一年中楽しいディズニーランド・ディズニーシーは、冬休みなどの長期休暇にゆっくり遊びに行きたい場所ですね。
しかし東京ディズニーリゾートは屋外にあり、冬は思った以上に寒い場所。
パレード待ちやアトラクション待ちで体が冷えてしまっては、せっかくひとときも台無しですね。
冬でもかわいいコーデでディズニーリゾートへ行きたいところですが、どのような服装なら暖かく過ごすことができるのでしょうか?
東京ディズニーリゾートの冬の寒さのことや、おすすめの防寒対策についてまとめてました。
ディズニーリゾートの冬の寒さはどれぐらい?
海のそばなので
東京ディズニーリゾートの場所は、千葉県浦安市にあります。
浦安市の冬は氷点下となる日はないものの、日中も10度を超える日はほとんどありません。しかもディズニーリゾートは、三方を海に囲まれた立地。海風が入り込むため、実際の気温よりも体感温度が寒く感じられます。
特に朝晩の冷え込みが厳しくなるため、夜のパレード待ちが特に体が冷えてしまいがち。パレード目当てで行く場合は、特に冷えないように気をつけましょう。
□東京ディズニーランド リトルプリンセスプロセッション
*かわいいリトルプリンセスたちがメインですが、周りの方がしっかり着込んでますね。
ディズニーシーが特に冷える
ディズニーランドもディズニーシーも、屋外がメインのアミューズメントパークです。どちらも冬は冷え込むのですが、特にディズニーシーが寒く感じられます。
ディズニー「シー」というだけあって、会場内は大きな海が再現。その海風によってさらに冷えてしまいまい、寒く感じてしまう原因となっています。ディズニーシーはとてもステキな場所ですので、こればかりは仕方がありませんね。
ディズニーリゾート、冬の防寒対策
隙間を防げ!
冬のディズニーリゾートのファッションは、「隙間を作らない服装」が鉄則です。お肌に直接風が当たらなければ、実際の気温よりもかなり過ごしやすくなるんですよ。
特に体の冷えの原因となりやすいのは、『首』のつく場所。首・手首・足首をしっかり覆い、この部分を温めてあげると寒さもかなりしのげます。
首を覆うのはマフラーやスヌードがおすすめですが、ハイネックの服にすると更に暖かくなります。あまり着膨れすると動きづらくなるので、薄手で温かい素材を選びましょう。
手首に関しては、手袋でカバーします。指先冷えも防げて便利です。彼氏と手を握って暖めるからいいの、と言う甘い考えはこの際諦めましょう。
足首に関しては、ブーツがうってつけ。
下半身全体の冷えを防ぐためにも、動きやすいパンツスタイルがオススメです。コーデの関係でどうしてもスカートを履きたいなら、厚手のタイツでしっかり対策を。ブーツの中で隠れるのなら、更に靴下をプラスしてしっかり暖かくしましょう。
あったかインナーは必需品!
ディズニーリゾートへ行く時は、「発熱系インナー」は欠かせません。
薄いのに1枚着用するだけで、その部分の暖かさが格段に違ってきます。
冷えの原因にもなる冬のプチ汗も、発熱系インナーなら上手に発散して暖かさをキープ可能。コーデに響かないインナーを選べますし、最近では靴下や腹巻きも発熱系素材のものも。
インナーを着用するのなら、薄手で温かい発熱系インナーで体を覆いましょう。
更に裏ワザとして、「インナーを二枚着用」と言う方法もあります。もともと薄い素材なので、重ね着しても響かないのでオススメです。
アウターはロング丈ダウンがオススメ!
アウターは暖かさや風を通さない厚さも重要ですが、それ以上に軽さも大切。というのも屋内に入るとそれなりに暖かいので、脱いでしまいたくなることも。
なので一度脱いだ後に持ち運びしやすい、薄手のダウンジャケットがおすすめです。特にロング丈は下腹部がカバー可能で、コレだけで暖かさが違っています。
ダウンジャケットがコーデ上難しいなら、なるべくロング丈のコートを選びましょう。
可愛さやおしゃれも良いですが、暖かいアウターで体を守ることも大事なことですね。
オフィシャルショップで可愛く!
どんなに対策を立てていても、現地についたら思った以上に寒かった…なんてこともよくあります。
そんな時はディズニーリゾート内のオフィシャルショップで、あったかグッズが購入しましょう!
ディズニーキャラクターのかわいい帽子・手袋・マフラーは、日常でも使えるので特にオススメ。あったか素材のフード付きケープもあって、可愛く変身できちゃいますよ!
【関連記事】
- ディズニーの誕生日プレゼントには何があるの?おすすめの特典は?
- 赤ちゃんのディズニーデビューはいつから?楽しみ方や注意点は?
- 雨の日の東京ディズニーランドの楽しみ方!おすすめの過ごし方は?
- 雨の日の東京ディズニーシー!おすすめの楽しみ方は?
カイロにブランケットも忘れずに
冬のディズニーリゾートは、少し冷えるけれど澄んだ空気でとてもステキな場所。せっかくの一日が台無しにならないように、防寒対策をしっかり行って出かけたいですね。
特に夜は冷え込みますので、パレード待ちをするのならカイロとブランケットも必需品。カイロはそれほどかさばらないので、日中に行く場合でも荷物に加えると便利ですよ。
【参考記事】使い捨てカイロの効果的な使い方!貼る場所でもっとポカポカに!
気温が低かったことを忘れてしまうぐらい、楽しい一日をディズニーリゾートで過ごしましょう!
コメントを残す