亥年

2019年1月の時点ではまだ「平成」ですが、5月には新天皇陛下の即位もあって新しい元号(令和)になります。2019年はいつもとは違った一年となりそうですね。

そんな新しい年に向けて書く年賀状で気になるのが干支のこと。2019年の干支は「亥(い)」ですが、亥年生まれの人にはどんな特徴があるのかも気になるところですね。

そんな2019年の干支である「亥」の由来や、亥年生まれの人の特徴について紹介していきます。

2019年の干支は?

2019年は亥年

2019年の干支

2019年(平成31年・令和元年)の干支は「亥(い)」(いのしし)がシンボルです。

は十二支の最後である12番目に当たりますが、他にも

  • 方角としては、北西よりやや北寄り
  • 時刻(亥の刻)としては、21時から23時の2時間
  • (亥の月)としては、旧暦の10月
  • 五行では、水気
  • 陰陽では、陰

を表しています。

干支とは?

お正月が近づくと話題に上がる「干支(えと)」ですが、正しくは「亥」は干支ではありません。私達が一般に「干支」と言っているものは、実は「十二支(じゅうにし)」のことなんです。

十二支は12で一周する年月の数え方のこと。時間・月・方角に対しても使いますが、一般的には「12年で一周する数え方」のことを言います。

「干支」とは、この「十二支(じゅうにし)」と「十干(じっかん)」を組み合わせた数え方のこと

十干10で一周する数え方ですが、この十干と十二支の組み合わせは60通りあるんですね。

★十二支と十干

十二支
子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・十干
甲・乙・丙・丁・戊・・庚・辛・壬・癸

2019年の干支(十二支)は?

2019年の干支を正確に説明すると、「己亥(つちのと・い)」になります。

2019年は、

  • 十干では「(つちのと)」
  • 十二支では「(い)」

になる年だからです。

とはいえ一般的に干支を聞かれた場合、十二支を指すことがほとんどです。2019年の干支を聞かれたら、「亥年」と答えれば大丈夫です。

2019年の正確な干支が「己亥」であることについては、年末から年始にかけての話題作りにぴったり。勤務先の朝礼で話をしなければならないときや、親戚が集まった時に話すと「なるほど」と言われますよ!

スポンサーリンク

亥の由来や特徴は?

亥とは?

亥年の年賀状には、よく猪(イノシシ)のイラストや写真が使われますよね。

実は十二支にはそれぞれに動物が当てはめられていますが、元々の十二支は植物の成長をあらわしたもの。しかしそれでは覚えにくいので、身近な動物をそれぞれに当てはめたんです。

亥年に当てはめられた動物は(イノシシ)ですが、実はこれは日本だけのもの。中国では同じく「亥年」といいますが、当てはめられた動物は「豚(ブタ)」で日本とは違います。

これは中国で「猪」は「ブタ」を指す漢字だからで、日本で言う「イノシシ」は中国では「野猪」となるんですね。

亥年生まれの特徴は?

亥年の特徴

亥年生まれの人は、次の特徴があると言われています。

◎粘り強さが
「亥」は十二支の最後にあたり、草木の生命力が種の中に閉じ込められた状態のこと。

そのため来たるべき時に向けて、自分の考えや準備などを確実に行える粘り強さを持っています。

◎意思を貫ける
干支の動物として猪(イノシシ)が当てはめられている関係で、勇気を持って熱心に物事に取り組める特徴もあります。

内部に強い意志を秘めつつ、自分の意志を貫ける強い気持ちを持てる人とも言えるんですよ。

◎猪突猛進
一方でイノシシには「猪突猛進」という、周囲を気にせず一直線に突き進んでしまうイメージも。そのため思い込んだら自分の考えを曲げない、頑固者といった側面も出やすくなってしまいます。

我慢強さと自分の意志を貫く強さ、それぞれのバランスが取れると、頼りがいのある人物に。そのバランスが崩れると頑固でワガママになってしまうので、周囲を見渡すことも大切なんですね。

これらの特徴は亥年生まれのすべての人に当てはまるものではありませんが、ひとつの参考にしてくださいね。

2019年の「己亥」の特徴は?

己亥の「己(つちのと)」には、「草木が十分に生い茂って整然としている状態」という意味があります。また物事の道筋が整っている状態、という意味も。

そのため「亥(い)」の意味と合わせると、来たるべき時に向けて準備を整えている状態になります。

2019年は自分磨きを行ったり、将来を考えて自分自身のスキルアップを行うのにピッタリ!新たな変化を追いかけて、それを自分のものにする年にしたいですね。

新しい変化が見られる2019年

【関連記事】

2019年(平成31年・令和元年)の干支は「亥年」で、イノシシがモチーフとなる年です。ただし正確に言うと「己亥(つちのと・い)」の年となるため、話題作りのために覚えておくと便利ですよ。

亥年生まれの人は、熱心に物事をすすめる強さと頼りがいがある特徴が。また2019年という年は自分磨きに最適な運気を持つので、やり遂げる勇気が持てるかも知れませんね。

新しい変化が見られる2019年は、自分自身にも新しい変化を取り入れてみませんか?