義務教育は小学校からですが、ほとんどの方が保育園・幼稚園に通わせているのではないでしょうか。こうした子供を持つ親にとって、どの園を選べば子供のためになるのか考えどころですね。
そこでやはり気になるのが、保育園と幼稚園の違いについて。
子供を預けた時の違いには何があるのか?費用は?など知りたいことが沢山ありますよね。やはりどちらが子供のためになるのか気になるところ。
子供を預ける際にぜひ知っておきたい、保育園と幼稚園の違いについてまとめました。
保育園と幼稚園の違いは?
目的が違う
保育園と幼稚園には、どんな違いがあるのでしょう?
保育園の目的は、
親に代わって一時的に子供を預かるためにあります。働く親のための施設という意味合いが強く、管轄しているのも「厚生労働省」なので、働く人の為の省庁です。そのため子供を預かってもらえる時間が長く、対象年齢も0歳児から就学前までと長めです。
幼稚園の目的は、
幼児の成長を手助けするためにあります。子供の教育をメインとした施設で、管轄も「文部科学省」なので、教育に関係した省庁。預かってもらえる年齢も3才からで、預かる時間も比較的短めです。
入園と費用の違いは?
子供を入園させる時にかかる費用についても、違いはあるのでしょうか。
保育園にかかる費用は、
世帯の収入に応じて上下します。自治体によって保育料が違うので一概には言えませんが、平均で月2万円ほど。収入によっては補助金が出たり、子供の数に応じて無料になる場合もあるので確認しましょう。
幼稚園にかかる費用は、
大まかに分けて、公立と私立に分けられます。学校と同じですね。保育料は平均で公立ですと月1万2千円程度、私立になると月3万円というデータも。
幼稚園では世帯収入に応じた減額がないので、どの世帯でも同じ保育料となります。ただし地域によって保育料に差がありますし、私立幼稚園向けの補助金を用意している自治体も。こちらも入園を検討する際に、一度確認しておきましょう。
先生の違いは?
幼稚園と保育園では、子供の面倒を見てくれる先生にも違いが。どちらも子供を預かるエキスパートですが、持っている資格が違います。
保育園の場合は、
厚生労働省が認定した「保育士資格」を持つ方が子供を見てくれます。保育士が得意なのは、子供の面倒を見ることで、子供の生活に役立つことを教えるのが上手。
幼稚園の場合では、
文部科学省が認定した「幼稚園教諭」が子供を見てくれます。幼稚園教諭が得意なのは幼児が覚えたいことを教えることで、それこそ先生の役目を果たします。
もちろん保育士、幼稚園教諭どちらも子供を預かる立場の方ですから、子供の強い味方であることには変わりありませんね。
幼稚園か保育園かを決めるポイント
職場復帰・フルタイム勤務なら保育所
子供を保育園に入れるか幼稚園に入れるかは、目的にあわせて選ぶのが一番。
例えば保育園は、育児休暇から復帰する方や、新たに働く場合に最適。その理由として挙げられるメリットは、次の通りです
- 0才児から預かってもらえるので、幼い子供がいても職場復帰しやすい。
- 延長保育を行うところが多く、気兼ねなくフルタイム勤務が行える。
- 他の園児の母親も働いている方が多く、働く女性に理解が得やすい環境である。
一方で次のようなデメリットも存在します。
- 長く預けるので、どうしても子供に寂しい思いをさせる。
- 子供の早期教育の面には、あまり力を入れていない保育園もある。
- 送迎バスがなく、送り迎えは園まで行くことが多い。
ちなみに子供が寂しがるかに関しては、その子次第の部分があります。私自身は保育園に通い、しかも親の都合で遅い時間まで保育園で待つ子供でした。ですが同じような子供同士で遊んでいましたし、先生も一緒だったので不安じゃなかったですよ。
□生活発表会
https://youtu.be/PaAnLxrAIds
*保育園の発表会の様子です。小さい子供が多いですね。
お勉強を先取りしたいなら幼稚園
一方の幼稚園は、子供に早期教育を望む方に最適です。
幼稚園に預けるメリットは次の通りです。
- 読み書き・算数など、小学校に上がる前から勉強を教えてもらえる。
- 勉強する習慣が早くに身につく。
- 送迎があるところが多く、子供の送り迎えが楽。
一方で次のようなデメリットがあります。
- 預かる時間が4時間前後なので、フルタイムで働く方には向いていない。
- 学校なので夏休み・冬休みがある所も多く、期間中は預かってもらえない。
- 私立の場合、費用がかかる。
小学校でも文字の読み書きは教えてもらえますが、入学した時点で出来ると後々有利です。また保育時間が短いという事は、帰宅後に子供と遊んだり習い事に通うことだって可能。幼稚園は協調性を学びつつ親子の時間が持てるので、時間に余裕のある方におすすめです。
□白楊幼稚園うさぎ組「はたらくくるま」
https://youtu.be/C5VULDduHLY
*こちらは同い年の子供たちの発表会。幼稚園も保育園も子供が可愛いですね。
良い所を取り入れて
幼稚園と保育園の違いは、昔はとても大きいと言われていました。しかし最近では互いの良い点を取り入れる動きもあり、その違いは年々薄まってきています。
幼稚園だから・保育園だからと決めつけず、それぞれの園を実際に見てから決めましょう。
どちらの園においても特色ある活動に取り組んでいますし、子供が楽しく過ごせるのが一番ですよ!
コメントを残す