Merry Christmas

リスマスが近づいてくると、イルミネーションや、ライトアップ、クリスマスカードなど…様々な場所で英語で『クリスマス』と表示されているのを見かけます。

でもそのクリスマスの綴りですが、「Christmas」と「Xmas」がありますがどちらが正しいのでしょう?どちらでも良いようですが、気になるところですね。

そんなクリスマスの英語の綴り(つづり)は何が正しいのか?について紹介していきます。

クリスマスの英語のつづりの由来は?

クリスマスを英語で書くときは2種類の綴り方があります。

  • Christmas
  • Xmas

この二つです。

アメリカでは、X-masと書くこともありますね。

Merry Christmas

Christは、キリストの事ですが、イエス・キリストは、英語で Jesus Christ と書きます。

『X』は十字架の意味を持ちます。これ自体がキリストを表すものとして認識されているわけです。

そして、Xがキリストを示すようになった元はと言えば、ギリシャ語の表記です。

キリストは、ギリシャ語で救世主を示す『クリストス』からきています。ギリシャ語では『ΧΡΙΣΤΟΣ』と表記されます。この頭文字のXをとって、X=キリストとなるんですね。

そして、「mas」はミサという意味になります。ミサは『感謝の祭儀』とも呼ばれています。最後の晩餐を模して、小さなパンとぶどう酒・ブドウジュースを頂く儀式ですね。

Christはキリスト。
masはミサ。

ChristmasはこのChristとmasの2つの言葉を合わせて、『キリストの誕生祭』という意味になるというわけです。

クリスマスって、ちょっと言葉の経緯が複雑かもしれませんね。

スポンサーリンク

クリスマスのつづりはどう使い分ける?正しいつづりとは?

X’masは間違い

日本では、クリスマスのことを、「X’mas」とアポストロフィー付きで表記されているのをよく見ます。

ですが、これは本来間違いなんです。

考える

Christmas という表記を略したものが、Xmasだと思われたのが原因だと考えられますね。

英語では、アポストロフィーは、何かを縮めた時に使われるんです。

例えば、

  • is not → isn’t
  • did not → didn’t

このように、言葉が略されていると思ったために、アポストロフィーを使ってしまったのではないかと予想されますね。

しかし、上で説明したように、『X』自体がキリストを示します。なので、実際はアポストロフィーは入りません

見た目のバランス的には『X’mas』の方がいいような気がしますが・・・。

でも、これは本来英語では間違いなんですね。

ちなみに、Christmas・Xmas・X-masの3つの違いは特にありません。実際はどれも正しいつづりと言えます。

正しいつづりを覚えて使おう

【関連記事】

告やサイン、CMなどいろいろなところで見かける英単語。私たちは意外と沢山の英単語に囲まれていますよね。クリスマスの英語のつづりも、何となくその場の雰囲気で使ってる方が多いんじゃないでしょうか?

でもどうせなら、できるだけ正しいつづりを覚えて使いたいもの。ChristmasとXmasはどちらを使っても良いですが、アポストロフィ付きのX’masは本来間違いです。

あなたもこの機会に、正しいクリスマスの正しい綴りを覚えてくださいね!