
ファストフードの代名詞であるハンバーガー。美味しくて手軽に食べられるため、よく利用するという人も多いのではないでしょうか。
そんなハンバーガーには、「ハンバーガーの日」という記念日があることを知ってましたか?どんな由来があるのかも気になるところです。
そこで、ハンバーガーの日の由来やイベント、またハンバーガー関係の他の記念日についても合わせて紹介します!ぜひハンバーガーを食べながら覚えてくださいね!
ハンバーガーの日の由来
7月20日はハンバーガーの日!

ハンバーガーの日は毎年7月20日。日本マクドナルドが1996年(平成8年)に制定しました。
マクドナルドが日本一号店を開店したのは、1971年(昭和46年)7月20日。銀座・三越デパートの店内1階にオープンし、初日だけで1万人以上の方が訪れたんですよ!
その時のハンバーガーの価格は1個80円。当時の物価で考えると少し高い食べ物でした。それでも初日だけで100万円以上の売上を記録したというから、驚きですね。
マクドナルドは全国各地でハンバーガーショップを展開し、日本を代表するお店となりました。そして1号店進出25周年を記念して、7月20日をハンバーガーの日と制定したんですね。
※ちなみに、東京・銀座のマクドナルド1号店は、すでに閉店して現在はありません。
実は日本初のハンバーガーショップではない
ハンバーガーの日は、マクドナルドの1号店が誕生した日ですが、実はマクドナルドは「日本初のハンバーガーショップ」ではありません。
日本で初めてハンバーガーチェーンが誕生したのは、1970年(昭和45年)のことです。ドムドムハンバーガーが、東京都町田市のダイエー内に誕生したのが最初なんですね。
そして翌年の1971年にはマクドナルドが登場し、1972年にはロッテリアとモスバーガーも登場します。日本を代表するハンバーガーチェーンであるマクドナルドですが、日本初ではなかったんですね。
なお沖縄では、1963年にA&Wというハンバーガーチェーンが既に誕生していましたが、当時沖縄はアメリカ統治下にありました。本来はA&Wが日本初のハンバーガーショップと言ってもいいかもしれませんね。
ハンバーガーの日のイベントは?

マクドナルドはいつもどおり
マクドナルドでは7月20日のハンバーガーの日に、特別なイベントは行いません。期間限定商品を季節ごとで販売するなど、イベントに敏感なイメージがあるのでちょっと意外ですね。
ただしマクドナルドの公式アプリなどで、お得なクーポンがいつでも入手できます。ハンバーガーの日だけでなく、いつも便利に利用できる方針と考えるなら納得ですね。
他のハンバーガーチェーンでも特になし
ハンバーガーの日のイベントについては、他のハンバーガーチェーンでも特別行われていません。
ただし個人で経営しているハンバーガーショップでは、割引やイベントを行うことがあります。もし地元にこだわりのハンバーガーショップがあるなら、7月20日に注目したいですね!
ハンバーガー関係の記念日は他にもあるの?
4月1日はWHOPPERの日!
7月20日のハンバーガーの日以外にも、ハンバーガーに関する記念日があります。その一つが、4月1日の「WHOPPERの日」です。
WHOPPERは「ワッパー」と読み、「とてつもなく大きなもの」「大ぼら」「嘘」という意味があります。ハンバーガーチェーンの「バーガーキング(BURGER KING)」では、大きいサイズのハンバーガーを「ワッパー」として販売しています。
ウソみたいに大きいワッパーとエイプリルフールにかけて、4月1日がワッパーの日となったんですね。
なお残念ながら、バーガーキングでもワッパーの日に特別なイベントは行われていません。しかし定期的にお得なキャンペーンが行われているので、バーガーキングにも注目したいですね!
アメリカでは5月28日はナショナル・ハンバーガー・デイ!
ハンバーガーはアメリカ生まれの食べ物ですが、実はアメリカにもハンバーガーの日があるんです。それが5月28日の「ナショナル・ハンバーガーディ(National Hamburger Day)」で、アメリカではハンバーガーショップでお得なイベントが行われます。
実は5月28日は「戦没将兵追悼記念日」という、アメリカの祝日です。そのため戦争などで亡くなられた軍人を追悼するための集会が、全米各地で行われています。
ハンバーガーはアメリカの国民食ですし、5月28日がバーガーの日なのも納得ですね。
アメリカでは9月18日はナショナル・チーズバーガー・デイ!

アメリカでは9月18日は「ナショナル・チーズバーガー・デイ(National Cheeseburger Day)」となっています。チーズバーガーを食べてお祝いしよう!という記念日ですね。
ナショナル・ハンバーガー・デイと似ていて混同しがちですが、ハンバーガー好きであれば、記念日にあやかってチーズバーガーを食べるのもいいですね。
美味しいハンバーガーを食べよう!
【関連記事】
・ファストフードの意味って何?ファーストフードとの違いは?
アメリカ生まれのハンバーガーは、日本でもおなじみのメニューとなっています。定番のハンバーグを挟んだもの以外にも、パンの代わりにご飯でサンドしたものなど種類も数多くありますよね。
7月20日はマクドナルドが制定したハンバーガーの日で、日本一号店が誕生した日でもあります。バーガーキングでは4月1日を、アメリカでは5月28日がハンバーガーの日、9月18日がチーズバーガーの日となっています。
そんなハンバーガーの日には好きなお店で、お気に入りのハンバーガーを食べてみるのもいいですね。
コメントを残す