お店で食べるふわふわのパンケーキは、
とろけるように美味しいですよね。
家でも再現出来たらいいのですが、
家では出来てもホットケーキぐらいしか焼けないし…。
ところで、パンケーキとホットケーキは似ていますけれど、本来はもっと違うものなのでしょうか?
そこで、
ホットケーキとパンケーキの違いについて、色々な角度からまとめてみました。
パンケーキとは?ホットケーキとは?
パンケーキとは
パンケーキとは、
小麦粉・卵・ベーキングパウダー・牛乳を合わせて混ぜ、
クッキングパンで焼いたもの。
用途にあわせて、砂糖か塩を加える場合もあります。
クッキングパンとは、わかりやすく言うとフライパン。
パンで焼くからパンケーキと呼ばれています。
焼き方は薄く焼くこともあれば、厚く焼くことも。
食べ方にあわせて、厚さを変えていきます。
食べ方も、パンのようにスクランブルエッグと一緒に食べたり、
薄く焼いたものをウインナーに巻いたりします。
最初から甘く味付けした上で、
ジャムやホイップクリームと一緒にデザートとして食べることも。
朝食の一品として食べたり、
スイーツとして食べたりするのがパンケーキなんです。
ホットケーキとは
ホットケーキは、
小麦粉・卵・砂糖・ベーキングパウダー・牛乳を合わせて混ぜ、
フライパンで焼いたものです。
砂糖を抜いて塩を加えることもありますが、
ほとんどの場合甘い味付けで食べます。
パンケーキと同じでは…
と思うかも知れませんが、実はパンケーキとホットケーキはほぼ同じもの。
元々西洋では「パンケーキ」と呼ばれていた食べ物が、
日本に入ってきた時に「ホットケーキ」となりました。
普通のケーキと違って、暖かいケーキだったので、
ホットケーキと呼んだのがその理由。
そのためホットケーキは日本とアメリカの一部でしか通用せず、
その他の国では一般的にパンケーキと呼ばれているようです。
パンケーキとホットケーキの違いや比較
甘い?甘くない?
パンケーキは食事用だから甘くない
ホットケーキはおやつだから甘い
と説明されている場合があります。
実際、ホットケーキミックスは甘い味付けがされてますし、
ホットケーキは甘いものという認識がありますね。
ですが、日本に入ってきた当時のホットケーキは、
砂糖が入ってないものが主流でした。
それにお店で出されるパンケーキには、
甘いものも甘くないものもありますよね。
ホットケーキが甘いのは、
昭和30年頃に登場したホットケーキミックスに理由があります。
粉と牛乳を混ぜて焼くだけでホットケーキが簡単に作られ、
全国に「ホットケーキ」が広まりました。
この粉に、最初から甘みがつけられていたので、
ホットケーキは甘いものという認識となりました。
厚い?厚くない?
ホットケーキは厚みがあり、
パンケーキは厚みがないもの
と説明されていることもあります。
パンケーキを出すお店では、
良く薄いのがパンケーキ、厚いのがホットケーキ
と説明されているところもあったりします。
ホットケーキの粉を販売しているメーカーでも、
同様の説明をしている事もありますね。
食事用のパンケーキには、
薄く焼き、お肉などのおかずを巻いて、
食べやすくしているものもあります。
薄い生地といえば、クレープを思い浮かべますが、
実はこれもパンケーキの一種。
フランスでは、中にお肉や野菜を入れて巻き、
前菜として食べられる事もあります。
このあたりが、パンケーキとホットケーキを、
厚み区別する理由になったのかも知れませんね。
お店で?家で?
パンケーキは、お店で食べるおしゃれなもの、
ホットケーキは、家で焼くもの
という人もいます。
確かにお店で食べるパンケーキは、
家では食べられない食感のものが多いです。
ですが、家で食べるホットケーキも、
工夫を凝らせばお店に負けない物が作れますよ。
◎家で作るホットケーキ。お店風のパンケーキにも
ホットケーキミックスのパッケージに書いてある材料で、
家でも作ってみましょう!
その際、次のことに気をつけて下さいね。
・ホットケーキミックスは、一度ふるいにかけておく。
・材料を混ぜる時はあまり混ぜない。ざっくりと混ぜる。
実はホットケーキミックスは、混ぜすぎてしまうと、
ベーキングパウダーの膨らます成分が抜けてしまいます。
粉が牛乳に溶けてある程度混ざれば大丈夫なので、
ざっくり混ぜて焼いてみましょう。
お店のようなふわふわ…とまではいきませんが、
「ふんわりした」ホットケーキになりますよ。
ホイップクリームや果肉がごろんとしたジャムを添えれば、
お店風の「パンケーキ」の出来上がりです。
こちらの動画もぜひ参考にしてみて下さいね。
□分厚いパンケーキ!食べ応えのある厚さ4cm How to Make Pancakes
あなたが思うものでいい…
パンケーキとホットケーキの違いは、
お店や宣伝している人の「イメージ」が強く出ています。
元々、パンケーキもホットケーキも同じものだったのですから、
そういうものなのかも知れませんね。
その人の思うもの、
そして自分が思うものが、
パンケーキであり、ホットケーキ。
かわいくて甘くて薄くてお腹一杯で美味しい、
「パンケーキ」、
「ホットケーキ」
を楽しく食べましょう。
コメント
そっそかしくてドライイーストを買うつもりがベーキングパウダーを買ってきてしまいいました。本当に情けない限りです。これからドライイースト買いに行きます。ちぎりぱんほんとにできるのかな~ ご教授ありがとうございました。
コメントありがとうございます!お役にたててうれしいです(^^)おいしいちぎりぱんが出来ますように!