夏から秋にかけて毎年日本にやってくる「台風」。非常に強い雨風をもたらしますが、場所によってはタイフーンハリケーンサイクロンなど別の名前で呼ばれることもあります。それぞれどんな違いがあるのでしょう?

そこで、

  • 台風の語源や名前の由来
  • 熱帯低気圧が台風になる条件について
  • 台風・タイフーン・ハリケーン・サイクロンの違い

についてそれぞれ紹介していきますので、ぜひ参考にしてくださいね!

台風の語源や名前の由来

語源や名前の由来

台風の語源や名前の由来は諸説ありますが、次の3つの説が知られています。

台風の目

大風から

中国の広東省・福建省や台湾あたりでは、強い風のことを「大風(たいふん)」とも呼ばれていました。西洋に伝わってから「typhoon(タイフーン)」という言葉に変化。更に再度アジア圏に逆輸入され、「颱風(たいふう)」という漢字が当てられるようになったという説です。

アラビア語から

アラビア語で、嵐を意味するtūfānが、「typhoon(タイフーン)」に変化し、アジア圏では「颱風(たいふう)」になったという説です。

ギリシア神話から

ギリシア神話の風の神(あるいは怪物)である「テュフォン(τυφων、touffon 、typhon)」から、「typhoon(タイフーン)」に変化し、アジア圏では「颱風(たいふう)」になったという説です。

日本では、野分→颶風→颱風→台風

日本では、台風はかつて「野分(のわき、のわけ)」と呼ばれていました。

野分とは、野の草を吹いて分ける様子から、暴風全てを指す言葉。あの「源氏物語」や「枕草子」にも使われていた言葉なんですね。

そして江戸時代には、熱帯低気圧のことを、中国で昔から使われていた「颶風(ぐふう)」と訳した文献(*)も残っています。

*日本初の気象学書「颶風新話」(伊藤慎蔵によるオランダ語訳)より

それから明治時代になると、欧米の影響もあり、タイフーンや大風の言葉も使われるようになっています。

やがて、明治時代末には、中央気象台長(現在の気象庁トップ)になる岡田武松(1874~1956)という方が「颱風 (たいふう)」という言葉を気象に用いるようになり、後に気象用語として定着するようになりました。

*先に出てきた「颶風(ぐふう)」と「颱風 (たいふう)」は似ていますが漢字が違います。

そして戦後、当用漢字が制定された1946年(昭和21年)に、「颱風」から今の「台風」という漢字に変わり、現在まで使われているというわけです。

台風は140個の名称がある

台風が発生すると気象庁により「台風●号」と、その年の1月1日以降に発生した順番で番号が割り振られます。

またそれとは別に、日本を含め世界14カ国が所属する「台風委員会」では、加盟国が提案した、人・動物・植物などの親しみのある名前から、台風の発生順に名前が付けられていきます。

台風の名前は各国10個づつ、計140個の名称が用意されています。年間の台風発生件数を見ていくと、約4~5年ほどで一巡することになりますね。

ちなみに日本が提案している台風の名前も10個あり、いずれも星座に由来するもの。中には「ヤギ」や「ウサギ」や「クジラ」といった名前があります。

スポンサーリンク

熱帯低気圧が台風になる条件は?

ポイントは最大風速17.2m/s以上!

台風の様子

熱帯低気圧が「台風」と呼ばれるには、次の条件を満たす必要があります。

北西太平洋(赤道以北・東経180度以西の領域)や南シナ海に存在する熱帯低気圧で、区域内の最大風速(10分間の平均)が17.2m/s(34ノット)以上であること

熱帯低気圧は、熱帯~亜熱帯の海上で発生する低気圧ですが、台風と呼ばれるには発生場所が、南シナ海・東シナ海・フィリピン海・日本海周辺であることが必要です。またこの海域に含まれる陸地で発生した場合も、台風となるんです。

風速17.2m/sでは風に向かって歩けず、風にあおられて転ぶ人もいるほどの風速です。実際の台風はもっと風速が強くなるので、とても危険だと言うことがよくわかりますね。よく「熱帯低気圧になれば安全」という人がいますが、風は強いままなので警戒が必要なんですよ。

台風の強さや大きさ

気象庁では、10分間平均の風速をもとに、台風の強さや大きさを表しています

  • 台風の強さは、最大風速
  • 台風の大きさは、風速15m/s以上の風が吹く半径

で区分しています。

▼台風の強さの区分け

階級最大風速(m/s)最大風速(knot)
(表現なし)17.2m/s~32.6m/s34~64knot
強い32.7m/s~43.7m/s64~85knot
非常に強い43.7m/s~54m/s85~104knot
猛烈な54m/s以上105knot以上

▼台風の大きさの区分け

階級風速15m/s以上の半径
(表現なし)500km未満
大型(大きい)500km~800km
超大型(非常に大きい)800km以上

台風の強さ・大きさは、「大型で非常に強い台風」のように、上記表の「強さ」と「大きさ」を組み合わせて表します。

そのため、例えば

  • 台風の大きさが500km未満だが強い台風 → 「強い台風」(大きさの表現なし)
  • 台風の強さが32.7m/s未満だが大型の台風 → 「大型の台風」(強さの表現なし)

のように表現します。

スポンサーリンク

台風・タイフーン・ハリケーン・サイクロンの違いは?

タイフーンとは?

タイフーン(Typhoon)は、次の条件を満たした熱帯低気圧を指します。

北西太平洋(赤道以北・東経180度以西の領域)や南シナ海に存在する熱帯低気圧で、区域内の最大風速が64knot以上であること

「風速64knot(33m/s)」という基準は、世界気象機関(WMO)における熱帯低気圧の分類によります。

▼領域(1):北太平洋西部および南シナ海

最大風速(m/s)最大風速(knot)国際分類の名前
17m/s未満34knot未満Tropical Depression
17~25m/s34~48knotTropical Storm
25~33m/s48~64knotSevere Tropical Storm
33m/s以上64knot以上Typhoon(タイフーン)

台風とタイフーンの違いは、

  • 台風…最大風速が34knot(17m/s)以上
  • タイフーン…最大風速が64knot(33m/s)以上

と、タイフーンは風がより強いかどうかだけなんですね。

日本の分類における台風は、国際分類にあてはめると「Tropical Storm(トロピカルストーム)」以降になります。タイフーンは、日本の分類にあてはめると、「強い、非常に強い、猛烈な・・」にあたりますね。

ハリケーンとは?

ハリケーン

ハリケーン(Hurricane)とは、次の条件を満たした熱帯低気圧(トロピカルサイクロン)を指します。

北大西洋,北東太平洋,北西太平洋に存在し、最大風速64knot以上となる熱帯低気圧

タイフーンとの違いは発生場所で、カリブ海やメキシコ湾あたりで発生するとハリケーンとなります。ただし海上に区切りはないため、発生後にアジア寄りに移動した場合は、「タイフーン」と名前が変わる事もあります。

世界気象機関(WMO)での基準は次のように分類されます。

▼領域(2):大西洋および北太平洋東部(カリブ海、メキシコ湾を含む)

最大風速(m/s)最大風速(knot)国際分類の名前
17~33m/s34~64knotTropical Storm
33m/s以上64knot以上Hurricane(ハリケーン)

なお、ハリケーンは1分間の最大風速によって、カテゴリー1~5までの5段階で勢力の分類がされています。カテゴリー3(風速で約50m/s)以上になると、大型ハリケーン(major hurricane)と呼ばれます。

サイクロンとは?

サイクロン(Cyclone)は英語で低気圧や暴風全般を表す総称的な言葉ですが、気象用語として使う場合は次の意味となります。

インド洋、または南太平洋で発生し、最大風速34ノット(あるいは64knot)以上となる熱帯低気圧

タイフーンとの違いは、同じく発生場所です。インドやオーストラリア付近で発生するとサイクロンとなります。

ただし、サイクロンの名前自体が熱帯低気圧の総称的な意味でもあるのと、WMOでは領域によって名称や表現も違ってくる(Cycloneそのものの名称は無い)ので、最大風速の基準については少し判断がややこしくなります。

世界気象機関(WMO)での基準は、領域(3つ)によって次のように分類されます。

国や報道機関などによって、解釈が異なることもありますが、

  • 北インド洋では「Cyclonic storm」
  • 南西インド洋、南太平洋および南東インド洋では「Tropical cyclone」

が一般的にサイクロンにあたります。

▼領域(3):北インド洋(ベンガル湾およびアラビア海を含む) 

最大風速(knot)最大風速(m/s)国際分類の名前
34~48knot17~25m/sCyclonic storm(サイクロンにあたる)
48~64knot25~33m/sSevere cyclonic storm
64knot以上33m/s以上Very severe cyclonic storm

▼領域(4):南西インド洋

最大風速(knot)最大風速(m/s)国際分類の名前
34~48knot17~25m/sModerate tropical storm
48~64knot25~33m/sSevere tropical storm
64knot以上33m/s以上Tropical cyclone(サイクロンにあたる)

▼領域(5):南太平洋および南東インド洋

最大風速(knot)最大風速(m/s)国際分類の名前
34~64knot17~33m/sTropical cyclone(サイクロンにあたる)
64knot以上33m/s以上Severe tropical cyclone

サイクロンも、ハリケーンと同じく場所を移動することによって、タイフーン、ハリケーンとなることもあります。

【関連記事】

万が一に備えよう!

風、タイフーンは熱帯低気圧がとても強くなったもので、強い雨風をもたらします。またハリケーンやサイクロンも、台風と同じように強い雨風をもたらす気象現象です。

台風は水害・風害・土砂崩れなど、思わぬ災害を引き起こすきっかけとなります。そのため天気予報や災害情報を確認し、水や食料の確保などの対策が必要となりますね。

台風が来ても安易に大丈夫だろうと思わずに、しっかりと最新情報を入手して「万が一」に備えるようにしましょう!

アサヒ スーパードライ 缶(350ml*24本入)【2shdrk】【アサヒ スーパードライ】
価格:4849円(税込、送料別) (2022/3/11時点)

 

 

楽天で購入