ピンクのハートの花束

いたものには「お返し」がつきもの。バレンタインデーには、ホワイトデーと言う「お返し」の日がありますよね。

バレンタインデーにチョコやプレゼントをもらった男性の方は、もうホワイトデーのお返しの準備はされていますか?

でも、バレンタインデーのお返しの日は、どうして「ホワイトデー」と言われるんでしょうか?

そんな気になる、ホワイトデーについて、お返しをする由来や、他の国ではどうなのか?などについて、まとめてみました。

ホワイトデーの由来は?

ホワイトデーは、2月14日のバレンタインデーにチョコレートをもらった男性が、1か月後の3月14日にお返しのプレゼントを女性に贈る日として定着しています。

海外から伝わったバレンタインデーと異なり、実はホワイトデーは日本で生まれたイベントなんです。

そのホワイトデー。どのようにして生まれたのでしょうか?

ホワイトデーの由来にはいくつかの説が・・・

ハートマーク

バレンタインデーの定着に伴い、お菓子業界では、「お返しの日を作っては?」と言う案が出されるようになりました。

実は、バレンタインデー自体、お菓子業界の「努力」で定着したもの。だとしたら、「お返しの日も」と言う発想はある意味当然かも知れませんね。

そこで、昭和40年代に入ると、個々に独自の日を決めて、ビスケットやマシュマロ、キャンディなどを「お返しの贈り物」として宣伝・販売するようになりました。

日本型(?)ホワイトデーの由来については、次のように説が分かれていますが、それぞれが「元祖」を名乗っているようです。

    • 全国飴菓子工業協同組合(全飴協)がスタートしたと言う説

バレンタインデーの1か月後、ふたりが改めて永遠の愛を誓い合ったとして、全飴協(全国飴菓子工業協同組合)が3月14日をホワイトデーに定めたのが由来とする説。

全飴協は、その後ホワイトデーを「キャンディの日」と変えました。

  • 福岡市の老舗菓子屋「石村萬盛堂」が始めたとする説

 

「石村萬盛堂」が、1978年(昭和53年)、バレンタインのお返しにチョコマシュマロを提案、「マシュマロデー」として売り出したのが、ホワイトデーの由来だとするもの。

「石村萬盛堂」は銘菓「鶴乃子」のお菓子屋さん。福岡の人ならだれでも知っている「鶴乃子」はマシュマロの中にあんの入ったお菓子です。

マシュマロが選ばれたのは、ある種「必然」な気もしますね。

  • 不二家とエイワによる「メルシーバレンタイン」キャンペーン説

 

1973年(昭和48年)に不二家とエイワが協力して行った「チョコのお返しにキャンディやマシュマロを贈りましょう」と言うキャンペーンがホワイトデーの由来だとするもの。

なぜ「ホワイト」なのかについては、「幸福を呼ぶ」「縁起が良い」からだとされています。

どこが「元祖」かはともかく、近年、ホワイトデーはすっかり定着しましたね。今やホワイトデーの時期になると、デパートや、駅ナカの直売コーナーなどは、売り上げを伸ばしていますから。

もともと義理堅く「贈答文化」のある日本では、「お返し」と言う発想はすんなり受け入れられたのもうなずけますね。

スポンサーリンク

海外のホワイトデーは?

東アジア圏のホワイトデーは?

日本から生まれたホワイトデーですが、中国・台湾・韓国など一部の東アジアの国でも定着しています。

ホワイトデーは、中国語では「白色情人節」と表記されるとか。なんだか、昼ドラみたいな感じですね。

また、韓国では、バレンタインやホワイトデーに縁の無かった男女が、4月14日に黒い物を飲食するブラックデーがあります。さらに、毎月14日は恋愛関係の記念日と決まっているそうです。

欧米圏のホワイトデーは?

欧米では、日本と違ってホワイトデーの習慣はありません

欧米のバレンタインデーは、日本と違って、恋人同士がプレゼントやメッセージを「贈り合う」日なので、ホワイトデーに改めてお返しをする必要がないでしょうね。

ホワイトデーにはお返しを!

お花のプレゼントを渡すところ

バレンタインデーにチョコレートをもらったら、「義理」だとわかっていてもお返しをしましょう。その方が、きっと喜ばれると思いますよ。

勤めていた会社では、お昼ご飯に連れて行ってもらうことが多かったですが、やはりうれしかったです。

もちろん、贈る方はお返しを期待していないかも知れませんが、だからこそ、お返しがあればうれしいのではないでしょうか。

お互いに贈ったり、贈られたり… 贈り物が上手にできるって、素敵なことですね。

ナッツ チョコレート ギフト お菓子 詰め合わせ おしゃれ ナッツチョコ 個包装…
価格:2982円(税込、送料無料) (2022/4/14時点)

 

 

楽天で購入