では当たり前のように食べているものでも、少し前までは見たことすらなかった食材がありますよね。

その代表格がエリンギ。歯ごたえが良くいろいろな食材ともよく合うエリンギは、とても便利な食材の一つですね。

そこで気になるのが、カロリー栄養価について。どんな効果が期待できるかも知りたいところ。

そんなエリンギについて、

  • エリンギのカロリーや栄養
  • エリンギに期待される効果
  • エリンギのオススメの食べ方

を紹介します。

エリンギのカロリーや栄養素は?

エリンギとは?

エリンギ

エリンギはヒラタケ科ヒラタケ属のキノコで、ヨーロッパ・ロシアに広く自生しています。イタリア料理やフランス料理では定番の食材で、旬のになると日常的に食べられているんです。

日本のエリンギはヨーロッパのものを品種改良し、太く大きくしたもの。2000年代に入ってから日本でも販売されるようになったため、まだ20年ほどの歴史なんです。

お母さん世代にとっては、昔はなかったエリンギですが、今では一年中購入できる定番のキノコとなりました。

□家庭用きのこ栽培キットでエリンギ栽培
https://youtu.be/lRJm3eKmJcs

*市販の栽培キットもあるので、お子さんの自由研究に育てても楽しそうですね。

カロリーや栄養価は?

次にエリンギ100gあたりの、カロリーや主な栄養価を紹介します。

平均的なエリンギは、1本あたり50gほど。そのため2本で100gと覚えておくと、購入する時に便利ですよ。

栄養素100gあたりの栄養価
カロリー19kcal
ビタミンB10.11mg
ビタミンB20.22mg
ビタミンB60.14mg
ビタミンD1.2μg
葉酸65μg
パントテン酸1.16mg
ナイアシン6.1mg
カリウム340mg
食物繊維3.4g

エリンギは他のキノコ類同様に、カロリーが低く食物繊維が豊富な特徴が。ビタミンB群やカリウムなどのミネラルも含まれているため、他の食材と合わせることでしっかり栄養もとれますよ!

エリンギに期待される効果は?

ダイエット効果が

皿に乗ったエリンギ

キノコ類は食物繊維が豊富なことで知られていますが、その中でもエリンギはトップクラス。そのため便秘改善効果が期待でき、余計な老廃物がたまりにくくなるんですよ。

またビタミンB群には代謝アップ効果があり、余計な脂肪がエネルギーとして使いやすくなります。その上ローカロリーで食べごたえがあるため、多めに食べても安心なメリットも。

しっかり食べてしっかり運動してスッキリ排出すれば、自然とダイエット効果の手助けとなってくれるんですよ。

美肌効果が

エリンギに含まれるナイアシンには、細胞の動きを良くしたり血行促進効果が期待できます。

またパントテン酸にはビタミンCやコラーゲン生成を手助けする効果があり、肌荒れ改善の強い味方に。そのためエリンギを食べることで、健康的なお肌づくりにプラスとなるんですよ。

塩分調整とむくみ改善

エリンギに含まれるカリウムには、血中のナトリウムバランスを整える効果があります。

ナトリウムは塩分の一種で体に欠かせないものですが、とりすぎは高血圧や動脈硬化の原因に。またナトリウムは余計な水分を捕まえる性質があり、これがむくみの原因にも。

カリウムには、そんなナトリウムを水分と一緒に排出する効果があります。

そのため塩分のとりすぎ対策にも有効ですし、なによりむくみ改善が期待できるんですね!

スポンサーリンク

エリンギ、おすすめの美味しい食べ方は?

ベーコンとニンニクの炒めもの

エリンギは加熱しても歯ごたえが残りますが、味や香りは薄め。そこで味のしっかりしたベーコンとニンニクを合わせて、さっと炒めものにしていただきましょう。

□材料(4人前)

  • エリンギ  3~4本
  • ベーコン  2~3枚
  • ニンニク  1片
  • 醤油    小さじ1
  • サラダ油  小さじ1
  • 塩・コショウ少々
□作り方
  1. エリンギは汚れを落としてから、縦方向に4~5等分程度に切る。
  2. ベーコンは1センチ幅に、ニンニクは芯を取り除いてみじん切りにする。
  3. フライパンに油とニンニクを入れる。
  4. ニンニクの香りが出たらベーコンとエリンギを加えて炒める。
  5. 火が通ったら醤油を回しかける。
  6. 味を見てから塩コショウを振って軽く混ぜてでき上がり。

お好みで輪切りにした鷹の爪を加えて炒めると、ピリ辛の大人の味に。ボリュームアップしたいときは、しめじやゆでたブロッコリーを加えるのもおすすめです。

あらかじめ「パスタ」をゆでておき、最後に合わせると簡単でおしゃれな一品になりますよ。

焼いたエリンギ

美味しくてうれしいエリンギ

【関連記事】

リンギは、今やすっかりおなじみの食材ですが、日本で販売されたのは20年くらい前から…と比較的最近です。

ヨーロッパでは自生していますが、日本のエリンギは100%栽培されたもの。食物繊維が豊富でローカロリーなキノコなんです。

味わいがシンプルで歯ごたえが良いので、子供から大人まで好き嫌いなく食べられるのもうれしいですね。

おいしくてうれしい効果も期待できるエリンギを、毎日の食卓で活用しませんか?

エリンギしなちくカット 1kg 業務用【長野】(生きのこ)※賞味期限出荷日より6…
価格:1512円(税込、送料別) (2022/3/17時点)

 

 

楽天で購入