真っ盛りの10月に大阪の堺市で行われる堺まつりをご存知でしょうか?

毎年50万人以上も訪れるだけあって、パレードや山車など見どころもたくさん!また大阪堺市ならではの粋なイベントもあるんですよね。

そんな気になる、堺まつりの2023年の日程と見どころ、そしてアクセス情報について紹介します!

堺まつり、2023年の日程・スケジュール

堺で茶を

まつりは、大阪府堺市で毎年10月の第3土曜・日曜の2日間開催されるイベントです。2023年(令和5年)の開催は次の通り。スケジュールもあわせて紹介します。

  • イベント:第50回堺まつり
  • 開催日程:2023年10月14日(土)・15日(日)
  • 開催場所
    • )Minaさかい(堺市市民交流広場)
    • )さかい利晶の杜
    • )南宗寺
    • )大仙公園
    • )大小路筋(堺市役所前道路)
    • 堺山之口商店街内

■最寄り駅

  • (黒)南海本線「堺駅」
  • )南海高野線「堺東駅」

■主なイベント・展示スケジュール

時間イベント内容場所
★10月14日(土)
9:00~15:40利休のふるさと堺大茶会南宗寺会場
10:00~16:00さかい利晶の杜オータムフェスタさかい利晶の杜等
16:00~21:00堺商人まつり
(グルメフェスタ)
Minaさかい
16:00~21:00ステージイベント
(前夜祭)
Minaさかい
18:30~20:30堺まつりふとん太鼓連合保存会
(前夜祭)
大小路筋(堺市役所前道路)
★10月20日(日)
11:00~16:00大パレード大小路筋(シンボルロード)
11:00~16:00伝統文化・万国交流ストリート熊野小 歩道橋
10:00~16:30市役所前ゾーン
(ステージイベントやグルメフェスタ)
Minaさかい
10:00~17:00堺商人まつり
(グルメフェスタ)
Minaさかい
11:00~16:00鉄砲隊・ふとん太鼓ストリート関西電力前~
11:00~16:00大道筋カフェテラス大道筋 大小路交差点
10:00~16:00さかい利晶の杜オータムフェスタさかい利晶の杜等

堺まつりの見どころ

大パレード!

まつりの一番の見どころは、日曜日に行われる「大パレード」です。

大パレードの特徴を一言で言えば、「パレードで体感する日本の歴史」です。古墳時代から現代まで、5つの時代が楽しめるんですね

その中でも特に注目して欲しいのが、戦国時代から安土桃山時代にかけての中世。武者姿の武士や堺商人、茶人などが登場し会場を盛り上げます。

□堺まつり大パレード
https://youtu.be/GXu48XNNE2Q

*大パレード全体のとても長い動画ですが、18:45より戦国時代の衣装によるパレードの様子が楽しめますよ。

過去にはディズニーシーも参加しました

例年大盛り上がりを見せる「大パレード」ですが、過去にはディズニーとのコラボがありました。

2016年ですが、東京ディズニーシー15周年・スペシャルパレード“ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ”が開催され、イベントクルーザー「ドリームクルーザーⅢ」、「ドリームクルーザーⅡ」も登場し、ディズニーキャラクターが勢揃いして盛り上がったんですね。

2019年はディズニーとのコラボ予定はありませんが、ぜひ来年以降期待したいですね。

ふとん太鼓!

また日曜日、大パレード全体のフィナーレに行われるのが、ふとん太鼓です。

ふとん太鼓とは山車の一種ですが、正方形の形をした巨大布団を逆ピラミッド型に屋根に積むもの。このふとん太鼓と呼ばれる山車のぶつかり合いは必見ですよ!

ふとん太鼓のパフォーマンスは、前夜祭として土曜日の18時からも行われます。

□まつり大パレード 堺まつりふとん太鼓連合保存会
https://youtu.be/oRWEcGJDuMk

大茶会が開催!

大阪・堺は茶人「千利休」ゆかりの地であることから、2日間に渡って大茶会が開催されます。

日にち・時間料金場所
10/14(土)
9:00〜15:40
(受付は14時50分まで)
本席/野点席
当日:1席1000円
前売:2席1800円
南宗寺(実相庵・客殿)・
天慶院・海会寺・本源院
10/14・15(日)
10:00〜16:00
野点席/茶室席/立礼席
当日:800円
さかい利晶の杜

1日めの南宗寺は、千利休も修行したとされるお寺。本格的な茶の湯を体験してみるのは素敵ですね。そして2日目の野点では、細かい作法を気にせずに気軽にお茶を楽しめます。いずれも生菓子付きですよ。

スポンサーリンク

堺まつりの歴史

大魚夜市の代わりとして

堺まつりは、2023年で50回目を数えるイベントで、例年50万人以上の方が訪れます。堺祭りは、由来をたどると、「大魚夜市(おおうおよいち)」という祭りの中止を受けて開催されたものです。

大魚夜市というのは「住吉神社」の夏祭りに合わせて行われた、魚市や屋台が立つお祭り。その起原は鎌倉時代まで遡ると言われ、何度か場所を移しつつ開催され続けてきました。

しかし1974年を最後に休止することとなり、代わりとなるイベントを望む声が続出!それを受けて同年1974年より、堺観光コンベンション協会が堺まつりを開催することとなりました。

ちなみに休止した大魚夜市ですが、1982年に再開し現在も続いています。

堺の港

アクセス

堺まつりはイベント会場が分散しているため、会場によって最寄り駅が変わります。

大パレード会場へのアクセス

大パレード会場(大小路筋)へは、南海電鉄・南海本線「堺駅」、および高野線「堺東駅」が最寄り駅です。

堺駅と堺東駅は離れていますが、この駅を結ぶ形にある「大小路筋」がパレード会場となるので安心して下さい。JR大阪環状線で「新今宮駅」まで行き、そこから南海電鉄に乗り換えるのが解りやすいルートとなります。

尚、MINAさかい(堺市市民交流広場)は、堺東駅おりてすぐになります。

利休のふるさと堺大茶会へのアクセス

初日(10月14日)の会場となる南宗寺は、新今宮駅より阪堺電車に乗り換え、「御陵前駅」で下車して徒歩5分。

2日目(10月15日)の会場となる大仙公園は、天王寺駅よりJR阪和線に乗り換え、「百舌鳥駅」で下車して徒歩5分です。

ちなみに堺駅前・南宗寺・大仙公園を結ぶバスが、30分置きに運行する予定もあるので活用しましょう。

堺で大パレードを楽しもう!

【関連記事】

まつりは商人の町らしい、賑やかさと歴史が一度に感じられるイベント。毎年大小路筋(シンボルロード)で、大パレードやふとん太鼓が行われることで大人気のお祭りです!

見たいイベントがある場合は、早めの行動がおすすめですね。また見物時には互いに譲り合って、気持よく見物をしたいものです。

楽しいイベントが盛りだくさんの大阪・堺まつりに、ぜひ足を運んでくださいね!