コンプライアンス

ュースを見ていると、企業の不祥事といった話題を見聞きすることがあります。このような時に良く耳にするのが、「コンプライアンス」と言う言葉。

企業幹部が釈明するときに口にしたり、コメンテーターの発言でも聞いた方も多いのではないでしょうか。

しかしコンプライアンス自体の意味が解説されることは少ないため、何を示す言葉なのか悩みませんか?

そこで、コンプライアンスの意味やビジネスシーンでの使い方についてまとめてみましたので、ぜひ参考にしてくださいね!

コンプライアンスの意味とは?

コンプライアンス自体の意味

会社のコンプライアンス

コンプライアンスとは「compliance」と綴る英語で、本来は次の意味を持ちます。

  • 承諾(しょうだく)
  • 追従(ついじゅう)
  • 遵守(じゅんしゅ)

ビジネスにおけるコンプライアンスとは?

ビジネス用語としてもコンプライアンスは用いられ、この場合は次の意味となります。

  • 法令遵守

遵守とは「規則・法律などに従い、守る」と言う意味の言葉。ここに「法律と命令」という意味を持つ「法令」がつくことで、法律を特に守ることを強調しています。

また最近では、法律を守るだけでなく、企業規則・企業倫理を遵守するという意味でもコンプライアンスは使われます。

法律には様々なものがありますが、それらを守るのは当たり前のこと。そこに加えて法律違反ではないけれど、社会的に許されない行為というものもあります。

法律違反でないなら問題ない、法律の抜け穴を活用してこそ企業は成長する、と言う考えもあります。しかしこうした不正を行わず、社会的ルールに従って企業として活動していく

これがビジネスシーンで言う、コンプライアンスなんですよ。

コンプライアンスは、直接的には法令を守る「法令遵守」のことを指しますが、企業規則・企業倫理(モラル)を守ることも「コンプライアンス」であるという見解が現在では一般的ですね。

ちなみに医療業界におけるコンプライアンスとは

医療業界でのコンプライアンスは、「服薬遵守」(ふくやくじゅんしゅ)とも呼ばれています。

医師が患者に薬の飲み方を必ず守るように指示することであり、薬を飲むタイミングやいつ飲むのか、あるいは食事や運動に関する指導を行う意味で使われます。

医療業界の方との会話で「コンプライアンス」が出た場合は、少し注意してくださいね。

スポンサーリンク

コンプライアンスの使い方

法を守る、規則を守る

コンプライアンスという言葉を耳にする機会が多いのは、企業の不正が発覚した時です。

  • 今後はコンプライアンスを徹底し、二度とこのようなことが起こらないようにします。
  • 第三者による監視体制を強化するとともに、コンプライアンスの徹底を行うことを誓います。

簡単に言ってしまうと「法律や社内規定をはっきりさせ、それを守る」ということ。そこに「コンプライアンス」と言う言葉を入れることで、より厳格な取り組みを行うと明言しています。

また「法令遵守(ほうれいじゅんしゅ)」と言葉を使った場合、音から意味が理解できないこともありますし、法律のことだけを指していると誤解されがちです。

しかし、コンプライアンスと言う横文字を使うことで、社内規定や倫理上守るべきことなどにも、意味をもたせることができますね。また、横文字だと言葉の意味を検索しやすいとも言えるのではないでしょうか。

健全だというアピールに

コンプライアンスは、企業のイメージ戦略でも使われる言葉です。

  • 新入社員研修でコンプライアンスの徹底をはかることで、当社の堅実性が高まる。
  • 当社はコンプライアンスがしっかりしているので、とても働きやすいと評判なんですよ。
  • 条件が同じならば、よりコンプライアンス重視の企業と取引するほうが、当社としても安心できる。

法や社会的倫理を守る企業というのは、それだけ不正がなく安心出来る企業ということ。社内教育も法律に基づいて行っているのならば、働く環境も整っていると言えますよね?

取引する相手としても安心でき、働きやすくて倫理的な教育も行われているというのは大きなメリットに。健全な会社であるというアピールには、コンプライアンスが欠かせないんですね。

コンプライアンスを遵守

コンプライアンス違反とは

コンプライアンスを重視する際には、コンプライアンス違反についても理解する必要があります。

コンプライアンス違反とは、法律に反した行動や社会的倫理に反した行動を行うこと。

  • 脱税
  • 贈収賄(ワイロ)
  • 談合(複数の企業で事前に競売価格を決めることなど)

…などが、コンプライアンス違反として特に名前が上がるものです。

更には、次の行為もコンプライアンス違反となります。

  • セクハラ
  • パワハラ
  • サービス残業
  • 社内告発のもみ消し

これらの行動は、自分では気づきにくい側面もあります。自分は大丈夫だとは思わずに、一度行動や発言を振り返ることも大切ですね。

【関連記事】
ガバナンスの意味とビジネスでの使い方!コンプライアンスとの違いは?

「少しぐらい」は許されない

企業にとって一度ついてしまったマイナスイメージは、会社の業績にも悪影響を及ぼしますし、なかなか挽回することができません。

そのため不祥事を起こさないような土台を作ることが、企業には求められています。

コンプライアンスは、法律や社内規則・社会的倫理を守るという意味の言葉。社長・幹部社員・一般社員全員が法を守る意識を徹底すれば、健全な企業として、社会的に認知されやすくなります

「少しぐらい不正をしても」と考えることなく、社内皆でコンプライアンスを徹底できるようにしましょう!

送料無料ポイント10倍 コーヒー豆 コーヒー 2kg 怒涛の珈琲豆セット (G5…
価格:2894円(税込、送料無料) (2022/3/23時点)

 

 

楽天で購入