新しい人生

婚が決まったら、勤めている会社の退職を考える方も多いのではないでしょうか。そんな時に使われるのが「寿退社」という言葉です。

文字からしておめでたいイメージの「寿退社」ですが、そもそもどんな意味があるのでしょう?また寿退社を決意したら、会社ではどのタイミングで、誰に、どのように伝えると良いのか気になりませんか?

そこで、寿退社の意味や、寿退社で円満に退社するときの様々なポイントについて紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね!

寿退社の意味

寿退社とは、結婚をきっかけに女性が勤めていた会社を退職することを言います。

寿には「おめでたいこと」「言葉でお祝いすること」という意味があり、ここでは結婚を意味しています。

なお男性が結婚をきっかけに退社した場合は、一般的に寿退社と言わないので注意してくださいね。

結婚する

寿退社で円満に退社するポイント

まず誰に伝える?

寿退社を決意したら、最初に直属の上司に伝えましょう

以前から、おつきあいをしていたことを会社の同僚が知っている場合、真っ先に結婚を報告したくなるかも知れません。しかし先に同僚に伝え、その後に上司に報告となると関係がギクシャクすることもありえます。

まずは上司に報告を行い、手続きなどを終えてから同僚に伝えるようにしましょう。

伝えるタイミングは?

寿退社を伝えるタイミングはいつが良いのでしょうか?

業務内容にもよりますが、なるべく退職したい時期の3ヶ月前には伝えましょう。

通常退社の意思を伝えるタイミングは、1ヶ月前まで良いとされています。しかしギリギリのタイミングで伝えてしまうと、引き継ぎなどが慌ただしくなってしまいます。

また逆に退社までの期間が長すぎると、仕事を任せて良いものか上司も判断しづらくなります。とは言え、業務内容によっては3ヶ月前よりもさらに早く伝えた方が良いこともあるでしょう。

ですので、

  • 基本的には、3ヶ月前に伝える
  • 引き継ぎが大変な業務を受け持っているなら、半年前に伝える

のが最適ですね。

退職の書類

どう伝えるか?

上司に寿退社の意思を伝える場合、可能であれば空いている会議室を借りて報告するとより丁寧に伝わります。またメールでの報告はさけ、必ず口頭で伝えるようにしましょう

伝える際は、相手からお時間を頂くなることになるので、忙しい時間帯は避けたほう無難です。必ず「少しお時間を頂いてもよろしいでしょうか」と断りを入れた上で、寿退社の相談という形で報告します。

この時伝える事柄は、

  • 結婚が決まり、退職を考えていること。
  • 挙式の日取り、または挙式を行うかどうかということ。
  • 現在受け持っている仕事の引き継ぎのこと。

…の3点を、わかりやすく伝えましょう。

挙式に関しては、親族・友人だけで行うのか、あるいはオープンに行うのかで会社の対応も変わってきます。会社側としても、祝電を出す・上司がスピーチをする・・といった場合は準備もありますので、必ず伝えるようにしましょう。

また引き継ぎに関しても、会社側の準備が必要となります。退職した後に会社から引き継ぎ関係で呼び出しを受けたくないですよね。そうならないためにも、しっかり引き継ぎを行いたいですね。

スポンサーリンク

周囲へはいつ伝えるか?

同僚や他部署でお世話になった方、あるいは社外の関係者へは、上司との打ち合わせが終わってからにしましょう。具体的には引き継ぎの準備が整い、退職届を提出して受理されてからがピッタリですね。

先に部署内の同僚や仕事を引き継ぐ人に、次に他部署の方や社外の関係者に伝えましょう。社内関係者なら直接会って伝えるべきですし、社外の方へもできるだけ会って伝えるほうがよいですね。

特に取引先への報告は引き継いだ方へも影響するので、引き継ぐ方と一緒に挨拶に行くとより親切ですよ。

他にも気をつけたいことは?

上司や周囲に寿退社を伝え、引き継ぎも順調であっても次の点には注意しましょう。

婚約指輪は外しておく

婚約指輪は華やかなデザインが多く、ビジネスシーンにはあまり合いません。また結婚することを自慢しているんだと、周囲に受けとられてしまうこともありえます。

退職までの期間に余計なトラブルを発生させないためにも、婚約指輪は外しておきましょう。

妊娠しているときは?

寿退社は3ヶ月前までに伝えるのがマナーですが、これは妊娠していない場合の話です。

もし妊娠をきっかけに結婚・退社する場合は、すぐにでも上司に報告しましょう。妊娠中の体はデリケートで、今は大丈夫でもつわりなどで仕事ができなくなる可能性があるからです。

寿退社をしない場合であっても妊娠していることは早めに伝え、引き継ぎや産休への準備を行いたいですね。

おめでたいからこそ円満に

【関連記事】
寿退社する人へ贈るメッセージのポイントと書き方!例文とともに紹介!

婚は人生の節目となりますし、とてもおめでたいことでもあります。だからこそ結婚をきっかけに会社をやめるときは、周囲とのトラブルがない状態で円満に退社したいですよね。

結婚が決まったらまず上司に報告し、担当している仕事の引き継ぎを行いましょう。また社内外でお世話になった方への挨拶も忘れず行い、3ヶ月~半年の期間を経て寿退社とします。

みんなに祝福された退社するために、寿退社は早めの準備と周囲への配慮を心がけたいですね。