を代表する花と言えば。桜前線の訪れとともに各地で美しい桜が咲き乱れますね。

桜と言われると樹木の桜を思い浮かべる人も多いと思いますが、地に咲く「芝桜」をご存知ですか?

芝桜もまた春に咲く花で、一斉に咲き誇る様子は樹木の桜以上に美しいとも。そんな光景が視界いっぱいに広がる、愛知県の茶臼山高原に遊びに行きませんか?

そんな茶臼山高原の芝桜

  • 茶臼山高原の芝桜の特徴
  • 2024年の茶臼山高原芝桜まつり
  • 2024年の芝桜の見頃時期は?
  • 茶臼山高原へのアクセス

について紹介しますので参考にしてくださいね!

茶臼山高原の芝桜の特徴

萩太郎山の山頂にある公園

茶臼山高原(ちゃうすやまこうげん)は、愛知県北設楽郡にある萩太郎山(はぎたろうやま)の山頂にある公園。萩太郎山は、愛知県で標高が一番高い「茶臼山」のすぐ南にある山で、標高1358.1m。

そんな萩太郎山の山頂にある茶臼山高原にはキャンプ場やスキー場があり、アウトドアが楽しめます。

「天空の花回廊」と呼ばれる芝桜

夏はキャンプ・冬はスキーでにぎわう茶臼山高原ですが、春には目玉となるものがありませんでした。春も山に遊びに来て欲しいと考えた地元の方々が、2007年頃から芝桜を植え始めました

年々その規模は拡大されていき、現在では22000平方メートルもの土地に約40万株7種類の芝桜が咲くように。なだらかな斜面で咲く様子は「天空の花回廊」とも呼ばれ、見る人の目を楽しませてくれます。

茶臼山の芝桜

茶臼山高原の芝桜まつり

茶臼山高原の芝桜は、例年5月初旬から6月初旬頃まで楽しめますが、その時期に合わせて「芝桜まつり」が開催されます。

  • 開催日:2024年5月11日~6月2日  詳しくは公式HPをご確認ください。
  • 時間:9:00~16:30(芝桜まつり期間中は8:30~18:00)
  • 入園料:無料
  • リフト料金:片道500円/往復800円(小学生以上)
  • 開催場所:茶臼山高原
  • 住所:愛知県北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-185
  • 駐車料金:芝桜まつり期間中のみ800円(1000台収容可能)

注意して欲しいのは、開園時間見学範囲のこと。というのも時間外には動物よけの電気柵が設置されるため、こっそり入場すると大変危険です。係員の指示に従って、見学しても良い範囲を時間内に楽しみましょう。

chausuyamasakura3

茶臼山高原の芝桜の見どころ

鳥の目線で楽しもう

「高い山の斜面に咲く芝桜」と言われると、歩くのが大変そうに思えませんか?

しかしその点は大丈夫。芝桜のシーズン中は、冬のスキーで活躍したリフトが稼働しています。

リフトを使えば急な斜面を歩いて登らなくてもいいので、高いところが苦手でなければとても快適。しかも芝桜をリフトの上から見下ろす形になるので、鳥になった気分で芝桜が楽しめるんですね

□天空の花回廊「芝桜の丘」 茶臼山高原
https://youtu.be/ytI0-Ta6IUw

*45秒くらいからのリフトから眺める芝桜はなんとも言えない美しさですね!

ハートマークの芝桜

さらに芝桜は全て同じ色ではなく、淡いピンク・青・紫・白などカラフル。場所によっては色の違いを利用して模様が描かれていて、上から探してみると面白いです

また、芝桜でハートが描かれている場所もあるので、カップルで探すと幸せになれるかもしれませんよ。

*大きな「ハート」がわかりますか?

ライトアップも!

芝桜まつり期間中の週末には芝桜のライトアップも行われます。ハートマークの芝桜が浮き出て見えますし、とても幻想的なんです。

2024年度のライトアップ開催期間は現在調整中ですが、例年5月下旬頃の金曜日~週末にかけて行われます

ライトアップを鑑賞する際に一つ注意したいのが、服装のこと。茶臼山高原ではこの時期にはまだ冷え込むことがあります。夜は尚更気温も下がるので、防寒対策は万全にしておきましょう。

*ハートがライトアップされていて、とてもキレイです!

茶臼山の芝桜の開花時期・見頃

芝桜の見頃は?

気になる芝桜の開花時期ですが、4月末~5月初め頃。そこから1ヶ月ほどの長期間芝桜を楽しめるので、この点は樹木の桜とは違いますね。

2024年については、愛知の長期予報では4月以降は暖かい日が多くなりそうなので、例年並みか少し早い時期になりそうです。今年は、5月20日頃には見頃になっているのではないでしょうか

行く前には、茶臼山高原の公式サイトで開花状況をチェックしてから行かれると確実ですね。

公式サイト:http://www.chausuyama.jp/enjoy/2014021912102489.html

なお、茶臼山高原の芝桜まつりで見られる品種は次の7種類です。

  • キャンディーストライプ[多摩の流れ](まだら模様。ピンクから薄紫に)
  • マックダニエルクッション(鮮やかなピンク。大輪咲き)
  • オータムローズ(明るいピンク。可愛らしい)
  • スカーレットフレーム(少し小ぶりで花色はシャープな真っ赤)
  • オーキントンブルーアイ(クリアなスカイブルーの花)
  • リトルドット(小ぶりで小さめな純白な花)
  • スブラータ(針状の尖った葉、ピンク・白・藤色の花)
スポンサーリンク

茶臼山高原へのアクセス

公共交通機関でのアクセス

公共交通機関を利用する場合は、まずはJR東海道本線・豊橋駅を目指しましょう。

芝桜まつりの期間は、例年豊橋駅から直行バスが運行されています。2019年も運行が予想されますが、時期が近くなったら念の為確認するようにしましょう。また温泉入浴などがセットになったバスツアーも発売されるため、こちらの利用も便利ですよ。

車でのアクセス

高速道路を利用して車で来る場合は、以下のルートがあります。

  • 東名高速道路「名古屋IC」 → 猿投グリーンロード、国道153号線、国道257号線経由 → 茶臼山高原
  • 東名高速道路「豊川IC」 → 国道151号線、県道506号線経由 → 茶臼山高原
  • 三遠南信自動車道「鳳来峡IC」 → 国道151号線、県道506号線経由 → 茶臼山高原
  • 中央自動車道「飯田山本IC」国道153号線 → 県道46号線経由 → 茶臼山高原

茶臼山高原の駐車場は約1000台停められます。通常は無料ですが、芝桜まつり期間中は普通車「800円」となります。

なお、茶臼山へはあまり交通の便が良くないため、例年大きな渋滞が発生します。なるべく時間に余裕を持って、早めに出発するようにしましょう。

暖かい服装で出かけよう!

【関連記事】

臼山高原までの道のりは長いですが、そこに広がる景色には来て良かった!ときっと思えるはず。これほどまでの芝桜が見られる場所は他には少なく、だからこそ見に行きたい場所なんです。

またこの時期の茶臼山は平野部と比べるとまだ肌寒く、5月と言っても暖かい上着が必要。寒さ対策に上着を一枚用意して、さらにストールなどを用意すると暖かく過ごせます。

空に近い場所で見る地上の芝桜。茶臼山に足を運んで花のじゅうたんを楽しんでくださいね!

400円OFFクーポン有♪除湿機 アイリスオーヤマ サーキュレーター衣類乾燥除湿…
価格:18860円(税込、送料無料) (2022/4/1時点)

 

 

楽天で購入