居眠りでよだれを流しているサラリーマン

業中や電車内で、思わず居眠り、そして、ハッ!と目が覚めると口元が…。よくある話ではありますが、あれって結構恥ずかしいですよね。

また、朝起きると、枕によだれのあとが…なんてこと、ありませんか?

よくあるある!と流していたら、実は大変なことが起きているサインかも知れません。見た目にもあまり良くないですよね。

放置しておくと、体に悪影響を及ぼしかねい、睡眠中のよだれ。その原因と改善策について紹介します。

睡眠中によだれが出てしまう原因は?

赤ちゃんならよくある、睡眠時のよだれ。でも、大人だとちょっと恥ずかしいですよね。どの様な原因が考えられるのでしょうか。

口で息をしてませんか?

寝ている人

睡眠時によだれが出る最大の原因は、鼻ではなく、口で呼吸しているからです。口で呼吸していると口内が乾燥しがち。そうした乾燥を防ぐために、よだれが大量に分泌されるのです。

そのよだれが、開いた口の端からこぼれでて、朝起きるとよだれの跡が…となってしまうのです。

口呼吸になっている原因としては、鼻炎などの症状があり、鼻で呼吸がしづらくなっていることが考えられます。他にも、枕の高さが合わないことも原因として考えられますね。

顎の力は弱ってませんか?

赤ちゃんのよだれの場合は、口の周りの筋肉が未発達の状態で喋ったりする為に出てきます。

実は、睡眠時の大人のよだれも、顎や口の筋肉が衰えていることが原因である場合があります。顎や口の筋肉が弱まり、睡眠時に口が閉じない状態になると、自然と口呼吸になってしまいます。

そうなってしまうと、後は口呼吸の時と同じ事が起こってしまうんですね。

熟睡できてますか?

睡眠中によだれが出ているという場合、「熟睡できていない」といったことはありませんか?

熟睡できていないことが、直接よだれが出る原因に繋がるわけではありません。ですが、熟睡できない、口呼吸などの症状が引き起こすものに、「睡眠時無呼吸症候群」があります。

□動画でわかる睡眠時無呼吸症候群
https://youtu.be/fJ2t1VRXizw

睡眠時無呼吸症候群は、寝ているときに、呼吸が10秒以上止まる症状のこと。この症状があらわれると、いくら寝ても疲れが取れず、熟睡できていません。

また、昼間に急な眠気に襲われるため、仕事の効率も落ちますし、場合によっては何らかの事故を引き起こしかねません。

よだれだけでなく、いびきがおかしいと指摘されたら、もしかすると「睡眠時無呼吸症候群」の症状かも知れませんよ。

スポンサーリンク

睡眠中のよだれを改善するには?

睡眠中の大人のよだれは、本人にとっても、周りにとってもやはり困ったもの。どうにかして、睡眠中のよだれの症状は改善したいですよね。

そこで、できる対策法についてご紹介します。

笑顔から見える歯

鼻で息をしよう!

口呼吸の原因が、鼻で呼吸しづらい事にあるのでしたら、まずは鼻から解消していきましょう。

花粉症や風邪などで、一時的に鼻炎を引き起こしているのなら、まずは鼻炎の治療に専念することが大事。慢性的に鼻詰まりの傾向があるのなら、一度耳鼻科で診察を受けましょう。

もしも口で呼吸する癖がついているようならば、普段から意識して、鼻で呼吸を行うようにして下さいね。

最近では、睡眠時に使える、鼻の通りをよくする器具も販売されています。テープを貼ることで鼻孔を広げるものなので、薬を飲んでいても大丈夫です。

鼻の通りが良くなれば、鼻で呼吸が出来るようになるので、自然とよだれも収まるようになりますよ。

お得な2個セット!【送料無料/ネコポス】※日時指定不可 ブリーズライト スタンダ…
価格:3100円(税込、送料無料) (2022/4/7時点)

 

 

楽天で購入

 

枕を見なおそう!

また、枕が高すぎると、気道を塞いでしまい、酸素をとり込もうと口呼吸になりがちです。肩こりや寝違えの原因にもなりますので、自分にあった枕かどうか、見直すことも大切です。

枕の高さを試すことが出来るお店で、自分に合う枕を探してみるのも良いですね。

顎と口の筋肉を鍛えよう!

顎と口の筋肉が弱っていて、口が閉まらずに口呼吸となっているのなら、口と顎を鍛えましょう

一番簡単で効果が高い鍛え方は、食事の時によく噛むことです。

「ご飯は30回は噛みましょう」と言われていますが、筋肉を鍛えるためにもこれは有効なのです。柔らかいものでも、硬いものでも、良く噛んで食べましょう。

また、ガムを噛むことも、筋肉を鍛えるのには有効ですね。その際は、しっかりと口をつぐんでガムを噛むようにしましょう。

睡眠時無呼吸症候群なら専門機関へ

睡眠時無呼吸症候群に心当たりがあるなら、なるべく早く病院で診察を受けましょう。

病院は呼吸器科で検査が受けられます。睡眠中に呼吸が止まる症状はそのままにしておくと危険。まずはしっかりと治療することが大事ですね。

しっかり対策して鼻呼吸で眠る習慣を!

すっきり元気に起きる

たかがよだれと放置すると、口内環境が乱れてしまいます。

そうなると、

  • 口臭を引き起こしたり
  • 虫歯菌が繁殖する、

といった原因にもなりかねません。

また、見た目も筋肉が衰えて口が開いたままになるので、シワやたるみ、二重顎を引き起こします。健康面からも、美容面からも、よだれは放置すると良くないですよね。

しっかり口内環境の対策を行なって、鼻呼吸で眠る習慣を身につけましょうね!