挨拶をするサラリーマン

英語で外国人の方に「自分の名前を紹介しましょう」と言われたら、どう返答されますでしょうか?

例えば田中一郎さんでしたら、
「マイ ネーム イズ イチロー・タナカ」
となりますね。

日本語で名前を名乗るときは「苗字+名前」なので、苗字が先で名前が後。でも英語を始め、他の外国語ではこの順序が逆になりますよね?これって何故なんでしょう?

英語では、氏名を「ファーストネーム」「ラストネーム」と呼びますが、日本人の私達からすると、どちらが苗字?名前?と迷うこともあるかもしれません。また外国では「ミドルネーム」という聞きなれない名前もあります。

そんな日本人にはわかりづらい、ファーストネームとラストネーム、そしてミドルネームの意味、そして書く順番などについてまとめてみました。

ファーストネームとラストネームの順番について

先の名前と最後の名前

外人の女性たち

英語では、

  • 名前 → ファーストネーム(First Name)
  • 苗字 → ラストネーム(Last Name)

と言います。

例えば、田中一郎さんでしたら、

  • 田中 → ラストネーム
  • 一郎 → ファーストネーム

となりますね。

日本人の感覚では、先に来るほうの苗字が、何で”ラスト”ネーム?と思いますが、英語では名前を先に言うもの。

先に名乗るからファーストネームで、苗字は後から名乗るのでラストネームとなります。

知ってほしい方を先に伝える

こればかりは言葉の文化の違いもあるので、慣れるしかありませんがこう覚えてみませんか。

外国では親しみを込めて、知り合ったばかりの人でも名前で呼ぶ習慣があります。

まずは相手側に知ってほしいのが名前。そのために「先に苗字ではなく名前のほうを教えてあげるのだ」と覚えておくと理解しやすいかも知れませんね。

英語では、呼び方だけでなく、名前を書く際でも同じく、名前を先に書くように求められます。

丁寧に「First Name」「Last Name」と書いてある場合もありますが、この時に日本式で、「ファーストネーム」の欄に苗字を書かないように気をつけましょう。

ファーストネームとラストネームの意味について

沢山の子どもたち

「ファーストネーム」は最初に授かる名前

ファーストネームは、その名の通り「最初に来る名前」であると説明しました。

実は、ファーストネームには、生まれて初めてつけてもらえる名前、という意味があります。

そのためファーストネームという呼び方以外にも、「ギブンネーム(Given Name)」という言い方も。

またキリスト教徒の方であれば、信者である証として、「キリスト教の聖人を由来とする名前」を貰えます。洗礼名(クリスチャンネーム)というのですが、それをそのまま名前にする人もおられますね。

そのためファーストネームのことを、「クリスチャンネーム(Christian Name)」という場合もあります。

ギブンネームとクリスチャンネームも呼び方は違いますが、「名前」には変わりありません。

「ラストネーム」は家族の名前

一方のラストネームは、日本と同じく家族で持つ共通の名前となります。そのためラストネームのことを、「ファミリーネーム(Family Name)」という事もあります。

日本では、苗字を全国民が名乗るようになったのは明治以降で、それ以前は武士階級だけのものでしたが、実はヨーロッパでも似たような現象があり、昔は王侯貴族だけが苗字を名乗っていました。

では一般市民はどう苗字(ラストネーム)を表現していたかというと、

  • 「お父さんの息子の○○」
  • 「職業」

などで区別していました。

苗字なのにお父さんの名前?と思いそうですが、「○○ソン」の「ソン」は息子(Sun)の意味。

例えば「アンダーソン」という苗字の場合、アンダーはアンドリューあるいはアンドレという名前が由来。

アンドリューの息子だからアンダーソン、という事になりますね。

職業が名前の例でいえば「スミス」。古い言葉で大工や鍛冶などの職人(smith)を意味します。

日本でも祖先の職業が苗字の由来という人もいますし、世界的にもポピュラーなことなのかもしれませんね。

スポンサーリンク

「ミドルネーム」は苗字と名前の間にあるもの

これまた日本人には馴染みが薄いものですが、外国ではミドルネームを持つ人もいます。

これはファーストネームとは別に、名前をいくつか持っている場合に名乗ります。

例えば、

  • 洗礼名が名前とは別にある
  • 両親以外にも祖父母から名前をもらった
  • 両親がそれぞれ名前をつけた
  • 先祖代々受け継いだ、偉大な祖先の名前

などをミドルネームとしてつける場合もあります。

ミドルネームは普段は省略することが多いのですが、正式な書類にはミドルネームを含めたフルネームを書くことが多いですね。

日本以外に「苗字」が先に来る国は?

世界のこども

アジア圏は苗字が先の場合が多い

日本では「苗字+名前」というように苗字が先にきますが、全世界的に見るとこれは少数派。

日本以外では、中国・台湾・韓国・北朝鮮・ベトナムなど、一部の東アジアの地域が該当します。

これらの国の共通点は、「漢字」を使う文化があること。漢字が生まれた中国で「苗字+名前」の風習があり、それが広まったと考えるのが自然ですね。

ヨーロッパにも苗字が先の文化が

使う言葉が違っても、ヨーロッパ圏の国では「名前+苗字」の順番であることがほとんど。

ですが、例外的にハンガリーは、「苗字+名前」の文化を持ちます。理由は様々ですが、祖先の一部が中央アジアから流れた遊牧民だからというのが有力ですね。

地元の流儀で

最近では、日本人が英語で自己紹介をする際に、英語の風習に合わせず「苗字+名前」で名乗る事もあるようです。

考えてみたら、外国人が日本語で名前を名乗る時は、そのまま「名前+苗字」を名乗っていますね。

英語で名前を名乗る時の順番をどうするかはその人次第かも知れませんが、「名前+苗字」の順番でも間違いではないので、それも良いかも知れません。

苗字と名前どちらを先にするにしても、わかりやすく相手に伝わるかが大切。外国の方と挨拶する時は、しっかり名前を伝えて仲良くなりましょう!

【楽天1位】誕生日プレゼント女性 送料無料 季節の花でおまかせアレンジメント 【…
価格:3300円(税込、送料無料) (2022/4/7時点)

 

 

楽天で購入