鉄道と言えば、今では年齢・性別を問わず幅広い方が楽しむ趣味になりましたね。
鉄道の趣味もいろいろあり、
- 写真を取る人
- 列車に乗る人
- 歴史を調べる人
・・・など様々。
そんな鉄道に触れる良いきっかけになるのが、毎年一年に一回ある、「鉄道の日」です。鉄道の日には様々なイベントが行われますし、お得な記念切符も発売されるんですよ。
2023年の鉄道の日はいつなのか、気になるイベントや記念切符についてまとめて紹介します!
鉄道の日とは?2023年はいつ?
鉄道の日とは?
鉄道の日は、日本で最初に鉄道が開通した日を記念して制定されました。
日本に本格的な鉄道が敷かれたのは、明治5年(1872年)9月12日のこと。その区間は新橋-横浜間で、距離は約29km。汽車の速度も時速32km程度だったので、現在の感覚だとかなりのんびりしてそうですね。
また新橋-横浜間と書きましたが、当時の新橋駅は後の汐留駅(現在は廃止)にありました。一方の横浜駅も現在の根岸線桜木町駅にあり、記念碑も残されています。汐留にもレールの後や記念モニュメントがあるので、確認してみると面白いですよ。
鉄道の日2023年はいつ?
鉄道記念日は9月12日…かと思いきや、実は「10月14日」なんです。
鉄道が開通した明治5年当時の暦は「旧暦(太陰太陽暦)」を使用していて、現在の暦と約1ヶ月のズレがありました。旧暦の明治5年9月12日は、現在の暦に当てはめると10月14日。なので、毎年10月14日が鉄道記念日になったわけなんですね。
※2023年(令和5年)の10月14日は土曜日になります。
ちなみに、鉄道記念日が制定されたのは1922年(大正11年)。JR民営化後の1994年(平成6年)に「鉄道の日」と改称されています。
鉄道の日に開催されるイベント
東京・日比谷公園の鉄道フェスティバルへ行こう!
鉄道の日に行われる様々なイベントの中で、もっとも有名なのが、「鉄道フェスティバル」。毎年、鉄道の日の前後の休日に東京・日比谷公園で行われるイベントです。
特に人気を集めているのが、鉄道にまつわる展示コーナーを始めとした、鉄道各社のブース。ここでしか入手できない限定グッズなどもあるので、マニアにはたまりません!収集心がくすぐられますね。
また、子供向けには、キャラクターショーや、ミニSL乗車会なんてものも。親子で楽しめる鉄道クイズ大会や、鉄道にまつわる音楽を演奏するコンサートもあるんですね。
東京・日比谷公園の「鉄道フェスティバル」は、鉄道に詳しくなくても楽しめるイベントも沢山あります。ぜひ足を運んでみてはいかがですか?
鉄道フェスティバルの日程は?
例年、日比谷公園の鉄道フェスティバルは、鉄道の日の前後の土日や連休に開催されますが、2023年(令和5年)の日程は次の通りです。
<第30回鉄道フェスティバルの概要>
第30回鉄道フェスティバル(「鉄道の日」実行委員会主催)につきましては、令和5年10月8日(日)~10月9日(月・祝)にお台場イーストプロムナード「石と光の広場」「花の広場」にて開催予定です。
※今年は各ブースでの商品・グッズなどの販売も予定しています。
(会場のご案内)東京港埠頭株式会社ホームページ『シンボルプロムナード公園|海上公園なび (tptc.co.jp)』
博物館や記念館に行ってみよう
鉄道各社以外にも、鉄道に関係している博物館や記念館でイベントが行われることもあります。
特に車両を保管している博物館では、整備して敷地内で走らせることもあるんですよ。子供限定・あるいは事前応募などで、運転体験が出来る事もあるのも見逃せませんね。
運転は出来なくても、運転室に入って器具を間近で見られるイベントなどもよく行われます。運転手さんの視界を体験できますし、記念撮影も可能なことが多いのでオススメです。
□子供機関士「出発進行」 総合博物館「鉄道の日」企画
https://youtu.be/5vMDgTRaTAQ
*北海道・小樽市にある記念館での様子です。
鉄道の日記念切符とは?
秋の乗り放題パス
鉄道の日と言えば、記念切符を忘れてはいけません。
JRでは、毎年鉄道の日に、「秋の乗り放題パス」というものが発売されています。名称が記念日らしくないですが、使い方によってはとてもお得な切符なんですよ。
秋の乗り放題パスを一言で説明すると、「一部制限のある、普通列車乗り放題切符」です。その仕組みは普通の切符とは少々違うので、使うときは少し注意が必要です。
- 使用期間:決められた有効期限内で連続した3日間
- 利用出来る電車:JRの普通列車・快速列車の自由席
注意点:
*複数人で、3人×1日分=合計3日分、という使い方はできません。
*3日間を、飛び飛びで使うことも出来ません。
*特急や新幹線には使えません
*私鉄には使えません。
秋の乗り放題パスはいつから、どこで買えるの?
秋の乗り放題パスの2023年(令和5年)の発売時期や利用期間・価格は次の通りです。
- 発売期間…9月16日(土)~10月20日(金)
- 利用期間…10月7日(土)~10月22日(日)※このうち連続3日間
- 価 格…大人7,850円、小人3,920円
※北海道新幹線オプション券
- 価 格…大人2,490円、小人1,240円
※北海道新幹線開業に伴って、青函区間をわたるには「北海道新幹線オプション券」が必要になりました。
また、秋の乗り放題パスは、以下の場所で購入できます。
- JRみどりの窓口
- 指定席券売機
- 大手旅行会社
鉄道を楽しもう!
【関連記事】
毎年鉄道の日にあわせて、みんなで楽しめる様々なイベントが開催されます。近くで開催されるようでしたら、ぜひ足を運んでみてはいかがですか?
もし少し離れた場所になるようでしたら、「秋の乗り放題パス」を購入して行ってみませんか?特急などで急ぐ旅も良いですが、のんびり普通列車の旅というのも面白いですよ。
鉄道の日をきっかけにして、奥深くて面白い鉄道の世界を楽しみましょう!
コメントを残す