女性の体の悩みで多く聞かれるのが、真夏でも体が冷えてしまう「冷え症」です。
エアコンの効いた室内が辛いなど、気温の変化に体がついていけずに疲れも溜まってしまいがち。また冬は重ね着をしても暖かい室内でも、体温まらなくて辛いという声も。
そんな冷え症には生姜が効果的と言われていますね。でも実は生姜は生姜でも、
「乾燥生姜」を食べると、生の生姜以上の大きな効果が!
そこで乾燥生姜の効能と、簡単に作る方法や保存方法を紹介します!
乾燥生姜の効能とは
体がポカポカ
生姜にはジンゲロールという成分が含まれています。ジンゲロールは発汗作用と温める効果がありますが、実は発汗作用の影響で、かえって体が冷えてしまう結果を招いてしまうと言われています。
ところが、生姜を加熱して乾燥させると、ジンゲロールがショウガオールという成分に変化。ショウガオールは胃腸を刺激して血の巡りを良くする上、体の内部からポカポカ温める効果が。
そのため生の生姜よりも乾燥生姜の方が、冷え症には効果的なんですよ。
体温アップに
乾燥生姜の血流アップ効果は、体温アップにも繋がります。
人間の体温は36度台を保つことで、免疫力向上につながります。冷え性の方が体調を崩しやすいのは、体温が35度台前後と低めとなってしまうからですね。
でも冷え性が解消されて体温が上がれば、自然と体も元気になりますね!
脂肪燃焼効果も
血流アップと体温アップは、脂肪が燃えやすい体を作り出す事にも繋がります。またショウガオールには体脂肪を分解して、筋肉で消費しやすいエネルギーに変える効果も。
そのため乾燥生姜を食べて運動すると、ダイエット効果も期待出来ます。
乾燥生姜の作り方
蒸し器を使う方法
まずは蒸し器を使った、本格的な作り方を覚えましょう。
□作り方
- 生姜は水洗いして汚れを取り除き、皮を残したまま繊維に沿って1ミリ程度の輪切りにする
- 蒸し器の中に、重ならないように生姜を並べて30分程度蒸す
- 見た目が黒っぽくなったら火からおろし、天日で1日ほど干して完成
ポイントは、生姜の皮を極力ついたまま使うこと。
ジンゲロールおよびショウガオールは、皮付近に一番多く含まれるからです。
■ウルトラ蒸し生姜の作り方【冷え性対策に!】ショウガオールが増える作り置き、干し生姜のレシピを紹介。
*真夏の晴天なら、1日でカラカラに乾燥しますよ!
オーブンを使う方法
蒸し器がない場合は、オーブンを使う方法もあります。
- 蒸し器の時と同じように生姜をスライスし、天板に重ならないように並べる
- オーブンの温度を90度に設定し、1時間程度加熱する
- 生姜が黒く変色して、しっかり乾燥したら完成
ポイントは、温度設定を100度以下にすること。100度以上にすると、ジンゲロールおよびショウガオールが消えてしまうからです。
電子レンジを使う方法
オーブンも蒸し器もない場合は、電子レンジを利用する方法もあります。
- 蒸し器・オーブンの時と同じように生姜をスライスし、耐熱皿に重ならないように重ねる
- 電子レンジ(600w)で、1~2分加熱する
- 一度取り出して生姜をひっくり返し、1~2分加熱する
- 完全に乾燥したら出来上がり
機種によっては加熱時間も変わり、放置すると内部で生姜が燃え上がる可能性もあります。
電子レンジを使う場合は、必ず中の様子を確認しましょう。
乾燥生姜の効果的な摂り方
朝食に
乾燥生姜の効果を実感したいなら、朝食に取るのがオススメ。
ポカポカ効果は3時間ほど持続するため、午前中が快適に過ごしやすくなりますよ。
朝食での摂り方ですが、パン食なら生姜紅茶がおすすめ。
作り方はティーパックの紅茶と一緒に、乾燥生姜1~2片を加えるだけ。辛味が気になる場合は、小さじ1杯程度のはちみつを加えると味がまろやかになります。
また和食派ならお味噌汁やお吸い物に加えると、ぴりっとした辛さで美味しく頂けます。
手軽にどんな料理にでも使いたいのであれば、生姜を自分で乾燥しなくても摂れる、こうした粉末パウダーを使うのもいいですね。
目安は1日10g
食べる量の目安ですが、1日10g程度にしましょう。
スライスした乾燥生姜なら、5~6枚程度が10gの目安。もし、みじん切りや粉末状にした場合は、小さじ1杯程度が目安となります。
乾燥生姜の保存方法は?
密封容器に入れて
乾燥生姜の保存方法ですが、ガラスなどの密封容器に入れて室温で保存しましょう。
冷蔵庫に入れてしまうと、せっかくのショウガオールの効果が薄れてしまいます。また湿気にも弱いので、食品用の乾燥剤を一緒に入れるとより長持ちします。
保存期間は約1ヶ月。作りおきをまとめて作って、毎日食べたいですね。
毎日食べてポカポカに
関連記事:
万能薬「生姜」の効能・効果。体をポカポカ温める摂り方とは?
生姜は毎日の食事に取り入れやすい薬味ですが、乾燥生姜もまた使いやすい薬味です。乾燥させることで香りは失われてしまいますが、みじん切りにすれば料理にも使いやすくて便利。
朝食の紅茶に入れたり味噌汁に入れることで、朝からポカポカ効果も実感できます。作り方も簡単で保存も効くので、時間のあるときにまとめて作って常備したいですね。
寒い季節や冷房を使う季節を乗り切るために、乾燥生姜を上手に使いましょう!
コメントを残す