冬は、どうしても寒いからと家にこもりがちです。雪が降ってると尚更かもしれません。でも、好奇心で一杯の子供は違います。寒くて外は雪が降っていても遊びたいもの。雪遊びをすると、汗をかくほど熱くなれますよね。
でも、気をつけないといけないのが、雪遊びするときの子供の服装。特に小さな1歳児や2歳児の服装はどうしたらいいでしょうか?
雪遊びの際の子供の服装の選び方、雪遊びの楽しみ方のポイントについて紹介します。
雪遊びの時の1歳児や2歳児の服装のポイント
少し厚手の肌着を1枚プラス
雪遊びの服装ですが、厚着をしてしまうと汗をかいてしまい、返って、体が冷えてしまう原因となります。
普段、外に着ていく服に、少し厚手の肌着を1枚プラスするぐらいで大丈夫です。
肌着がわりにタオルを背中に
フェイスタオルを半分に折って、中心部をハサミで切るなどして、子供の首が通るような簡単なポンチョを作り、素肌の上に着させるのもおすすめです。
タオルが汗を吸ってくれるので、汗ばんだらすぐに取ることもできます。
汗かきの子供でも、汗が冷えて寒くなることを防ぐことができますね。手芸な得意なお母さんなら、ホックやマジックテープ等で、簡単に取れるようにしてもいいです。
替えの靴下や下着も忘れずに
子供の雪遊びでは、汗だけでなく、座ったりすると、靴下や下着なども濡れてしまいがちです。
濡れたままだと冷えますので、下着や靴下の替えは忘れずに用意しておきたいですね。
雪遊びに!1歳児や2歳児の服装選び
ウェア
ウェアはつなぎタイプが雪が入りこまなくて一番良いです。
ただしトイレトレーニング中だと、おしっこしたくなった時に間に合わない可能性が出てきます。長時間遊ぶ場合であれば、おむつを着用するか、上下分かれているタイプのウェアを選んであげましょう。
帽子
帽子は暑がったり締めつけ感で、子供が嫌がるかも知れません。でも転んだ時に頭を保護する意味からも、出来るだけ毛糸の帽子をかぶせてあげましょう。
靴
雪用の靴は、北国以外だとなかなか入手しづらいと思います。普段の長ぐつに、冬用の中敷きを入れてあげたもので充分対応できます。
それでも寒さ対策が不安なら、厚手で温かい靴下を用意してあげましょう。
手袋
手袋は表がナイロン生地のものを用意しましょう。
水濡れ対策として、傘や靴に使う防水スプレーを事前にスプレーすると、水弾きをするので、雪が中にしみるのを防いでくれます。
裏ワザ・防水スプレー
防水スプレーは、ウェアや靴などに事前にスプレーすると、水をかなり弾いてくれます。雪用の上着がどうしても入手できなかった時は、普通の冬用のジャンバーに、防水スプレーをするのもアリかも知れません。
ただし、生地を傷める恐れがあるので、目立たない部分で一度確認しておきましょう。
1歳児や2歳児の子どもと楽しく雪遊びするには?
ソリ遊び
雪遊びの醍醐味として、ソリ遊びがあります。
ソリを持ってなくても大丈夫!米袋でも代用できますので、ちょっとした雪山を作って滑るのも楽しいですよ。
砂場の道具で
ソリ遊びができるほど雪が積もってないときは、砂遊びするときの道具を持ち込みましょう!
砂あそび用のスコップや、バケツを持ち込んで、雪でお山を作ったり、雪を握って丸めて、小さい雪だるまを作ってみるのも楽しいですね。
雪を砂に見立ててみると、普段の砂場の道具がそのまま使えますよ。
【関連記事】
子供用の日焼け止めも!
1歳児や2歳児にとって、寒い冬の子供の雪遊びを楽しむためにも、服装選びはとても大事です。また、雪の照り返しもあるので、実は夏以上に紫外線対策も必要なんですね。
子供用の日焼け止めを必ず塗ってあげてから雪遊びをしましょう。お父さん、お母さんは、1歳児や2歳児の子供と遊びながら、雪遊びの楽しさを一緒に体感していけるといいですね。
コメントを残す