「暑中見舞い」という言葉は知っているものの、いつから出してよいものか意外と分からないということはありませんか?
便りを出す時期を間違えたら失礼に当たらないか、そういった不安もつきまといますね。
頂いた暑中見舞いについても、すぐに返答してよいものなのか、あるいは残暑見舞いとして出すのが良いのか、迷ってしまうこともあります。
意外と知らない暑中見舞いについて、
- 暑中お見舞はいつから出すべきなのか?
- 残暑見舞いの時期はいつから?
- 暑中見舞いの返事はいつまでに返すのか?
といった内容で、2024年度の時期も踏まえてお伝えしていきます。
暑中見舞いはいつからいつまでに出すの?
暦の上での「夏」に…
一般に「暑中見舞いを出す目安」となるのは、梅雨が開ける頃からお盆に入る前までとなります。
暦の上でのタイミングで言えば、二十四節気の一つ「小暑(しょうしょ)」から。その年によって多少のズレがありますが、7月7日からが小暑となります。
「暑中見舞いの終わりの時期」は、暦の上で秋となる「立秋」の前日まで。その年によりズレはありますが8月6日くらいまでが暑中見舞いを出すタイミングになります。
【関連記事】
・小暑の意味と時期について。その時期の食べ物には何があるの?
・立秋の候の時期はいつからいつまで?挨拶の例文もご紹介!
簡単にまとめると、以下の期間が暑中見舞いを出す時期となりますね。
- 小暑~ 立秋前日
- 梅雨明け頃 ~ お盆に入るまで
ただし暑中見舞いを出す時期は、この日からこの日までと定められているものではありません。多少時期が早くても、既に暑いようであれば失礼には当たりませんので、そこは臨機応変に考えましょう。
残暑見舞いの時期はいつから?
暦の上で秋になってから
次に残暑見舞いを出すのは、いつからが適切なのでしょうか。
それは暦の上で「秋」になってから。「秋なのにまだ暑いですね」という挨拶となるからですね。
暦の上での秋は「立秋」。実際のところは、お盆が過ぎてから出す時に使うぐらいで問題ないでしょう。
残暑見舞いを出せる期限は、一般的には「白露(はくろ)」までと言われています。白露は、暦の上では空気が冷えてきて霧(露)が出来始める頃で、9月8日ごろとなります。
【関連記事】
・白露(はくろ)の意味とは?日にちはいつ?七十二候も紹介!
ただし9月を過ぎて残暑見舞いを出すのは、受け取る側が遅いと感じる可能性もあります。一般的には、8月31日までに残暑見舞いを出すようにしましょう。
簡単にまとめると、以下の期間が残暑見舞いを出す時期となります。
かもめーるは8月31日までに
年賀状に使う「お年玉付き年賀はがき」が発売されているように、「暑中見舞い用はがき」も発売されています。郵便局から「かもめーる」の名称で、くじ付きはがきが6月1日より発売されます。
イラストや文面があらかじめ印刷されたものもあるので、一文を添えるだけで出せて便利ですね。
一つ気をつけて欲しいのは、かもめーるについているくじの抽選は9月初旬に行われること。ですから、「かもめーる」を使う場合は、8月31日までに相手に届く必要があります。
9月のくじ抽選日以降に届いた場合、はずれたくじのはがきで送っていることになるので、失礼になってしまいますね。
かもめーるの発売期間も8月の末(25日頃)までなので、その日までに出す暑中見舞いに使うようにしましょう。
暑中見舞いの返事はいつまでに返せばいいの?
返事は忘れないうちにすぐ出そう!
暑中見舞いのはがきを頂いたら、早いうちに返礼をしましょう。後回しにすると忘れてしまいがちですので、頂いたその日のうちに出すのが理想的です。
とは言え、はがきが無くてすぐには出せないこともあるかもしれません。その場合、遅くても3日以内には返礼を出し、1週間以内に相手に届くようにするのがマナーと言えるでしょう。
返礼は暑中見舞い?残暑見舞い?
返礼を出す時に気になるのが、暑中見舞いとして出すべきなのか?、あるいは残暑見舞いとして出すべきなのか?ですね。
暑中見舞いの時期に「暑中見舞い」が届いた場合
この場合は、返礼も暑中見舞いで問題ありません。
8月に入ってから暑中見舞いが届いた場合
返礼が相手に届く時期を逆算して考えてみましょう。
- 相手に届く時期がお盆前 → 暑中見舞い
- 相手に届く時期がお盆中・お盆後 → 残暑見舞い
が適切です。
白露直前に「残暑見舞い」が届いた場合
悩ましいですが、残暑見舞いで出さないほうが無難です。残暑見舞いでは無く、秋の挨拶の文面で、「お見舞い頂きありがとうございます」と添えたはがきで返答しましょう。
暑中見舞いは暑いうちに出そう!
【関連記事】
暑中見舞いは暑い事への気遣いと、近況などを尋ねるための挨拶状です。前倒し気味になるのは問題ないのですが、遅くなってしまうのは相手に余計な負担を掛けてしまいます。
頂いた挨拶状には返答することになりますが、挨拶文に悩む微妙な時期だと相手も困ってしまいますよね。そのためにも残暑見舞いの時期になる前に出すのが、相手も返答が出しやすいのではないでしょうか。
暑中見舞いは暑い内に出して、相手も暑いですねと返答しやすくする気遣いを心がけましょう。
コメントを残す