framing effect (1)
の心は自分が思う以上に、周囲の影響をうけています。よさそうだと自分で考えて購入したものも、密かに影響を受けているかも知れませんよ。

人の行動に影響を与える効果の一つに、「フレーミング効果」というものあります。どんな効果なのかを知っておけば、仕事や日常でも活用出来るテクニックなんです!

そこで、フレーミング効果の意味や活用事例について紹介していきます。ぜひ覚えてくださいね!

フレーミング効果の意味とは?

表現を変えることで印象を変える

framing effect (2)
フレーミング効果は、次の2人の学者の共同研究により1981年に発表されたものです。

・行動経済学者のダニエル・カーネマン
・心理学者のエイモス・トヴェルスキー

行動経済学とは、人は合理的には行動しない点に注目し、観察を行って社会現象などを考える経済学です。そのため人の心の動きと関係のある心理学も活用し、経済における人の動きに注目しているんですよ。

フレーミング効果とは、次の効果がある心理現象です。

・内容は同じでも、質問方法や表現方法を変えることで、相手に与える印象が変わってしまう。

分かりやすい例として、コップと水の話をしましょう。

あなたはコップの水を、半分飲んだとします。この時「もう水は半分しか残ってない」と表現すると、残りは少ない印象になりますよね。

まだ水は半分も残っている」と表現すると、まだまだ水が飲めそうな印象になりませんか。

同じことを言っているのに、言葉の表現を変えると、違う印象となるのがフレーミング現象なんですよ!

半分なのはどちらも同じなのに受ける印象が違うね

枠組みを変えれば見方も変わる

フレーミング効果の「フレーミング」は、枠組みや額縁という意味の「フレーム(Flame)」から命名されました。

絵画はそのままでも素敵ですが、額縁を付けることでもっと絵画が引き立ちます。また額縁を変えることで、絵画の印象もガラリと変わります。

物事もどの部分を注目させるかどうかで、額縁を付けた絵画のように印象が変わります。大まかな「枠組み」を作って印象を変えるので、フレーミング効果と呼ぶんですね。

スポンサーリンク

フレーミング効果の活用事例

損をさせないフレーミング効果

framing effect (3)
フレーミング効果では、相手が安心する効果と、心配になる効果が引き出せます。

心配になる効果とは、先ほど説明したコップの水の「半分しか無い」状態ですね。心配になる効果を強く出すと、人は失敗したくない・損をしたくないと考えるようになるんです。

例えば、ガン検診や治療をを呼びかける場合、不安要素を強めるフレーミング効果を使うことがあります。

・毎年検診を受けないと、病気やガンを見逃してしまいます。
・ガンは早期発見できないと、治療が難しくなります。

ガンは治療が難しい病気の印象が強く、早期発見と早めの治療が効果的です。そのため「早く治療しないと大変なことになる」と、フレーミング効果を使ってアピールしているんですよ。

「早く買わせたい・入手させたい」ものを紹介したい時は、心配になるフレーミング効果を活用したいですね。

得した気分になれるフレーミング効果

フレーミング効果では、実際よりも安心出来る効果を引き出すことも可能です。コップの水の例ですと、「半分も残っている」ですね。

さきほどのガン検診の例ですと、次の表現で安心できるフレーミング効果が引き出せます。

・毎年検診を受ければ、ガンが進行する前に見つけられます。
・初期のガンであれば、簡単な治療で済むことが多いんですよ。

心配になる要素を強く出すと、ガンが見つかると怖いから検診に行かないという人も出てしまいます。そこで「早く見つかればすぐ治せる、怖くない病気」であることを、フレーミング効果を使ってアピールしています。

言っていることは同じですが、表現を変えることで、安心できる要素を強く出すことができるということですね。

数字の違いで印象も変わる

フレーミング効果を上手に活用したいなら、数字の使い方に注目しましょう。

・1日で100円分電気代がお得に!
・1ヶ月で3000円分電気代がお得に!

1ヶ月を30日とした場合1日100円×30日で3000円なので、言っていることは同じです。しかし数字が大きいため、1ヶ月で3000円のほうが節約できたような印象を受けるんですよ。

言い方一つで印象は変えられる!

フレーミング効果は、表現を変えることで同じ物事でも印象を変えることができる心理効果のことです。

同じことを言っていても、心配になったり安心できる表現を使って、行動にうつしたり、購入させたりできるんですよ。

また数字を効果的に使うことも、フレーミング効果では活用したいテクニックです。

普段の生活でもフレーミング効果を知っていると、「本当に得なのか」と考えるきっかけになります。言い方一つで印象が変わるフレーミング効果で、表現の面白さと心の動きに注目しませんか?

送料無料 アサヒ ビール スーパードライ 350ml 24缶入 1ケース (24本)
価格:4868円(税込、送料無料) (2022/2/24時点)

 

 

楽天で購入