6月から夏頃になると、枝豆が旬を迎えます。シンプルなのに美味しい枝豆は、食べだすと手が止まらなくなりますよね。
外国でも「EDAMAME」で通じるほど大人気の枝豆ですが、たっぷり茹でて余らせた経験はありませんか?長期保存ができればいつでも食べられて便利ですし、そうなると保存方法が気になりますね。
そこで、
- 枝豆の保存方法と保存期間
- 枝豆を冷凍保存する場合は?
- 傷んだ枝豆はどうなる?
- 美味しい枝豆の選び方
…といった内容でお伝えしていきますので、ぜひ覚えてくださいね!
枝豆の保存方法と保存期間は?
茹でた枝豆は冷蔵庫へ
沢山いただくなどして余った枝豆は、どのように保存すればよいのでしょうか。
茹でた枝豆を保存するときは次のようにします。
- 枝豆が熱々のうちにザルやパットに広げて粗熱を取り除きます。
- 冷えたら水分を拭き取ります。
- ジッパー袋に入れて中の空気を抜いて密封します。
後は冷蔵庫で保存し、3日以内に食べきりましょう。
茹でた枝豆は鮮度が落ちやすく、放置するとすぐに傷んでしまいます。基本は食べたい量だけ茹でるようにして、食べきるほうが安心ですよ!
【関連記事】
枝豆(EDAMAME)の美味しいゆで方!美味しさの秘密は何?
茹でる前の枝豆は?
枝豆は生でも鮮度が落ちやすい野菜で、収穫してすぐ茹でるのが一番美味しいと言われています。しかしすぐに茹でる余裕がない場合は、できるだけ枝付きの状態で保存しましょう。
茹でる前の枝豆を保存するときは次のようにします。
- 濡らしたキッチンペーパーで枝豆全体を包みます。
- 更に上から新聞紙で包みます。
さやだけの場合も、キッチンペーパーでさやを包んで、その上から新聞紙で包みます。新聞紙で包んだ後は冷蔵庫の野菜室で保存し、3日以内に茹でて食べましょう。
枝豆を冷凍保存する場合は?
生のまま冷凍保存がおすすめ!
たくさんの枝豆を頂き、すぐには食べきれないときは生のまま冷凍保存しましょう。生の状態で冷凍保存すれば、一ヶ月程度は保存ができる上に栄養価も失われにくいんですよ。
生の枝豆を保存する方法は、次の通りです。
- 枝付きの場合は枝から取り外し、水でさっと洗って汚れを落とします。
- 水気をしっかり拭き取ります。
- ジッパー袋に入れて空気を抜いて冷凍庫に保存します。
- 食べるときは凍ったまま茹でます(茹で時間は通常より1~2分ほど増し)。
茹でた後は鮮度が落ちるので、その日のうちに食べましょう。
茹でた枝豆も冷凍保存できる
茹でて余った枝豆も、すぐに冷凍保存すれば1ヶ月程度の保存が可能です。保存方法は次の通りです。
- 枝豆は固めに茹でます。
- 茹でたらすぐにザルやバッドに広げ、粗熱を取ります。
- 冷めたら水気を拭き取ります。
- ジッパー袋に入れて空気を抜いてから冷凍庫で保存します。
食べるときは自然解凍がおすすめ。ただ時間がないときは電子レンジで3分程度加熱するでもOKです。
茹でた枝豆はさやから出してから冷まし、冷凍保存することも可能です。豆だけの場合は密封容器に入れて空気を抜けば、鞘付きのときと同じく一ヶ月程度保存ができますね。
食べるときも自然解凍や電子レンジで加熱するか、凍ったまま調理に使えばすぐ食べられますよ。
□枝豆ご飯
https://youtu.be/clPfWlDP78M
*豆の状態で冷凍した枝豆は、この動画のように「枝豆ご飯」にして食べるのも美味しいですよ!
傷んでいる枝豆はどうなる?
匂いと粘り気で判断しよう
もし枝豆が次のような状態なら、残念ながら傷んでいます。
- 異臭がする
- さやから出した時に変なぬめりがある
- 豆が糸を引いている
- カビが生えている
- 鞘や豆が黒く変色している
最後の「黒く変色している」ですが、「茶豆」という枝豆の高級品種は最初から茶色がかっています。一般的な枝豆は鮮やかな緑色なので、おなじみの枝豆が茶色いときは食べるのを諦めた方が安心ですね。
美味しい枝豆の選び方は?
収穫したてで枝付きで、色鮮やかなものを選ぶ
枝豆は新鮮なものがとても美味しいので、できるだけ収穫してすぐのものを手に入れましょう。枝についた状態であれば、栄養や鮮度が落ちにくいのでおすすめです。
その他にも、枝豆を選ぶポイントとしては次の点があげられます。
- さやがふっくらしている。
- 産毛がイキイキしている。
- さやや枝葉が鮮やかな緑色をしている。
- 茎や枝とさやのつなぎ目が茶色くなっていない。
さやがふっくらしているものは、中の豆も大きくしっかりしています。茹でたときに中からプリっと出しやすく、美味しい枝豆が食べられますよ!
とれたての枝豆をその日のうちに
【関連記事】
- だだちゃ豆と枝豆の違い。味や栄養面ではどう違うの?
- そら豆の簡単な茹で方は?保存方法やおすすめの食べ方も紹介!
- えんどう豆とグリーンピースの違いは何?他にどんな豆がある?
- ナッツと豆の違い!ピーナッツはどっち?それぞれの種類には何がある?
夏に欠かせない枝豆は、居酒屋の定番メニューとしても大人気です。食べだしたら止まらない美味しさは、夏以外でも食べたいですよね。
しかし枝豆は鮮度が落ちやすく、生でも茹でたものでも3日程度しか持ちません。冷凍保存すれば一ヶ月程度の保存が可能ですが、それでも早いうちに食べたほうが美味しいんですよ。
できれば枝豆を収穫したその日に茹でたてを頂き、余ったら冷凍保存して枝豆の美味しさを味わいたいですね。
コメントを残す