によって好き嫌いの分かれるメニューの一つに、「グリーンピースご飯」があります。給食で出てげんなりした人もいるでしょうし、逆に今でも大好き!という人もいるのではないでしょうか。

このグリーンピースのご飯ですが、地域によってはえんどう豆を使うとも聞きます。グリーンピースとえんどう豆って確かに似ているようですが、同じ種類の豆なんでしょうか?

そんなえんどう豆とグリーンピースの違いや、また他に同じような似ている豆もあわせて紹介します!

えんどう豆とグリーンピースの違い

えんどう豆

えんどう豆

えんどう豆はマメ科エンドウ属の植物で、古くから世界中で栽培されている野菜の一つ。日本には平安時代中期に伝わり、彩りのよい野菜として活用されています

えんどう豆を簡単に分けると、硬莢種(こうきょうしゅ)と軟莢種(なんきょうしゅ)に分かれます。

硬莢種(こうきょうしゅ)は熟成した実を食べるためのもので、「豆としてのエンドウ」はこちらに当たります。

  • 豆ご飯にしたり、
  • 煮物の具にしたり、
  • サラダの具に添えたり

と大活躍。変わったところでは、フルーツや白玉団子と一緒に食べるみつ豆もえんどう豆の一種なんですよ。

軟莢種(なんきょうしゅ)は実が大きくなる前の、「さや」を食べる品種。実が大きくなって硬くなる前に収穫され、野菜の「さやえんどう」として頂きます。

□えんどう収穫
https://youtu.be/B_w49IBCqBM

*えんどう豆はつる植物なので、支えを立てるんですよ!

グリーンピース

グリーンピース

グリーンピースは、マメ科エンドウ属の植物。実はえんどう豆の一品種のことを指します。アオエンドウ・うぐいす豆とも呼ばれ、鮮やかな緑色とやや青い香りが特徴です。

グリーンピースは軟莢種になりますが、成熟する前の豆だけを収穫します。ほとんどがそのまま冷凍加工や缶詰にされてから販売され、生の状態ではあまり出回りません。

グリーンピースの食べ方は、

  • えんどう豆と同じく炊き込みご飯にしたり、
  • サラダの具にしたり、
  • 「うぐいすあん」の材料として使用したり、
  • 甘く味付けして「うぐいす豆」として頂いたり

など様々あります。

スポンサーリンク

他に似た豆にはどんなものが?

きぬさや

きぬさや

きぬさやもまた、えんどう豆の一種。さやえんどうの関東での言い方となります。

きぬさやの「きぬ」は、織物の「絹」が語源。着物同士がこすれ合う音のことを、絹ずれ(衣ずれ)と言います。この音がさやえんどう同士がぶつかる音に似ていることから、きぬさや(絹さや)と呼ばれるようになりました。

うすい豆

うすい豆

うすい豆は、和歌山特産のえんどう豆の一品種。関西ではえんどう豆全体を、うすい豆と呼ぶことがあります。グリーンピースに近い品種ですが、やや色が薄く青臭さの少ない上品な甘みが特徴です。

関西では春先に、うすい豆をいれた豆ご飯を食べて春の訪れを楽しみます。そのためうすい豆の豆ご飯を食べ慣れた人がグリーンピースご飯を食べると、その違いに驚くんですよ。

スナップえんどう

スナップエンドウ

スナップえんどうも、エンドウ豆の一種。熟成した実をさやごと食べられるように改良したものです。

軟莢種に分類されますが、さやえんどうと比べてやや「さや」が硬め。実もしっかりしていることから、歯ざわりと食べごたえがしっかりしているのが特徴です。

そのため煮込み料理や炒め料理など、幅広い料理に大活躍。味付けも洋風・和風・中華風問わず受け付けるため、毎日の食卓に便利な存在ですね。

インゲン豆

いんげん豆

さやえんどうやスナップエンドウに似ているものに、インゲン豆があります。

こちらも豆だけを食べる硬莢種と、さやごと食べる軟莢種に分かれます。しかしえんどう豆とは違う種類の豆で、マメ亜科に属する植物となります。

インゲン豆に含まれる仲間としては、甘納豆の材料にも使われる金時豆が有名。その他には白い大福豆や、模様いりの虎豆ひよこ豆もインゲン豆の一種です。

豆としてのインゲンは、甘く煮付けたりスープの具にしたり。さやごと頂く場合は天ぷらにしたり、塩ゆでにして和え物に加えて頂きます。

そら豆

そら豆

そら豆はマメ科の植物で、えんどう豆・いんげん豆とは違う種類の豆となります。

他の豆より大きくて独特の形状が特徴で、さやは固いため食べません。おつまみの豆類によく入っているため、お酒を飲む人にはそちらでおなじみかもしれませんね。料理には塩ゆでしてから、炒めものに使ったりスープの具材やサラダの具として使います。

また豆板醤の材料の一つとして、発酵させたそら豆が使われます。中国ではこの他に、そら豆でもやしを作って食べることもあるんですよ。

えんどう豆とグリーンピースをお好みで使い分けて

【関連記事】

えんどう豆とグリーンピースはよく似ていますが、同じ種類ならそれも当たり前でしたね。

  • 成熟前の豆を収穫するグリーンピース
  • 成熟後に収穫するえんどう豆

同じ豆でも香りなどに違いがあるので、好みに合わせて使いたいですね。

その他にもさやごと食べるさやえんどうや、歯ごたえが楽しいスナップエンドウなど、様々な種類の豆があります。色も鮮やかでそれぞれ食感が違いますので、上手に使って毎日の食卓に彩りを添えましょう!

【ふるさと納税】【十勝】ふっくら甘い枝豆食べ比べ2種 たっぷり300g×12袋[D1-4]
価格:10500円(税込、送料無料) (2021/12/15時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

楽天で購入