
海外へ行くとき、海外対応の携帯電話なら、そのまま海外でも使うことが出来て便利ですよね。
でも、iPhoneやAndroid端末などのスマートフォンをお使いなら要注意!
設定をしなかったために高額の請求が来てしまうことがあるんです。
海外に行くときに気を付けるべきデータローミングの設定についてまとめてみました。
データローミングって?

海外では、日本で契約している携帯会社の電波は届きませんよね。
海外で携帯電話を使うためには、その国の携帯会社の電波を使うことが必要です。
このことを国際ローミングと言い、通話は音声通話ローミング、通信を行う場合がデータローミングです。
データローミングは、通常、日本で使っている携帯会社が提携している携帯会社の電波を使うことが多いようです。
また、データローミングは、特に契約していなくても誰でも使えます。だから、海外でも新たに携帯電話を契約したりレンタルしたりする必要がないんです。
データローミングは、大変便利な機能と言うことが出来ますね。
データローミングはここに気を付けよう!
データローミングで気を付けないといけないのは、「料金が高い」と言うこと。
国内ではパケット定額制のため、通信料を気にする必要はありませんよね。
でも、データローミングは国内のパケ放題が適用されないんです。
キャリアによって、「海外ダブル定額」など、データローミングの定額制もありますので、海外ではそれを利用するのも手です。
ただ、1日に1,980円 ~ 2,980円とちょっと高価です。
また、スマホというのは、「知らないうちに通信してしまう」ことがあるんですね。
- 自動メールチェック機能がオンになっている
- アプリの自動更新がオンになっている
場合には、知らない間に通信料が発生してしまってることが多いです。
気を付けましょう。
海外に行く前にデータローミングをオフ!
海外で「通話ができるだけでいい」と言う場合は、データローミングをオフにしましょう。
データ通信ができなくなるので、通信料がかからなくなります。
これでまずは安心です。
ただ、通話だけでなく、検索や地図アプリなどを使いたいと言う場合もあるので、そんな時はデータ通信ができることが必要でしょう。
データローミングは高額になってしまうので、データローミングをオフにした上で、Wi-Fiが利用できるところを探して利用するといいですね。
□【HT-03A】データローミングON/OFF方法
海外には無料で使えるWi-Fiスポットもあります。国や地域にもよりますが、都市部であれば、日本よりもWi-Fiが使える国も結構あります。またホテルでは無料でWi-Fiを利用できるところも多いので、予めチェックしておきましょう。
渡航期間が長い場合には、海外向けのレンタルモバイルWi-Fiを利用するのもいいですね。早めに申し込めば安く使えることもありますよ。
>>海外Wifi
また、ドコモ・au・softbankなどのキャリアを使っていて、渡航期間も短期間であれば、少し割高ですが、データローミングの海外定額もいいかもしれません。お使いの携帯会社のサイトやショップなどで、海外定額についてはチェックしてみてください。
海外でスマホを使う時のキャリア別解説はこちらでも参考にしてみて下さいね。
高額請求を避けるために

海外からの通話料金が高いことは良く知られているので、通話料はみなさん気にされると思います。
実は、海外渡航時の高額請求はデータ通信であることがほとんど。国内でいるときと同じ使い方をしていたら、「パケ死」してしまうこともあるのです。
「パケ死」を避けるためには、渡航前にデータローミングをオフにしておくのが確実。そうすれば、海外到着時に自動的にデータ通信が行われることがありません。
設定方法は機種やキャリアによって違うので、海外に行くことが決まったら、良く調べておくようにしましょう。
iPhoneやAndroidなどのスマホは今や海外でも欠かせません。
地図でスポットを探したり、すぐに写真をとってブログやSNSに投稿したり、メールのやり取りもしたいですよね。
データローミングの設定を適切にしておけば、高額請求の不安からは解放されるので、海外でも存分に楽しく過ごせますね。
コメントを残す