理が春キャベツとアスパラとベーコンの炒め物。
用意するものは次の通りです。
- 春キャベツ半個~四分の一個
- アスパラガス4~5本
- ベーコン3枚ぐらい
作り方は次の通りです。
- アスパラガスは1センチぐらいの斜め切りします。
- 春キャベツは1センチほどの厚めの千切りをします。
- ベーコンは2センチ幅に切ります。
- 蓋の出来るフライパンに油を引き、ベーコンを炒めます
- ベーコンから油が出たら、アスパラと春キャベツを入れ、軽く炒めて油を回します。
- 油が回ったら蓋をして、弱火にして3分ほど蒸します。
- 仕上げに塩コショウで味を整えます。
新たまねぎを加えても美味しいですし、パスタを加えると、ボリューム満点でお腹一杯にもなります。
新たまねぎを薄切りするだけ
究極の手抜き料理ですが、新たまねぎスライスもオススメです。効率良く栄養が取れる料理なんです。
用意するものは、
- 新たまねぎ
- 薄切り出来るスライサー
だけ。
包丁で薄切りが出来る人は、スライサーは不要ですね。
作り方も実に簡単で、新たまねぎを薄くスライスするだけです。
食べ方は、醤油とかつお節が定番ですが、ポン酢やマヨネーズでも美味しいです。辛味が気になる人は、スライスして3分ほど冷水に晒して、絞ってから食べると良いでしょう。この程度なら、栄養分が水に溶けだす心配もあまりありません。
春の野菜を沢山食べて、元気になろう!
昔から、旬のものを食べると健康になる、と言われていますよね。
季節感を大切にする、粋な心ももちろんですが、栄養面から見ても、旬を取り入れることはとても大切。特に春野菜は、成長するエネルギーをたっぷりと蓄えています。長い冬が終わって春になった時に、野菜からもエネルギーをもらいたいですね。
春野菜を沢山食べて、元気を取り込んで、春を楽しみましょう!
コメントを残す