東京駅の鉄道

暑さも一段落するは、どこかへお出かけしたくなりますよね。そんな時にオススメなのが、子供も大人も大好きな「鉄道」に関係するイベント

実は10月14日は鉄道の日ということもあり、秋は鉄道イベントが全国各地で開催されています。特に関東ではたくさんのイベントがあるため、どこに行こうか迷ってしまうかも。

そこで2019年に開催される関東で人気の鉄道イベントを5つ紹介するので参考にしてくださいね!

関東で人気の鉄道イベント

東京鉄道祭

※残念ながら2019年は東京鉄道祭の開催は行われません。

    • 開催日程:2019年10月12日(土)~10月14日(月・祝)

*例年体育の日を含んだ土・日・月(祝)の3日間

  • 開催時間:10:00~16:00
  • 開催場所:東京駅と周辺のJRの駅・東京モノレール昭和島駅
  • 入場:無料(各駅までの交通費は別)

毎年10月の鉄道の日に合わせて、東京駅では体育の日にかかる週末に「東京鉄道祭」を開催しています。ただし前年2018年は例外的に11月23日に開催されましたので、今年も日にちがずれこむ可能性はあります。

内容も盛り沢山で、例えば東京駅など16駅を巡って集めるスタンプラリーは毎年大人気。JRだけでなく東京モノレールにも乗車する必要があるため、プチ旅行にもなりますね。スタンプを集めれば嬉しい景品と交換できますし、子供にはWチャンス賞もあるのは見逃せません。

その他にも、東京駅では、

  • 鉄道ジオラマ運転体験
  • プラレールのジオラマ
  • キャラクターショー
  • 東京駅社員食堂の一般開放
  • プラ板キーホルダー作成やぬりえの体験
  • 車掌の職場見学と車掌体験

なんてものもあります。

東京駅以外の駅でも様々なイベントが開催されているので、スタンプラリーと一緒にイベントも楽しみたいですね。

□東京鉄道祭:JR東京駅:JR東日本東京吹奏楽団
https://youtu.be/_usTvTAJtc8

*駅構内でコンサートというのも、鉄道イベントらしくて素敵ですね。

鉄道フェスティバル

    • 開催日程:2019年10月12日(土)~10月13日(日)

*例年体育の日の前の土・日

  • 開催時間:10:00~16:00
  • 開催場所:日比谷公園大噴水広場周辺
  • 入場:無料

東京日比谷公園では、毎年体育の日の前の土・日に「鉄道フェスティバル」が開催されます。こちらでは鉄道各社のイベントブースが登場し、限定グッズの販売があります。

また海上保安庁音楽隊によるステージイベントや、機関車トーマスのキャラクターショーも行われますし、トーマスのミニSL乗車体験イベントも。今年のイベントも期待したいですね。


【追記】
台風19号の接近により、2019年は開催が中止になりました。

□5インチゲージミニSL日比谷公園 鉄道フェスティバル
https://youtu.be/xUIzhlDljww

*ちっちゃくてもトーマスは働き者ですね!

YOKOHAMAトレインフェスティバル

    • 開催日程:2019年10月5日(土)~6日(日)

*例年9月下旬から10月上旬の週末

    • 開催時間:
      • 土曜日 09:45~17:00
      • 土曜日 10:00~17:00

両日とも、第2会場は16時まで

  • 開催場所:横浜駅東口すぐ
    • 横浜新都市プラザ(第1会場)
    • ポルタ商店街特設会場(第2会場)
  • 入場:無料

横浜でも鉄道の日に関連して、毎年「YOKOHAMAトレインフェスティバル」を開催しています。毎年9月下旬~10月上旬の週末に開催され、多くの方で賑わいます。

こちらも各鉄道会社のブースが登場し、記念グッズなどの販売があります。またキャラクターショーや鉄道関係の展示も行なわれるので、子供から大人まで楽しめるんですよ。

□YOKOHAMAトレインフェスティバル・鉄道の日・記念物品販売会の様子
https://youtu.be/uepMfTbfzTM

*鉄道ファンにとって、たまらない商品でいっぱいですね!

変わったところでは、「鉄道フォトコンテスト」の表彰も。鉄道をテーマにした写真も飾られ、その美しさと視点のユニークさにはきっと驚かされますよ!

スポンサーリンク

東京モノレールまつり

  • 開催日程:2019年10月12日(土)
  • 開催時間:10:00~16:00
  • 開催場所:東京モノレール昭和島車両基地内
  • 入場:無料

東京には様々な鉄道がありますが、モノレールもその一つ。そんなモノレールを様々な角度で楽しめるのが、「東京モノレールまつり」です。

2019年で4回目となる新しいイベントですが、鉄道ファンからは注目を集めているんですよ!

イベント内容も多彩で、基地内の車両見学保守車両の乗車というものが。また社員さんによる沿線紹介や、運転手の体験もできるコーナーも。さらには鉄道部品の販売も予定されているので、コレクターでなくてもチェックしたいですね。

縁日や社員食堂の開放もあるので、付き添いの方にも嬉しいイベントですよ。


【追記】
台風19号の接近により、2019年は開催が中止になりました。

□東京モノレールまつり・モノレール昭和島車両基地
https://youtu.be/8iRO7vy5ApI

*普段なかなか見ることが出来ない、整備の様子もしっかり楽しめるんですよ。

荒川線の日記念イベント

    • 開催日程:2019年10月20日(日)

*例年10月中旬の日曜日

  • 開催時間:10:00~13:00(入場12:45まで)
  • 開催場所:荒川電車営業所(都電荒川線・荒川車庫前下車すぐ)
  • 入場:無料

かつて東京都内では、たくさんの路面電車が走っていました。しかし現在残っているのは荒川線のみで、どこか懐かしい光景は根強い人気となっています。

そんな荒川線をたっぷり楽しめるのが、毎年10月に開催されている荒川線の日

当日は駅員さんの制帽をかぶって車両との記念撮影ができたり、車両点検が体験できるイベントなんですね。またお子様先着500名様には、縁日体験と記念品のプレゼントもあるんですよ!

大人向けには鉄道模型の展示や、鉄道グッズの販売もあるので親子で楽しめそうですね。

□荒川線の日
https://youtu.be/wfp6QM3obGE

*動画は少し古いものですが、楽しそうなイベントの様子がよくわかりますね。

まだまだたくさん鉄道イベント5選!

【関連記事】

回紹介したイベントは、10月の鉄道の日に関連したイベントが中心となっています。この他にも京急・西武・東武・小田急など、様々な鉄道会社でもイベントが予定されているんですよ。

どれも車両の展示や記念撮影など、鉄道ファンにはたまらないイベントがもりだくさん!キャラクターショーも開催されることが多いので、これから鉄道に興味を持ちそうなお子様でも楽しめますね。

秋のお出かけにうってつけな、関東の鉄道イベントに足を運んでみませんか?