美味しい料理と美味しいお酒にめぐりあうと、この上なく幸せな気持ちになります。そんな料理とお酒を美味しく楽しめる組み合わせについて、「マリアージュ」や「ペアリング」、あるいは「トリプリング」という言葉が使われることがあります。
中々聞きなれない言葉だと思う方も多いかもしれませんね。
そんなマリアージュ、ペアリング、トリプリング、それぞれの意味や違いについて紹介していきます。ぜひ覚えてくださいね!
料理におけるマリアージュとは?
相性抜群の料理とお酒
マリアージュはフランス語で「mariage」と書き、結婚という意味があります。同時に「全く違う2つのものが、1つのもののように調和する」という意味で、マリアージュは使われてきました。
料理における「マリアージュ」とは、料理とお酒の組み合わせにより、新たな美味しさを生み出すというもの。特にワインと料理の組み合わせで使われ、美味しい例えとして雑誌でもよく登場していますよ。
ワインとチーズとたくわんのマリアージュも!?
有名な「マリアージュ」としては、
・肉料理と赤ワイン
・魚料理と白ワイン
の組み合わせが挙げられますね。
ただしワインの種類と料理の種類によって、この組み合わせでなくても、もっと美味しくなることがあります。またワインとチーズも定番のマリアージュですが、実は漬物の「たくあん」と赤ワインの相性も抜群です。
意外な組み合わせで新たな美味しさとなるからこそ、マリアージュ(結婚)に例えられるんですよ!
料理におけるペアリングとは?
料理とワインの調和を楽しむ
ペアリング(pairing)は、2つのものを組み合わせるという意味の言葉です。「ペア」という省略した言葉のほうがお馴染みで、2人組の意味でよく使われますね。
料理におけるペアリングは、ワインと料理を組み合わせて美味しく食べるという意味となります。マリアージュと同じように感じますが、ペアリングでは互いの良さを引き出すときに使うんですよ。
美味しくなる組み合わせを提案するペアリングコース
ワインを出すお店では、「ペアリングコース」として料理を提供することがあります。これはお店の人が、料理一つ一つに合うワインやドリンクを出してくれるサービスなんです。
ワインと料理の組み合わせは分かりづらく、初めて飲むワインで失敗したらがっかりしてしまいます。しかしお店が「この料理に一番美味しいワインはこれ!」と出してくれたら、より美味しく食べられます。
お店としても「お客に一番美味しい組み合わせを提供できる」ので、ペアリングがあればぜひ活用したいですね。
料理におけるトリプリングとは?
3つの美味しさを組み合わせて楽しむ
トリプリングは最近登場した言葉。ワインと、料理2つの、「合わせて3つ」を組み合わせて味を楽しむことです。ワインと一品料理に加え、別の料理も一緒に楽しむことで、それぞれの味をさらに楽しむことができるんです。
例えば、肉料理と赤ワインの組み合わせで、マリアージュ、あるいはペアリングとなりますよね。
そこにフルーツを使ったデザートや、サイドメニューをプラスします。すると一つ一つがより美味しく味わえますし、一緒に食べる(飲む)と、食事をもっと美味しく楽しめるというわけなんですよ。
マリアージュとペアリングとトリプリングの違い、まとめ
最後に、マリアージュとペアリング、そしてトリプリングの違いを簡単に紹介します。
◆マリアージュ
・フランス語で「結婚」の意味で、異なる2つのものが一つに調和する」という意味もある。
・ワインと料理の組み合わせにより、新しい1つの美味しさが生まれる。
◆ペアリング
・もともとは「2つを組み合わせる」という意味。
・料理とワインを組み合わせることで、それぞれの美味しさが更に高まる意味で使われる。
・ペアリングコースと言った場合、お店で料理に合うおすすめのワインを出してくれるコースとなる。
◆トリプリング
・ワイン+2つの料理の3つを味わうことで、それぞれの美味しさが高まる。
料理を組み合わせてもっと美味しく!
おいしい食事をもっと美味しくしたいなら、料理やお酒の組み合わせ方にも気を配りたいですよね。特にワインと料理の組み合わせでは、新たな美味しさに巡り会えることがあります。
新しいおいしさとなるときは「マリアージュ」と呼ばれ、両方の良さを引き出すときは「ペアリング」と呼ばれます。お酒や料理など3つのものがさらなる美味しさを生み出すときは、「トリプリング」と呼ばれますね。
料理を選ぶことに自信がないときは、お店の「ペアリングコース」を活用してみるのもいいですね。新たな美味しさと出会うかもしれませんよ。
コメントを残す