町並み

近のニュースでよく耳にするのが、「プレミアムフライデー」という言葉。勤務先などで話題になっていて、気になっている方もいるかも知れませんね。

プレミアムとつくからには特別な金曜日なのでしょう?また、どこがプレミアムなのでしょう?わからないまま迎えてしまう前に、どういうものなのかを知りたくありませんか?

そこで、

  • プレミアムフライデーとは?
  • いつから実施されたのか?
  • プレミアムフライデーのメリットとデメリット
  • 参加される企業や団体
  • ブラックフライデーとの違いは?

…についてまとめたので、しっかり覚えて活用しましょう!

プレミアムフライデーとは?

月末金曜日は午後3時に退社

街を歩く人達

プレミアムフライデーは、政府が中心となって推奨している制度。「プレミアムフライデー推進協議会」という組織を設立して、様々な形で参加を呼びかけているんです。

その内容はと言うと、
「月末の金曜日は午後3時に仕事を終えて退社しよう」
というもの。

当然残業することも会社に残ることもなく、早く退社しようと呼びかけています。

ただし法律で決定したものではないため、あくまでも「推奨」という形

ですが、政府が率先していることから、なるべく多くの企業が参加して盛り上がることを期待しています。

プレミアムフライデーはいつから実施されたの?

2017年2月24日から

帰宅するサラリーマン

プレミアムフライデーが初めて実施された日は、2017年2月24日(金)です。

また、どうしても金曜日に対応できない企業の場合、土曜日などに変更する。あるいは金曜日が定休日の企業なら、土日のいずれかをプレミアムフライデーとする

…このような形で柔軟に対応してもらい、なるべく多くの企業が参加しやすくするようにしているんですね。

そして、その後も毎月、月末金曜日が「プレミアムフライデー」として実施されています。

プレミアムフライデーは毎月1日だけ設けられますが、大手企業を中心として継続的に取り組む企業もどんどん増えてきており、今後さらに定着することが期待されています。

スポンサーリンク

プレミアムフライデーのメリットとデメリットは?

プレミアムフライデーのメリット

週末を自由に

プレミアムフライデーの最大のメリットは、週末に自由になる時間が増えることです。

例えば、週休2日制を導入している企業に勤務していても、土日の2日だけでは旅行もせわしなくなりがち。

しかし金曜日の午後3時以降が自由になると、早い時間に退社してその足で旅行先へ出発。その日は現地で一泊し、土曜日はまる一日観光を楽しみ、日曜日にゆっくり帰宅も可能ですよね。

旅行に限らず自由になる時間が増えることで、今以上にゆっくりとした週末を楽しむことが可能となります

遊んで景気アップ!

ただ時間が増えて楽しく遊ぶだけが、プレミアムフライデーの目的ではありません。

実は私達が自由に週末を過ごすことで、景気アップを狙いたいという目的もあります。

旅行に出かけたりちょっとした買い物を行うには、当然お金が必要ですよね?お金が動けば経済も動き、経済が動けば日本全体が元気になり景気が上がることが期待できるんです。

プレミアムフライデーのデメリットは?

メリットも見られるプレミアムフライデーですが、一部にはデメリットも存在します。

まず強制ではなく推奨という形のため、全ての企業が実施するのではない事。特にサービス業は忙しくなることから、すべての社員に導入することは難しいと考えられます。

更には企業が採用していても、学校では採用されない点もデメリットとしてあげられます。

親がプレミアムフライデーでとなっても、高校生の子供は授業中か放課後の部活動中。そのため学生にとってのメリットは薄く、盛り上がりに欠ける部分が指摘されています。

プレミアムフライデー参加企業や団体は?

プレミアムフライデーが実施されるにあたって、政府のこの取り組みに参加された企業団体は?というのも気になりますよね?

実はプレミアムフライデーの「ロゴマーク」があり、プレミアムフライデー推進協議会に申請して受理されればそのマークを使うことが可能。お店や会社に掲示できるんですね。

プレミアムフライデー実施直前でも、既に申請数だけでも3200数を超えていましたが、2018年になると7000件ほどの企業・団体がロゴマークを取得しています。

実際にどんな企業や団体がロゴマークを取得して参加されているのかは、こちらで全て確認できますよ。
>> プレミアムフライデーの取り組みに賛同された企業や団体

ちなみにブラックフライデーとの違いは?

ブラックフライデーとは

ブラックフライデー

プレミアムフライデーに似た言葉に、「ブラックフライデー」があります。

こちらはアメリカで使われる言葉で、11月の第四金曜日から始まる年末大売出しの事です。

アメリカでは11月の第四木曜日は、「サンクスビギニングデー(感謝祭)」という祝日。その翌日より始まる大セールでは、赤あらゆる商品が赤字価格で販売開始されます。

赤字価格でも大量に売れれば黒字になることから、ブラックフライデーと呼ばれています。日本でもイオンでブラックフライデーのセールが行われたり・・など注目されていますね。

プレミアムフライデーは・・・
日本で行われる月末金曜日に早く帰る事が推奨されるイベント。
(2017年2月24日開始)

ブラックフライデーは・・・
アメリカで行われる巨大な年末大バーゲン(日本でも広まりつつある)

と覚えるとわかりやすいですね。

【関連記事】
ブラックフライデーとはいつ?名前の由来や日本での取り組みについて

プレミアムフライデーで楽しい週末を!

レミアムフライデーは、働き過ぎと言われる日本人の退社時間を早めるための提案。月末ぐらいはゆっくりとした週末を楽しみ、旅行や買い物などを楽しめるメリットがあります。

今後どれだけ定着するかどうかは、実施した際にどれくらいの人が良かったと思えるかですね。課題もいくつか残る提案ではありますが、今後の展開に期待を持ちたいものです。

プレミアムフライデーを活用して、特別な週末を過ごしましょう!