成人式では女性のみなさんは振袖で参加したいですよね。
成人のお祝いにお振袖を購入してもらう人は、自分の着物を着ればいいですが、お振袖がない人は、レンタルも考えるでしょう。
でも、振袖のレンタルはいくら位かかるのでしょうか?購入するのとレンタルとどちらが良いの?
成人式のお振袖をレンタルする際のメリット・デメリット、レンタルのポイント、相場について紹介します!
振袖のレンタルと購入、メリットとデメリットは?
お振袖は、同じグレードのものであれば、レンタルのほうが割安。
でも、お着物は色々なクラスのものがあります。格式高いお振袖であれば、購入するよりレンタルしたほうがお得です。
購入するかレンタルするかで迷っているなら、
- 姉妹がいるか
- 着る機会の有無
- 予算
をポイントに決めるといいでしょう。
ご参考になるように、購入とレンタル、それぞれのメリットとデメリットをあげてみます。
振袖を購入するメリットとデメリット
振袖を購入するメリット
- 自分のお振袖=晴れ着を持つことができる
- 姉妹がいるなら、同じものを着ることができるのでレンタルよりお得
- お振袖をきちんと管理すれば、将来子供にプレゼントできる
振袖を購入する際のデメリット
- 着る機会がないなら、タンスの肥やしになってしまう
- ひとりっ子・姉妹がいない場合は、一度だけ着ておしまいになるかも
- 格式の高いお振袖はかなりお金がかかる
振袖をレンタルするメリットとデメリット
振袖をレンタルするメリット
- 一度だけ着るなら、レンタルでお得に済ませることができる
- お振袖のお手入れやクリーニングの手間ナシ
- お振袖を管理する必要がない
振袖レンタルのデメリット
- 自分の好きな柄がないことも
- 誰かが一度着たお着物を着ることになる
- 人気の柄や新作は割高になることもある
どちらにするか迷ったときは、
『成人式でしか着ることはない』のか、それとも『何度か着る機会がある』のかを考えましょう。
お着物は、3~4回ほど着る機会があるなら、購入してもレンタルするのと大して変わらない値段なんです。
振袖をレンタルするときのポイントは?
レンタルすると決めたなら、次はお店を選びですね。
お着物には和装特有の小物が必要になってきます。お振袖をレンタルする際には、必要な小物レンタルがどれくらい入っているのか?をチェックするようにしましょう。
お着物の小物は、次にあげるようにたくさんあります。
- 肌着
- おこし
- 腰紐
- 和装ベルト
- 襟芯
- 帯板
- 帯まくら
- 伊達締め
- 足袋
- 草履
・・・・などなど。
さらに、バッグやショールも必要になるでしょう。こうした小物がレンタル料に含まれているかどうか、必ずチェックしておきたいですね。
また
- ヘアメイクがセットのプラン
- お写真のプラン
が一緒についている場合もあります。
あるいは、宅配レンタルという選択肢もあります。
宅配レンタルの場合は、小物付きでのレンタルがほとんどですが、着付けは自分でなんとかしないといけません。着付け師さんを探す必要がありますね。
まとめると、
- 小物が含まれるか
- ヘアメイク付きなのか
- 写真撮影付きなのか
をチェックすると間違いなし!
自分に必要なものを選んでくださいね。
成人式の振袖レンタルの相場は?
『レンタルしたいけど、相場がわからない!』
なんて人もいますよね。
振り袖のレンタルの相場は、種類にもよりますが、平均すると20万円くらいになります。レンタルは、プランや選ぶお振袖によって、かなり値段が変わってきますね。
お手軽なものは、3万円ほどからレンタルできるものから、高価なものは30万円ほどになるものまで。お着物のクラス・柄・新作であるかどうか、そしてセット内容で値段が決まります。
最近はオーダーレンタルというレンタルの仕方もありますね。自分で好きな柄や色を選んで、新品の振袖を仕立ててもらうレンタル方法。誰も袖を通していないお振袖を着たい人には、オススメですよ。
【関連記事】
- 成人式のお祝い金の相場はいくら?ご祝儀を渡すタイミングは?
- 成人式のお祝いで喜ばれるプレゼントは?男性・女性別にご紹介!
- 成人の日の由来や歴史!成人式は英語では何と言うの?
- 成人式を行う日はいつ?対象の年齢は?
成人式の着物はレンタルと購入どちらにする?
晴れの成人式に来ていく振り袖はレンタルと購入がありますが、どちらも、メリットとデメリットがあります。
- お着物を着る機会があるなら・・・購入
- 姉妹がいなくて着る機会もなさそうなら・・・レンタル
がお得ですね。
購入した時は、代々とお着物を受け継いでいけるのがステキ。
あなたは、どちらにしますか?
コメントを残す