ココナッツオイルが注目を集めています。
海外のセレブが愛用していることで知られ、モデルとして有名なミランダ・カーさんは、「ココナッツオイルなしでは生きていけない」と言っておられるほど。
ココナッツは、太平洋の島々をはじめとする熱帯地方の植物であるココヤシの実。
ココヤシの実は、古来より、土地の人々の主食、調味料、油、飲み物などあらゆる用途に用いられて来ました。ココナッツを中心とした伝統的な食生活を営む人々には、生活習慣病が見られず、健康的であることが知られています。
「生命の木」とも呼ばれるココナッツは、その土地に暮らす人々の健康と生活の維持に重要な役割を果たしてきたのです。
そのココナッツの果肉から抽出されたオイルが、「ココナッツオイル」。でも、私たちには、意外に馴染みがなく、使い方についても「よくわからない」と言う方もおられるかも知れませんね。
そんなココナッツオイルの栄養成分や効能、効果的な使い方などについてまとめてみました。
ココナッツオイルの栄養成分は?
ココナッツオイルは、その90%以上が飽和脂肪酸です。
そのため、不健康なものと考えられた時期もありました。
しかし、今では「地上最高の健康オイル」とも言われ、栄養価が高く、身体に良い「機能性食品」として分類されています。
それは、ココナッツオイルは、他のオイルと違い、その飽和脂肪酸の多くが「中鎖脂肪酸」で構成されているところに理由があります。
天然の中鎖脂肪酸
ココナッツオイルには、天然の中鎖脂肪酸が豊富に含まれ、他の油に比べ、カロリーが低いのが特徴です。
通常の油に含まれる「長鎖脂肪酸」は、体内に取り込まれた後、いったん脂肪として貯蔵された後、必要に応じてエネルギーとなります。つまり、使われなかった分は、脂肪として蓄積されてしまうわけです。
しかし、ココナッツオイルに含まれる中鎖脂肪酸は、直接肝臓に運ばれます。
そのため、長鎖脂肪酸の10倍の速さで分解・燃焼され、体内に脂肪として蓄積されにくいのです。
さらに、中鎖脂肪酸は、体内に溜まった脂肪を巻き込んで燃焼します。蓄積されない上に、すでにある脂肪を減らしてくれる効果があるのです。
その他にも、ココナッツオイルには
- ケトン体
- ラウリン酸
- ビタミンE
などが含まれいます。
ケトン体は、脳神経の活性化を促し、アルツハイマー症候群に効果があると言われます。
ラウリン酸は、母乳に含まれている成分で、免疫力の強化、抗菌、抗炎症作用があります。
ビタミンEには、抗酸化作用があり、アンチエイジング効果が期待できることから、ココナッツオイルを美容や健康のために愛用している芸能人も多いと言われています。
ココナッツオイルにはどんな効果がある?
ココナッツオイルには、多くの効能が認められる一方、他のオイルの持つ欠点が見られず、「奇跡のオイル」と言われます。
ココナッツオイルの美容効果
ココナッツオイルの美容効果には、次のものがあります。
ダイエット・便秘解消効果
ココナッツオイルは、体内に溜まりにくく、すでについてしまった脂肪を減らしてくれるため、非常にすぐれたダイエット効果があります。
また、女性と言えば、便秘に悩む方も多いですよね。
体内に溜まった便を取り除き、整腸作用のあるココナッツオイルは、便秘解消にも効果があるため、美容と健康に関心の高い女性に大人気となっています。
全身スキンケア効果
ココナッツオイルに含まれる中鎖脂肪酸は、分子量が小さく、お肌や髪へスムーズに浸透します。
べたつかずサラッとした質感のため、付け心地が良いのが特徴で、全身の保湿に使うことができ、特に、メイク落しに最適です。
マッサージに使うのもいいですね。
ココナッツオイルの健康効果
ココナッツオイルは、次の健康効果で知られています。
- コレステロールを下げる
- 糖尿病の予防、改善効果
- 心臓病のリスクを減らす
- 免疫力の向上
- 認知症、アルツハイマーの予防、改善
- 甲状腺機能低下の改善作用
- アンチエイジング効果(抗酸化作用)
アルツハイマーは、脳の栄養素であるブドウ糖が脳に吸収されないことが原因です。
ココナッツオイルに含まれるケトン体は、ブドウ糖に替わる脳の栄養となることが期待されているんですね。
ココナッツオイルの効果的な使い方は?
スキンケアに
ココナッツオイルは、全身のスキンケアに使えます。
顔はもちろん、髪に塗るのも良いですし、乾燥の気になる、かかとの保湿にも効果的です。
オーラルケアに
ココナッツオイルには口臭、歯周病、虫歯の予防効果や歯のホワイトニング効果もあるので、「うがい」にも使われます。
ココナッツオイルでうがいすることを「オイルプリング」と言い、セレブの間で流行っているんですよ。
ココナッツオイルの食べ方
ココナッツオイルは、上手に食事に取り入れることで、さまざまな美容・健康効果が得られます。
パンに塗って
ココナッツオイルの一番簡単な食べ方は「パンに塗る」こと。
トーストしたパンにココナッツオイルを塗り、はちみつをかけると手軽においしくいただけます。
バターのかわりに
ココナッツオイルは、「バターと同じように」使うと上手に使うことができます。
炒め物やココナッツオイル焼き、ジャガバターのように蒸したジャガイモにかけたりすれば、おいしくいただけます。
暖かい飲み物に入れて
紅茶やコーヒーなどに大さじ1杯のココナッツオイルを入れて飲みます。
冷たい飲み物だと、オイルが固まってしまいます。ホットで楽しみましょう。
ドレッシングに
ココナッツオイル大さじ1に対し、お酢を小さじ1の割合で塩、こしょうと混ぜます。
ココナッツオイルはヴァージンオイルで
美容・健康効果がうれしいココナッツオイルですが、「普通の」ココナッツオイルは、精製過程で熱を加えるため、せっかくの良い成分が破壊されてしまっています。
ココナッツオイルの高い効果が期待できるのは、「ヴァージンココナッツオイル」だけなので注意しましょう。
手軽に高い健康・美容効果が得られるココナッツオイル。ぜひ試してみる価値大ですね
コメントを残す