
世界にひとつだけの我が子の名前は、親にとって特別な願いを込めたいものです。特に女の子の場合、愛らしくそれでいて覚えやすい名前にしたいですよね。
キラキラかわいい名前も良いですが、覚えやすさなら古風な名前がおすすめ。しかも一文字の名前なら子供も書きやすく、名前を書く時に苦労しませんよ。
そこで、人気がある一文字の女の子の名前と、おすすめの名前を集めてみました。ぜひ参考にしてくださいね!
人気がある一文字の名前・女の子編

明治安田生命が毎年12月に、「人気の子供の名前ランキング」を発表しているのをご存知ですか?
そこで2018年度の女の子の名前トップ100から、一文字の名前を紹介しますね。
女の子の名前、人気トップ10は?
まずは、トップ10の女の子の名前を紹介します。
順位 | 名前 | 読み方 |
---|---|---|
1位 | 結月 | ゆずき・ゆず |
2位 | 結愛 | ゆい・ゆあ |
3位 | 結菜 | ゆうな・ゆいな・ゆな |
4位 | 杏 | あん・あんず・もも |
5位 | さくら | さくら |
凛 | りん | |
7位 | 芽依 | めい |
葵 | あおい・あお・めい | |
9位 | 紬 | つむぎ |
10位 | 莉子 | りこ |
陽菜 | ひな・はるな | |
美月 | みづき・みずき |
この中で一文字の名前は、杏・凛・葵・紬の4つです。
杏
4位の「杏」は甘酸っぱい実と白い花が咲く木で、杏の種は漢方薬にも使われてきました。そのため優しくて人のためになる、素敵な女の子の名前にピッタリなんですよ。
凛
5位の「凛」は寒さから厳しく引きし待った様子を表す漢字で、自立した芯のある女性にふさわしい名前です。
ちなみに「凛」には、同じ意味の「凜」という漢字もあり、こちらは21位にランクインしています。
違いは右の「つくり」の下の部分で、
- 「示」が「凛」
- 「禾」が「凜」
なんですよ。
葵
「葵」は植物の名前で、太陽の方角に向かって育つ性質があります。また徳川家の家紋「葵の御紋」に使われたことから、品のある印象となる名前です。
紬
「紬」は絹織物の一種で、着るほどに体になじむ織物として代々受け継がれてきました。また「大島紬」のように、緻密で美しい織物としても名前が知られています。
特に古風で伝統を大切にする女性に…と願いを込めるなら、「紬」は最適な名前なんですよ。
女の子の名前、トップ100で一文字の名前は?
次に、11位から100位の名前の中で、一文字の名前を紹介します。
順位 | 名前 | 読み方 |
---|---|---|
13位 | 澪 | みお・れい |
18位 | 楓 | かえで |
21位 | 凜 | りん |
愛 | あい・めぐみ | |
25位 | 花 | はな |
32位 | 華 | はな |
蘭 | らん | |
38位 | 菫 | すみれ |
詩 | うた | |
48位 | 結 | ゆい・ゆう |
74位 | 桜 | さくら |
鈴 | すず・りん | |
咲 | さき・さくら | |
栞 | しおり | |
凪 | なぎ | |
90位 | 彩 | あや・さい |
花の名前が素敵!
実は女の子に人気の名前には、花・樹木の名前が数多く見られます。2018年の人気名前トップ100でみても、沢山ランクインしていますね。
どの名前も、花が持つイメージを愛娘に重ねたい親心が、よくあらわれています。代表的な名前を6つ紹介しますので、是非参考にしてくださいね。
楓
「楓」は秋になると葉が鮮やかに色づいたあとに落葉するため、美しくも佇まいが感じられる名前です。
特に10月~11月に生まれた女の子には、特にピッタリですね。
蘭
「蘭」は、美しく香りが豊かな花が咲き、花の女王とも呼ばれています。花言葉も「幸福が飛んでくる」なので、心身ともに美しく幸せを願う名前と言えますね。
菫
「菫」は、春になると濃い紫色の小さな花が咲くことから、可憐なイメージがある名前です。また宝塚歌劇団の「すみれの花咲く頃」のイメージもあるため、女性らしい素敵な名前とも言えますね。
桜
「桜」は、日本を代表する花で、春のイメージがとても強い名前にもなります。「優美な女性」「精神の美」という花言葉もあるため、心優しく美しい女性と願う名前にもピッタリです。
花・華
「花」は植物の花を指す言葉で、「華」はお花が持つあでやかさを表す言葉です。
植物の花のような美しさや可憐さ・清楚さを表したいなら、「花」を選びたいですね。一方でその人が持つ魅力や、心身から出る美しさを表現するなら「華」がピッタリです。

他にも女の子のおすすめの古風な名前
人気名前トップ100から、さらにおすすめの名前を3つ紹介します。
結
「結」は「人を束ねる・縁を結ぶ」という意味があり、良き出会いや努力が実を結ぶ名前となりますよ。
栞
「栞」は本の途中にはさむ紙片や紐のことで、読書好きで知識旺盛な女性と願う名前として最適です。
鈴
振るとシャンシャンと音がなる「鈴」は愛らしく、涼やかな音から穏やかな印象を与える名前ですね。
愛らしくて読める名前を
関連記事:
女の子の名前を考える場合、見た目の愛らしさや音の愛らしさなどで悩む方も多いのではないでしょうか。また他の子供とは違う名前をと考えるあまり、読みづらい名前になってしまうこともよくあります。
しかし古風な漢字一文字の名前にすれば、名前の読み間違えを防ぐことができますね。それでいて幅広い年代に通じますし、愛らしくも好印象につながりますよ。
女の子の幸せな将来を願って、古風な漢字一文字を選択肢に加えてみませんか?
コメントを残す