pemanprk1

ピーマンは色が緑ですが、苦味が強くて、子供から嫌い!と言われてしまう野菜の代表格ですね。子供だけなく、大人でも嫌いという人も一部ですがおられるようですが・・

一方、ピーマンに良く似ているのがパプリカ。パプリカの色は、赤や黄や橙など色鮮やかな色であまり苦味はありませんよね。

パプリカとピーマンは外見はそっくりですが、この2つの野菜、パプリカの方が値段が高いのは知っていても、何がどう違うのか良くご存知ない方も多いんじゃないでしょうか。

そんなパプリカとピーマン、色や栄養面などからその違いについてまとめました。またパプリカのおすすめのレシピもご紹介します!

パプリカとピーマン、その見た目の違いとは?

元は同じ「とうがらし」

実はピーマンもパプリカも、分類上では「かなり近い野菜」になります。

ピーマンは、
「ナス目ナス科トウガラシ属トウガラシ種ピーマン」という分類。
トウガラシから辛味を抜き、未熟な状態で独特の苦味と香りを味わうために改良されたものです。

パプリカは、
「ナス目ナス科トウガラシ属トウガラシ種パプリカ」という分類。
トウガラシから辛味を抜き、生でも食べられるように肉厚で甘みがあるよう改良されたものです。

「トウガラシ属」という事からもわかる通り、元々はトウガラシを品種改良したもの。そう言われてみると、ピーマン・パプリカの外見はトウガラシに共通する部分がありますね。

パプリカとピーマン、色の違いは

ピーマンとパプリカの外見上の最大の違いは、にあります。

ピーマンは鮮やかな緑色ですが、
パプリカは赤や黄色・オレンジととてもカラフル。

この色の違いについては理由があるんですね。

○ピーマン
未熟な状態で収穫されているので緑色です。
熟すと赤や黄色に色づきます。トウガラシが熟すと赤くなるのと同じですね。
実際市場にも、赤くなってきたピーマンは、「赤ピーマン」として出回っています。

○パプリカ
熟しきった状態で収穫されます。
そのため赤や黄色や橙色に色づいてますが、熟す前はピーマンと同じく緑色をしています。

ピーマンとパプリカの栄養素の違いは

pemanprk2

基本的には同じ栄養素、だが…。

ピーマンとパプリカは近い種類の野菜であるため、栄養素の面でもかなり似ています。

主に含まれる栄養素は、ビタミンC・ビタミンA・ビタミンE。特にビタミンCはレモン以上に多く含まれています。

しかも本来ならば熱に弱いビタミンCですが、加熱しても壊れにくいという特徴を兼ね備えています。

また各ビタミンの含有量をパプリカとピーマンで比較してみると、圧倒的にパプリカのほうが優れています。パプリカは、ビタミンCやビタミンAがピーマンの約2倍、ビタミンEはなんとピーマンの約5倍も。

総合的な栄養面だけで考えるならば、苦味が少なくて食べやすいパプリカのほうが優秀というわけですね。

ピーマンの匂いには秘密が…

とは言え、苦い上に栄養価がパプリカより少ないピーマンにも、実は健康面でパプリカに負けない効能があります。
それは独特の香りに含まれている、ピラジンという成分にあります。

ピラジンには血液をサラサラにする効果があり、血液が固まってできる血栓を防ぎやすくなります。

そのために脳梗塞や心筋梗塞の改善に効果があり、血圧を下げる効果も期待できます。
ピラジンはパプリカにはあまり含まれない成分。苦いからと避けずにピーマンはぜひ積極的に食べたいですね。

パプリカの色によって栄養素が違う

ピーマンよりもビタミン類が豊富なパプリカですが、実は色によって栄養面で実は違いがあります。

赤いパプリカのあの赤は、トウガラシにも含まれているカプサイシンによるものです。トウガラシと違って辛くはありませんが、発汗作用はトウガラシと同様にしっかり働きます。またカプサイシンには抗酸化作用もあり、コレステロールの低下に強く働きかける効果もあります。

一方の黄色いパプリカには、赤パプリカよりも更に多くのビタミンCが含まれています。
その上お肌をイキイキさせるルテインが、この中では一番多く含まれています。
なので黄色いパプリカは、美白効果美肌効果が一番期待が持てますね。

スポンサーリンク

パプリカのおすすめレシピ

パプリカマリネ

さっぱりと美味しく食べられて、パプリカの甘みも味わえる簡単マリネです。

pemanprk3

○材料
パプリカ      赤・黄 1つずつ
オリーブオイル   大さじ1
砂糖        小さじ1/2~1
塩・こしょう    少々
○作り方
1・パプリカはヘタと種を取り除き、2センチ幅に切る。
2・魚焼きグリリにパプリカを並べ、焦げ目がつくまで焼く。
3・熱い内にパプリカの薄皮を剥く。
4・オリーブオイル・砂糖・塩・コショウを混ぜて容器に入れ、パプリカを入れる。
5・粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて冷やし、味がなじんだら出来上がり。

パプリカの甘みがあるので、砂糖はお好みにあわせて加減してみましょう。パプリカ以外にも、ナスやズッキーニ、ピーマンを焼いて漬け込んでも美味しいですよ。

茹でた鶏胸肉や豚しゃぶと合わせると、ボリュームも出てお子様も大喜びの一品に!

□パプリカの皮のむき方 paprika
https://youtu.be/MZf5rK_ShR4

パプリカの薄皮ですが、一度氷水に入れて冷やすときれいにむけます。こちらの動画では、切らない状態で焼いていますが、焼いて皮をむいてから2センチ幅に切っても大丈夫ですよ。

ピーマンがダメならパプリカから

野菜のピーマンには独特の苦味があるため、特に子供には苦手な食べ物かもしれません。
幸いなことにパプリカにはピーマン以上の栄養がありますすので、ピーマンが嫌いなお子さんには、まずは甘みのあるパプリカから食べさせてみるのはいかがでしょうか?

好き嫌いはあまり良くはありませんが、無理に食べさせて食事自体を嫌がるようになっては困りますよね。

ピーマンの味は大人の味わい。パプリカはピーマンに比べると少し値段もしますが、食事を楽しむためにもまずはパプリカから食べさせてあげるのもいいですね。

【パプリカ 楽天 送料無料】パプリカパウダー(赤)無添加パプリカ(粉末) 100…
価格:390円(税込、送料無料) (2022/4/7時点)

 

 

楽天で購入