広島菜

菜には地方で進化を遂げたものも多く、とても愛されている野菜も多くあります。これらの野菜はよその地域に出回らない物もありますが、漬物などのかたちで知られる野菜もありますね。

そんな野菜の一つに、広島菜漬で知られる広島菜があります。

似たような野菜の漬物には野沢菜や高菜が知られていますが、広島菜はどのような特徴があるのでしょうか?

そこで、

  • 広島菜とは?
  • 野沢菜や高菜との違い
  • 広島菜のおすすめの食べ方

について紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね!

広島菜とは?

白菜の仲間

広島菜はアブラナ科の葉野菜で、近い品種に白菜があります。主な生産地は広島県の安佐南区川内地区で、広島菜の多くがここで生産されています。

旬は11月から2月頃で、暑さ・寒さに敏感なため露地栽培がメイン。味は少し苦味がありますがクセがなく、主に塩漬けにした「広島菜漬」として出回ります

□広島を食べよう 広島菜漬~製造工程~
https://youtu.be/3Ge70N7Y1RU

*青々とした広島菜も美味しそうですが、お漬物も美味しそうですね。

京都から広島に来た

広島菜の起源で有力なのは、江戸時代に京都から広島に来たというものです。

当時、安芸国の藩主が参勤交代をした際の帰り、同行したある人が京都本願寺を参拝し、種を授かったというのが始まり。その後、木原才次という人が明治時代に改良を重ね、広島菜を作り上げたと言われています。

他にも様々な説がありますが、その多くが「京都の野菜が源流」というもの。そのため広島菜を、「京菜(きょうな)」と呼ぶこともあります。

広島菜の栄養や効能は?

広島菜の100gあたりの主な栄養価は、次の通りです。

栄養素成分(100g当たり)
カロリー20kcal
ビタミンA160μg
ビタミンC49mg
葉酸120μg
カリウム550mg
カルシウム200mg
食物繊維2.4g

この中で注目してほしいのが、ビタミンCです。葉野菜としては多めに含まれるビタミンCは、高い抗酸化作用があります。また美肌を作り出すのに欠かせない成分なので、特に女性にはうれしいですね。

その他にも、やはりお肌の健康維持に欠かせない、ビタミンAも豊富。目の健康維持にも欠かせないので、健康的な瞳づくりにもピッタリです。

また骨づくりに欠かせないカルシウムや、赤血球作り出すのに必要な葉酸。そして不要な塩分を排出するカリウムも、広島菜には多く含まれています。

スポンサーリンク

野沢菜や高菜との違いは?

広島菜は野沢菜・高菜と合わせて、「日本三大漬菜」と呼ばれているんです。そこで、広島菜は野沢菜や高菜とどう違うのか?についてもお伝えします。

野沢菜とは?

野沢菜は長野県特産のアブラナ科の葉野菜。長野県の野沢温泉村で栽培されていたため「野沢菜」の名になりました。別名、信州菜(シンシュウナ)とも呼ばれています。

かつてはカブの一種と考えられていましたが、現在はカブから派生した別の野菜ということが判明しています。現在は徳島県産も有名ですね。

その野沢菜は11月から2月にかけて茎と葉を収穫します(主に長野は11月、徳島は12月-2月)。おひたしなどにもしますが、主な食べ方は塩漬けにした「野沢菜漬け」となります。

高菜とは?

高菜は九州で栽培されているアブラナ科の越年草で、カラシナの一種です。近い野菜に、カラシナや小松菜がありますね。

カラシナの変種ということもあり、広島菜・野沢菜と違い、葉には辛味があります。

収穫時期は12月から3月にかけてで、主な食べ方は塩漬けにした高菜漬け。最近では生のまま食べられる品種もあり、また煮物にして食べる方法もあります。

【関連記事】
高菜漬けの栄養価は生の高菜より高い?その効果とオススメの食べ方!

広島菜・野沢菜・高菜の違いは?

広島菜と野沢菜と高菜の違いを、簡単にまとめてみると次の通りになります。

広島菜野沢菜高菜
主な産地広島県安佐南区川内地区長野県(野沢温泉村が有名)。他に新潟県、徳島県など九州(熊本阿蘇の阿蘇高菜、福岡筑後の三池高菜が有名)
主な特徴白菜に近くクセが少ないカブから派生した葉野菜カラシナの一種で辛味がある
旬の時期11月~2月11月~2月12月~3月
有名な食べ方塩漬けにした「広島菜漬」が有名塩漬けにした「野沢菜」が有名塩漬けにした「高菜漬」が有名

広島菜のおすすめの食べ方!

広島菜チャーハン

広島菜チャーハン

生の広島菜も美味しいのですが、広島菜漬は塩気と酸味が加わって更に美味しい食材。その広島菜漬を使った、チャーハンの作り方を紹介します。

■材料(2人前)
    • ご飯     茶碗2杯分
    • 卵      2個
    • 広島菜漬   50g
    • 玉ねぎ    1/2個
    • ピーマ    1個
    • ベーコン   2枚
  • サラダ油   大さじ2
  • 塩・こしょう 少々

 

■広島菜チャーハンの作り方
  1. 卵は溶き卵にし、温かいご飯と混ぜておきます。
  2. ピーマン・玉ねぎ・広島菜漬はみじん切りに、ベーコンは1センチ幅に切ります。
  3. フライパンにサラダ油を入れて加熱し、ベーコン・玉ねぎ・ピーマンをさっと炒めます。
  4. ご飯を加えてパラパラになるまで炒めます。
  5. 広島菜漬を加えてさっと混ぜ、味が薄いなら塩・こしょうを加えて完成。

お好みで、「ちりめんじゃこ」や「白ごま」を加えると、香ばしさがプラス。広島菜漬に塩気があるので、塩コショウは味を整える程度にしましょう。

*広島菜漬はネット通販でも購入できますよ。

 

美味しい広島菜を食卓に!

島菜は広島県で生産されている野菜で、旬は11月から2月にかけて。野菜として出回ることは少ないですが、広島菜漬のかたちでなら見たことがあるかも知れませんね。

広島菜漬は「日本三大漬菜」に数えられるほどで、ご飯との相性が抜群!そのまま食べてもいいですし、ひと工夫して料理に取り入れても美味しいですよ!

最近ではネット通販最近でも購入が可能なので、美味しい広島菜を食べませんか?