パートの食品売り場や、大きなスーパーに行くとチェリモヤというフルーツを見かけます。

どうやって食べるのか、どんな味がするのかわからず未知数すぎてまだ買ったことがありません。

どうやら、とてもおいしく世界三大美果とも、森のアイスクリームとも言われているそうです。

おいしいならばぜひ食べてみたいなと思いますよね。

でも、どこで買えるのか?どうやって食べるのか?そんな疑問にお応えすべく今回は、チェリモヤがどんなフルーツなのかについて調べてみたのでご紹介していきます。

チェリモヤの原産はどこ?どうやって栽培されているのか

チェリモヤ1

チェリモヤの原産はペルーアンデス地方で、標高1000~2000mの高地で育てられています。日本でも、30℃以上の環境に置かないように気を付けてあげる必要があります。

チェリモヤは害虫の心配も少なく暑すぎない涼しい環境があれば、栽培しやすい果物です。雌雄異熟花なので、人工授粉をします。

木の高さは5~10m程になるので、木が生育できるだけの広さは必要となります。

種を植えてから実がなるまでは4年ほどかかるので、気長に育ててみましょう。

カリフォルニアやチリからの輸入品が主ですが、国内でも栽培されていて、10~12月に旬を迎えます。

あたりはカスタードクリームにも似ていると言われ、森のアイスクリームとも言われるほどに甘い果物です。

その甘さゆえに、マンゴーやマンゴスチンとともに世界三大美果とされています。

スポンサーリンク

チェリモヤの栄養素について

チェリモヤにはどんな栄養素が含まれているのでしょうか。

糖質

アイスクリームのような甘味を持っているチェリモヤは糖質を多く含んでいます。果物に含まれている糖質は、果糖、ショ糖、ブドウ糖があり、消化吸収が良いので風邪などで体力が落ちている時の栄養補給に最適です。

葉酸

葉酸は貧血予防になるとともに、胎児の発育に良いため妊婦さんに摂取が促されている栄養素です。

カリウム

体内の水分を排出する作用があるので、むくみの改善や高血圧予防に効果があります。

食物繊維

水溶性、不溶性の食物繊維が含まれていて、便秘改善、整腸作用が期待できます。

チェリモヤのおいしい食べ方について

チェリモヤ2

チェリモヤは収穫した後に、追熟させます。収穫直後はまだ緑色をしていますが追熟させると1習慣ほどで皮が茶色に変化してきます。

触ってみて桃のような柔らかさになっていれば食べごろです。

追熟は、20℃~25℃が適温なので決して冷蔵庫に入れてはいけません。常温で追熟させた後に、食べる前に冷やす程度にしておきましょう。

半分に切ってスプーンでそのまま食べたり、種を取り除いてスムージーに入れたり一度、冷凍させてから少し解凍してシャーベットになったものを食べるのもおいしいです。

甘くて栄養豊富なチェリモヤを食べてみよう!

引用元:youtubeチャンネル おんなの駅なかゆくい市場

チェリモヤは森のアイスクリームとも、世界三大美果とも呼ばれています。ほどよい甘さと酸味を持ち、バナナやマンゴーのような味が特徴です。

5~10mと育てるためにはスペースを必要とするので、家庭で気軽に育てられるかと言うとちょっと難しそうですが、甘くておいしいうえに豊富な栄養素が含まれていて、健康にもよさそうです。

ビタミン類やカリウム、葉酸が豊富なので女性や妊婦さんに特におすすめできる果物と言えます。

日本のスーパーでは日常的に見かける機会はまだあまりなさそうですが、ネット通販では冷凍のチェリモヤを扱っているお店もあるので利用してみてください。

まだまだ日本では馴染みのない果物ですが、機会があればぜひ食べてみたい果物です。日本国内での流通が多くなると嬉しいですね。