男性にとってこんがり日焼けした肌は、かっこよさを引き出す要素となると考えていませんか?日焼けした肌は素敵かもしれませんが、お肌にとって良いことではないんですよ!
日焼けしないように紫外線対策を行うのは、老若男女問わずとても大切なこと。健康で若々しく過ごしたいなら、男性も紫外線対策を行う必要があるんですね!
そこで、男性も紫外線対策を行うべき理由と、おすすめの紫外線ケアの方法についてお伝えしますので、ぜひ取り入れてくださいね!
男性も紫外線対策を行うべき理由

肌にダメージが入ってシワ・シミができる
日光に含まれる紫外線を浴びることで、骨や筋肉を作るのに必要なビタミンDを生成することができます。そのため多少は日光を浴びる必要があります。
しかし、日焼けするほどに紫外線を浴びすぎるのは良くありません。日焼けすればお肌がヒリヒリすることがあります。これは肌がやけどをして、炎症を起こしている状態ですね。
また紫外線を長く浴び続けると、お肌に入ったダメージが回復しにくくなります。その結果、お肌がたるんでシワができやすくなり、実年齢以上に老けた印象を与えてしまいます。
いつまでも若々しい見た目を保ちたいなら、男性であっても毎日「紫外線対策」を行うことが重要なんですよ。
目にダメージが入る
長時間外にいると、目が充血したという経験はありませんか?
これは目の角膜が紫外線によってダメージを受け、炎症を起こしているからです。紫外線の影響で目の細胞がダメージを受け続けると、白内障など眼の病気へのリスクが高まってしまいます。
白内障については、老化や目の酷使なども原因となりますが、紫外線は防ぎやすい要因なので注意したいですね。
【関連記事】
紫外線による目の日焼けの症状とは?効果的な対策方法と言えば?
皮膚ガンリスクが高まる
紫外線による肌へのダメージは、健康への影響も与えやすくなってしまいます。
ダメージが入った肌は回復が遅れ、メラニン色素が定着しやすくなります。定着したメラニン色素はシミになりやすく、場合によってはシミから突然変異でガン細胞が発生することもありえます。
ガン治療の大変さを考えたら、男性も早めに紫外線対策は行いたいですね。
男性におすすめの紫外線対策!
帽子とサングラスでお手軽に
紫外線対策では、日光を直接お肌に浴びないことが大切です。そこでまずおすすめしたいのが、つばが広めの帽子とサングラスを使った紫外線対策です。
帽子を選ぶときは、全方向につばのあるタイプがおすすめです。
カジュアルファッションであれば、
- テンガロンハット
- サファリハット
- 麦わら帽子
がよく似合います。
また、スーツコーデであれば、「中折れ帽」を合わせると大人のかっこよさが演出できますよ。
いずれも「UVカット加工」といった、紫外線対策に強いタイプを選ぶとより効果的です。
【関連記事】
サングラスを選ぶときは、必ず「UVカット機能」があるものを選びましょう。サングラスのガラス部分が黒いだけでは、まぶしさは抑えられても紫外線は防げないんですよ。
【関連記事】
メンズサングラスの選び方のポイントは?人気のブランドも紹介!
男性でも日傘を!
日傘と言えば女性と思われがちですが、最近では男性でも日傘を使う方が増えてきています。
男性の場合、持ち歩くのが面倒だったり、慣れなくて恥ずかしいということもあるかもしれません。しかし紫外線対策には、日傘はやはり効果的です。できるだけUVカット率が高い日傘を選ぶようにしましょう。
【関連記事】
メンズ日傘が人気の理由とは?4つのおすすめブランドも紹介!
ちなみに2019年に環境省では、熱中症予防のこともあって、男性にも日傘を推進するようになりました。これから男性にも日傘が浸透していくかもしれませんね。
参考:日傘の活用推進について(令和元年5月21日) -環境省-
日焼け止めを活用しよう!
素肌を出しつつ日焼け対策を行いたいなら、日焼け止めを活用しましょう。
男性用の日焼け止めには、べたつかずにさっぱり感が持続するものがあります。顔のベタつきを抑えやすくするタイプもあるので、テスターを使って好みに合うものを選びましょう。
日焼け止めは「SPF」や「PA」という表示で、紫外線をどれだけ防げるかが書かれています。
「SPF50+・PA++++」と書かれているものは、海水浴場や炎天下などに長時間いる時向けの商品です。紫外線対策にとても効果的です。
一方で、お肌の負担がやや気になる方、また外回りの少ない仕事の方なら、「FPS20~30、PA++~PA+++」程度のもので十分対策できますよ。
日焼け止めを塗るタイミングと塗り方は?
日焼け止めの持続時間は3時間程度で、時々塗り直す必要があります。
そのため
- 出勤前
- 昼休みで外出する時
- 退勤時
と、外に出るタイミングで塗り直すとより効果的ですね。
顔に塗る前に化粧水や乳液で肌を整え、塗るときは500円玉大程度を強くこすらず優しく塗り伸ばしましょう。もし面倒ならスプレータイプや、汗拭きシートタイプの日焼け止めを活用すると便利ですよ。
【関連記事】
日焼け止めの効果的な塗り方とは?塗る順番や量はどれくらい?
男性だからこそ紫外線対策を!
男性の肌は丈夫だから紫外線対策は行わなくていい…と思っていませんでしたか?
しかし男女関係なく紫外線による肌ダメージは起こり、顔のシミやシワによるフケ顔の原因となってしまいます。更には白内障や皮膚ガンのリスクも高まるなど、健康への影響も気になるところです。
最近では男性用の使いやすい日焼け止めもありますし、帽子やサングラスを使うことでも紫外線対策は可能です。また男性でも日傘を使うのはおすすめです。
いつまでも健康的で素敵な男性でいたいなら、今日からでも紫外線対策を始めてくださいね。
コメントを残す