
2月22日は「猫の日」です!
猫好きな人には特別な日ですね!
どういう経緯で猫の日ができたのか、猫の飼い方や雑学なども書いていますので、これから猫を飼いたい方は必見です!
【由来】なぜ2月22日が猫の日?

タイトルにもありますが、2月22日が「にゃん(2)にゃん(2)にゃん(2)」で猫の日です。
猫好きの文化人や学者で構成されている「猫の日実行委員会」が「一般社団法人ペットフード協会」と協力して、1987年に制定しました。
「猫と一緒に暮らせる幸せに感謝し、猫とともにこの喜びをかみしめる記念日を」という趣旨で作られた記念日です。
全国の猫好きさんから公募して多かったのが2月22日だったようです。
ちなみに一般社団法人ペットフード協会のHPはあるのですが、猫の日実行委員会の詳細は検索しても出てきませんでした・・・
猫の日が2月22日は日本だけ
猫の日を2月22日に制定しているのは日本だけです。「にゃんにゃんにゃん」の読み方は日本語ですもんね。
他の国でも猫の日は制定されています。
イタリア:2月17日
ロシア:3月1日
台湾:4月4日
アメリカ:10月29日
世界猫の日:8月8日
動物愛護団体の国際動物福祉基金が2002年に制定したのが「世界猫の日」で8月8日です。
「人間と猫の友情を深め、猫にとって安全な生活を誓う日」としての記念日です。
国によって違う記念日がいくつもあるのが、気まぐれの猫にぴったりな気がします。
人気の猫の種類をご紹介!
猫にはたくさんの種類がありますね。
種類によって見た目の特徴や性格も違い、どの猫にもそれぞれの魅力があります。
人気の猫の種類をご紹介します。
「スコティッシュ・フォールド」折れ耳がとってもかわいい!

「マンチカン」短い足が愛らしい

「アメリカンショートヘア」アメショでおなじみ!根強い人気

「メイン・クーン」大きいのが最大の特徴

「ロシアンブルー」アッシュブルーの毛色でクールなイメージ

猫の飼い方、準備するもの、注意すること
猫を飼う前に、最低限準備しておくもの、注意することをご紹介します。
【トイレ】
|
・トイレ
・猫砂
トイレ本体に猫砂を入れて使います。
猫はキレイ好きなので、トイレはこまめに掃除してあげましょう。
あまり人目の気にならない、落ち着く場所に置いてあげてくださいね!
【エサ】
|
・キャットフード
・猫用食器
食器は「フード用」と「飲み水用」と2つ用意してください。
下にランチョンマットを敷いておけば、こぼしてもすぐ片づけられますよ。
【寝床】
|
|
・ケージ
・猫用ベッド
子猫をいきなり部屋で自由にさせるのは危険が多いので、部屋で放すのは飼い主さんが見てあげられる時だけにして、まずはケージに入れるのが安心です。
ケージの中に猫用のベッドを入れてあげましょう。
【お出かけ用】
|
・キャリーバッグ
病院や旅行など、外に出る時に入れるキャリーバッグを用意しておけば、いつでも一緒に出掛けられます。
【注意すること】
・危険ものを置かない
猫はいろんなものをかじって遊びます。電気のコードをかじると感電の恐れもあります。
ビニール袋で遊ぶこともあり、誤って食べてしまうこともあるので、口にして危ないものは置かないようにしましょう。
・爪とぎの工夫をする
|
猫は爪とぎをします。
どこで何を気に入って爪とぎをするのかわからないので、数か所爪とぎの場所を設置する、好みの素材のものを置く、などその猫に合った工夫をしましょう。
猫についての雑学や動画をご紹介
NGな食材
猫には与えてはいけない食材があります。
いろいろあげたくなってしまいますが、猫にとっては有害になりますので、以下の食材は絶対に口にしないように注意してあげてください。
・ネギ類(長ネギ・玉ネギなど)
・ニラ
・チョコレート
・生の魚介類
・アルコール
・生卵
・香辛料
また、硬水ミネラルウォーターは尿管結石になる可能性がありますので、飲み水には与えないでください。
猫は甘味を感じない
猫の舌は甘味を感じません。
動物は、食べてはいけないものを察知するための味覚が発達したと考えられています。
腐ったものや、有害な物質がわかるように、酸味、苦味は感じられます。
塩味は感じられるようですが、人間よりは鈍感です。
たまに甘いものを食べている猫もいますが、甘さとは違ったおいしさを感じているのかもしれませんね。
動画
思わず笑っちゃう、猫のおもしろ動画をご紹介します。
かわいすぎて、おもしろすぎて、いつまでも見てられます!
「絶対笑う」最高におもしろ 猫のハプニング, 失敗動画集・かわいい猫 #61
「かわいい猫」 笑わないようにしようとしてください – 最も面白い猫の映画 #298
猫の日をきっかけに、猫についての正しい知識を
猫の日や、猫についてのあれこれをご紹介しました。
見ていてとってもかわいく癒される猫ですが、かわいいだけでは飼えません。
正しい知識をもって、愛情をもって育ててあげてくださいね。
|
猫はスイーツになっても可愛い!
猫の日は特別なスイーツで楽しい時を過ごしてみるのも素敵ですね。
次の記念日は3月3日「平和の日」ですよ。
コメントを残す