ヒハツ

辛料といえば種類も様々ですが、胡椒(コショウ)はとても身近な存在ですよね。

実は香辛料は味ばかりでなく、健康にうれしい効果をもたらしてくれるものも。そんな香辛料で近頃注目を集めているものに、ヒハツというものがあります。

あまり聞き慣れないヒハツですが、健康や美容にうれしい効果と使いやすさでおすすめなんですよ!

そこで、

  • ヒハツとは?
  • ヒハツの効果
  • ヒハツの副作用
  • ヒハツのおすすめの使い方

…を紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね!

ヒハツとは?

ロングペッパーまたは島コショウ

ヒハツモドキ

ヒハツとはコショウ科コショウ属の植物。インド・東南アジアなどに広く分布していて、英語では「ロングペッパー(Long Pepper)」と呼びます。

日本では、沖縄(特に石垣島などの八重山諸島)で栽培、また分布されていて、「島コショウ」「ヒバーチ」「ピパーチ」「ピパーツ」「ぴーやし」「フィファチ」など、様々な別名で呼ばれています。

ただし、沖縄で栽培・分布されているのは「ヒハツモドキ」というもので、厳密にはヒハツとは同じコショウ属の別の品種。

とは言え、ヒハツもヒハツモドキも、同じようなコショウであり、同様の効能があるとされているんですね。

コショウの親戚

ヒハツはロングペッパーの名前でわかるとおり、実が細長い特徴があります。この実を乾燥させて粉末状にしたものが、「ロングペッパー」「ヒバーチ」「ぴーやし」などの名前で販売されています。

スーパーの香辛料コーナーをのぞいてみると、ロングペッパーがあるかも知れませんね。

ヒハツはコショウの親戚のため、コショウのようなピリリとした辛さが味わえます。故障の香りにシナモンなどを混ぜたような、豊かな香りも楽しめるんですね

*通販でも購入できますよ。

甘い香りの島胡椒『ヒバーチ 20g×5袋』【送料無料】【ヒバーチ ヒハツ ピパー…
価格:2354円(税込、送料無料) (2022/3/18時点)

 

 

楽天で購入

 

古代インドのアーユルヴェーダでも使用

ヒハツは古代から使われていた香辛料で、古代ギリシャの記述に残っているほど。また古代インドの健康法「アーユルヴェーダ」では、ヒハツは重要な薬草の一つに挙げられています。

その効果は長寿をもたらすものとされ、様々な形で利用されていたんですよ。

ヒハツの効果

ヒハツの効果

血管を広げて血行促進

ヒハツの辛味成分は「ピペリン」というもので、血管を広げる効果が期待できます。血管が広がると自然に血流がよくなり、様々な効果をもたらしてくれるんです。

また、血液がスムーズに流れることで、血圧が下がる効果が。また隅々まで温かい血液が流れることで、冷え性の改善にもつながります。

さらには血液を通じて栄養が行き渡ることで、髪の毛やお肌も健康的に。血流が良くなることで新陳代謝も高まるので、自然と痩せやすい体質になるんですよ!

毛細血管を修復

ヒハツには、「Tie2(タイツー)」と呼ばれる酵素を活性化させる効果があります。

Tie2は血管などの修復を行う作用があり、血管の老化や劣化防止に影響をもたらすもの。特に毛細血管の修復にはTie2の活性化が重要で、その効果をヒハツが後押し。

血管を広げる効果と重なることで、体の隅々まで血液が行き届きやすくなるんですね。

ヒハツには副作用があるの?

胡椒

辛味が刺激に

血管と血流にうれしい効果のあるヒハツですが、基本的には大量に摂取するものではありません

コショウのような辛さでわかるとおり、そもそもたくさん摂取するのは難しいですよね?

味の好みでたっぷりコショウを使う人もいますが、摂取し過ぎは胃腸への強い刺激になりかねません。結果的に胃腸が荒れることもあるので、1日に小さじ1杯を目安としましょう。

お薬との相性は?

ヒハツは薬ではないため、基本的に他の薬やサプリメントに影響を与えることはありません。

しかし血管を広げる薬と併用すると、ヒハツの効果で血管が広がりすぎてしまう可能性も。血管の薬・血圧を下げる薬などを服用中の方は、医師の相談を受けてから摂取するようにしましょう

スポンサーリンク

ヒハツ(ヒハツモドキ)のおすすめの使い方

コショウの代わりに

ヒハツの味はコショウに似ているため、コショウの代わりに使えます。

例えば、

  • 肉料理の下味としてすりこむ
  • 料理の仕上げに加える
  • ドレッシングにひとふり混ぜて、サラダにかける

といった使い方はおすすめですし、美味しく食べられますよ。

ラーメンやソーキそばに

コショウの使い方でおなじみなのが、ラーメンへの一振りではないでしょうか。ヒハツも同じように、ラーメンに加えると豊かな香りと辛味が楽しめます。

また沖縄の郷土料理「ソーキそば」「沖縄そば」には、島コショウ(ヒハツ)の一振りが欠かせません。

「ソーキそば」は豚のアバラ肉が乗った沖縄の麺で、「沖縄そば」は豚の三枚肉などが乗った沖縄の麺。具材の違いなどで名称は異なりますが、いずれもヒハツとの相性が抜群なんですよ!

沖縄そば

毎日のパートナーに!

ヒハツ(ヒハツモドキ)はコショウの仲間で、沖縄では「島コショウ」などの別名で親しまれているもの。ぴりりとした辛さと豊かな香りが楽しめる上に、血管を拡げる作用がある健康的にも優れた香辛料なんですね。

味もコショウに似ているため、日常的に使いやすいのもうれしいポイント。ただし大量に使うと、とても辛くなるため、毎日適量を使い続けることが大切です。

食生活のアクセントに、ぴりっと辛いヒハツをぜひ取り入れませんか?